中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(4.1) 芝さくら

2016-04-01 20:57:05 | 日常
4月1日 (金曜日)

昼から曇天の空になった。

明日も同じようなのかな?
叔父の家に書があった。叢雲が読めなかった学生時代。
花に風・月にむら雲”とはよく言ったものだ。

【月に叢雲花に風の】解説がある。
 名月の夜には雲がかかってせっかくの月が見えず、
  満開の花には風が吹いて花を散らしたりする。
   転じて、良いことにはとかく邪魔が入りやすく、
  思うようにはいかないということ。
 「叢雲」は「群雲」とも書き、群がり集まった雲のことをいう

自治会内のゴミ置き場の注意書きを作ってラミネートして細かい仕事を終えて
近くで咲き始めた芝さくらを撮る。

花も盛りでこれから6月いっぱい躑躅やサツキと花菖蒲などと出かけることも多そうだ。
ーーーー
畑の黄色く花の咲いた野菜を引き倒すのだが結構
茎が太くなっていて倒しが大変である。
細かく刻んで掘り起こした地中に埋め込んだ!
ーー
さて、夕方、時間もできて・・調べものをしていて
目にとまった事件?
ーー
最近多すぎる「暴走老人」最近多いらしい。
子供に注意され腹を立て…3月23日の記事
兵庫県警に暴行容疑で逮捕された加古川市に住む75歳の男も、
そんな困った老人の一人である。
ーーーーーーーーーー
「そんなことしたら、あかんのに」。
男が自宅近くの公園でたばこの吸い殻を捨てたところ、
遊んでいた小学生7人から注意された。
あろうことか腹を立てた男は、
小学1年の男児(6)の首を両手で絞めた。
男児にけががなかったのは、幸いだった。
ーーーーーーーーーーーーー
「子供叱るな・来た道だもの 年寄り笑うな・行く道だもの」
永六輔さんが著作で紹介して、広く知られるようになった言葉である。

子ども叱るな 来た道だもの
年寄り笑うな 行く道だもの
来た道 行く道 二人旅
これから通る今日の道
通りなおしのできぬ道


孫と接触の濃い時間を過ごしているので
時には腹の立つこともあるが、この言葉を思い出して耐える様にしている。
10歳になると自我に目覚め・・もう大人だという。
そろそろ年寄り笑うの年代かも・・
==============
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(4.1)熊谷堤の桜

2016-04-01 12:08:04 | 日常
4月1日 (金曜日)

早くも4月である。
早朝に熊谷堤に行ってみる。


満開ちょっと前かな!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

庭の枝垂れ桜も盛りだ!
ーーーー
この時期は何処に行っても外国人旅行者が多い。

普段、何気なく計画を立て行っている小旅行だが・・
その昔から日本人は旅が好きらしい。
ーーー
長崎の出島から江戸へ旅をしたシーボルトはこう書いている。
「アジアのどんな国でも旅行が日本におけるほど一般化している国はない」。
「旅行者に安全と快適な気分を与えるその制度を
     アジアの他の国で求めようとしても徒労に終わろう」
それならば、
開国から1世紀半、外国人も押しかける観光大国になっていて不思議でないが、
実情はさほどでもない。

政府は2020年の訪日外国人数目標を一気に4000万人へと倍増し、
30年には6000万人を目指すという。
近年急増する訪日外国人数だが、
昨年は世界で16位、アジアで5位にとどまる
目標の6000万人は今の仏、米に次ぐ3位スペインの水準という

要は世界有数の観光大国化を図るというのである。
さし当たり中国、インドなど5カ国のビザ発給要件の緩和など
しかし。大方の心配は、今でも不足が目立つ大都市のホテルなど宿泊施設である。
今月から規制緩和で空き部屋などを利用した「民泊」も始まる。

さて、それらを「旅行者に安全と快適な気分を与える制度」に育てられるのか。
重要視しなくてはいけないのは数字より訪日客の観察と意見だろう。
おもてなし”の5文字の前に
外国人旅行者に対しては私も含めて、まだアレルギーのある方も多いと思う。
そちらも含めて、どう変わっていくのか少し心配だ!
============



 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする