中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(12.16)

2020-12-16 16:38:32 | 日常
12月16日(水曜日) 寒い!
私の作る大根よりやっぱりプロは上手だ。
Mさんが取りに来たらというので20本いただいてくる。

皮をむいて、適当な長さに切って半割りにして塩をふって30㎏の重しをして
水が上がるのを待つ。3日間で上がるはず。
白菜もたくさんいただいたので組み合わせて何軒かに配分した。
================
防犯パトロールの日だ!寒い。

真西の方向の寒空を見上げると雲まで冷たそうだ!
16時からの予定だが寒さの影響か?参加者が6人と少ない!
3地区の分けて2人づつで回って終了とした。
========================
新型コロナの勢いが止まらない!
今日の東京都の発表、
16日に東京都が確認した新型コロナウイルスの感染者は678人だった。
これまで最も多かった12日の621人を超え、1日の感染者としては過去最多を更新。
600人をうわるのは・・10日と12日に続いて3回目。
さあ!大変だ。高止まりどころか増加傾向。
あの3週間はなんであったのか?
ようやくGOTOが休止された。
今度は年末年始の経済への打撃がひどくなるなあ~!
==================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(12.15)

2020-12-15 19:47:08 | 日常
12月15日(火曜日) 寒い日になった。
ネギの葉っぱの先に干からびたカエルが刺さって『いる。

 鳥のモズが餌を保存する場合、木の枝や有刺鉄線などに刺す場合が多いが
 ネギの先っぽとは・・珍しい!
~~~~~~~~~~~~~~
 モズは捕らえた獲物を木の枝等に突き刺したり、
 木の枝股に挟む習性をもつ。
 秋に初めての獲物を生け贄として奉げたという言い伝えから「モズのはやにえ」といわれる。
 稀に串刺しにされたばかりで生きて動いているものも見つかる。
 はやにえは本種のみならず、モズ類の全てが行う行動である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
空豆も初めての挑戦で良くわからないが移植した豆からの芽がマルチの窓から覗く。

~~~~~~~~~~~~~~
10時から民生委員の仕事で5軒回って支援サービスの受か否かの確認をする。
13時からPCのバックアップ機能を追加して、
その他、こまごましたことを確認し理解を深めたつもりだが、
すぐにコンヒューズする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(12.14)

2020-12-14 16:40:20 | 日常
12月14日(月曜日) 晴れ⇒午後急激に気温が下がってくる。

日本海側が雪、ここ熊谷は晴れだ。
ツバキの花が冬の陽に照らされて良く咲いている。

~~~~~~~~~~~~~~~
白菜も大き目なものを獲ってきたので日光浴をさせて漬ける。

大根はネットに入れて寒風?で乾燥。

~~~~~~~~~~~~~~
●ミカン2本と柿の苗木1本を買いに行く。
 早速、掘っておいた庭の南に植えた。時期はあっているのかな!
~~~~~~~~
●絹サヤの苗と空豆の苗が余っているとSさんが言う。
 10本くらいづついただき、風が冷たく寒いが植えてしまう。
=============ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(12.13)

2020-12-13 17:08:32 | 日常
12月13日(日曜日)晴れ

一日の新型コロナウイルス感染者数が3000人を超えてしまった。

学術会議の予想が現実になってきている。
GO TOトラベル・イートが要因という証拠もないが、
きっかけになっているのであろう・・。
施設従事者や家族間での感染も多い。
毎日のマスク着用もいい加減イヤになる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
午前中、江南にある”トライアル”ショップに買い物に久々出かける。

内装と照明が変わってきれいになった。
正直今までの状態では足も遠のいていた!
これであればまた来てもいいという気持ちになるなあ~!
~~~~~~~~~~~~
午後は少々冷たい風が吹き始めた、いよいよ冬将軍来るか!
白菜を収穫して漬物作り。大根をいろいろな形に切って
干し始めた。今日は円形と短冊だ。
================
 回り道の歌というブログを書かれている方が
  ”間” という題で・・
  その昔、喫茶店でコーヒーを注文しても、
  しばらく待たないと出てこなかった。
  思いを寄せる相手に気持ちを伝える手段は手紙・・・
  何度も書き直し、封筒に入れ、切手を貼ってポストまで持っていった。
  水を張り、焚き付けに火をつけ、焚き口にじっと座って風呂の沸くのを待った・・・・
  いい、悪いではない。時間がゆっくり流れる、そんな時代であった。
  ~~~~~~~~~~~~~~~
  今思えば、生活の中のいろんなところに適度な「間」というものがあり
  そのことに不平や不満を言うこともなかった。
  すぐに答えが返ってこないもどかしさはあったが、
  その「間」の中でいろんなことを考えることができた。
  だれもそうは思わないのだろうが、
   ~~~~~~~~~~~~
  今、確かにみんな急ぎすぎている。
  そして、急いだ分だけ、早く年をとっている。
================
この1年間は新型コロナもあって、いらぬ”間”だらけで
生活が間延びしているが
それでも時の過ぎる速さは一段と加速してきている。不思議だ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(12.12)

2020-12-12 14:31:36 | 日常
12月12日(土曜日)晴れ⇒曇り
8時に荒川の土手(桜堤)に上がって河川敷きの方面を
中学生ラグビー部の練習が始まろうとしている。

この中に孫もいるはずだが同じような体育着でわからない!
清々しい空気と寒さを感じる。
~~~~~~~~~~~~~~
私は体育館で、今年最後の体操教室。


競技会も終えてひと段落。
若い指導者がたくさんいるので楽になった。
~~~~~~~~~~~~~~~
    教訓じみた言葉があったので載せておく!
 色は重ねる数が増えれば
 それだけ灰色に近づき やがて黒となる。
 それは 単一の色が他色との融合を強いられることへの
 無言の抵抗である。

 色を混ぜても 澄んだ味わいを生み出せるのは
 せいぜい二、三色までだ。

 多くの人間と無理に溶け合うことを強いられていると
 やがて人間も灰色になってしまう。

~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする