衣笠山でおさんぽ

  超ハイパーなボブが旅立ち、寂しくなったけれど、老犬Eセターズの鳥猟犬魂は未だに健在。

巻取り式リード

2010-08-30 22:07:16 | 
BJAmom家で運動散歩時に使用している巻取り式リードは、なんと8台目が壊れた。


最近まで使用していたタイプ

左:ワイヤー型  中・右:平織り型


左のワイヤー型は巻取り部分が壊れ、中の製品は平織り部分の端がほつれて1カ月程の寿命、右の製品はロックが壊れ、制止が利かない状態に。


どれも大型犬50キロまで対応する製品であるが、そのほとんどは1カ月~3カ月の寿命。中には全開となった途端、そのまま外れてしまった製品もあった。散歩中に猫やリスが出てきたり、他犬がいたときだったり、犬の瞬発力や引く力は物凄いものがある。しかし普通に使用していて突然壊れたりすることもあった。山の中でしか使用しないため、事故に至らなくて良かったが、使用には注意が必要だとつくづく思う。


購入先はWeb販売や量販店、あるいはペットショップだったり、メーカーもいろいろと試してみたが長持ちする商品にまだ巡り合えない。


大型犬で引きの強い犬に使用するときは、そういうものだという認識がユーザー側に必要なのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別なひまわり(更新)

2010-08-29 22:06:29 | 
咲きました!



8月29日撮影



Aug. 22, 2010 (Sun.) wrote -----------------------

間もなく咲くであろうこのひまわり

お花見広場にて


管理人さん達の話によると、川崎市宮前区にある宮崎中学校から飛ばされた風船が
衣笠山に落ちているのを発見、ひまわりの種が添えられていたため大切に育てているのだそう。



植えられているのは黄色丸印のあたり

V「食べられないのね......」



「これは特別なひまわり」と、ジョーロで毎日お水を運び世話をしているのだそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣笠山の夏(更新)

2010-08-29 12:10:35 | 
今年の衣笠山はとても歩きやすい!

アップダウンのある小道の鬱蒼とした雑草さえも綺麗に刈りこまれ、
道幅が広くなり、日陰の道でも気持ち良く散歩ができる。


風が吹き抜ける涼しい場所に二つのベンチ出現

お花見広場にて


今年度から衣笠山は草木の専門業者が常駐。手入れがとても行き届いている
と思っていたが、手作りベンチまで設置してくれた。


こんな掲示板も現地に作成してあったり。

毎年、大黄色スズメバチが巣を作る辺り


庭園並みの美しさ!

綺麗に刈りこまれたホタルの里


一帯の鬱蒼とした草地もさっぱりと

ホタルの里から昆虫の森へ向かう途中の広場


ジャングルのようだった草が刈り込まれ、道幅が今までの倍以上に!

昆虫の森


なかなかやるなぁー。

日々の丁寧な手入れのおかげか、いつもは誰かしらがスズメバチの被害に遭う場所も、
今のところは蜂の姿をあまり見ない。


これは何という名の木だろう?

と思っていたら.....


いつのまにか、

こんなふうに、名前を入れてくれてます!


そして.....


ヤマユリにかわり、

高砂ユリが見頃になってきました!

飛んできた種が自然に繁殖したのか、あちらこちらの斜面で見ることができる。



萩のトンネルをくぐり歩く

衣笠山は萩がたくさんあることでも有名。




バグB「あれば何だ?」

お花見広場展望台に突然現れたいくつもの大きなアンテナと機器


近寄ってみると.....



「アマチュア無線フィールドコンテスト」の最中

前日からお泊りで大会に臨んでいらっしゃるそうな。無線も大変だわねー。


そういえば、昨年の夏にも行っていた!夏の催しものなのね....。



V「逃すものかー!!」

カナヘビを見つけ、物凄い勢いで追うバレンシア



バレンシアに見つかりませんよう

しっぽの青い綺麗なトカゲ



これはアブ?

まだ生きているセミを捕食中

バレンシアと同じか....



ボブお待ちかね

B「時期尚早!」 

あら、そうですかい。



愛のらんでぶぅ

二羽の大きめの鳥が幹の対面で交互に顔を動かし、歌いあいながら移動していった。
この謎の鳥はいったい何だろう???



おおぉ、流れる水恐怖症克服か?

余りの暑さに、蛇口を止める前に水を飲みだしたバレンシア
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長靴を履いた犬

2010-08-28 20:12:26 | 
夏になるとご受難のジェッシー君、足の指間に湿疹が出来てしまったため
診てもらった後、ご覧の通りのいでたちに冴えない顔付き。



J「なんとかしてぇ」


その後、包帯をかじり始めたため、エリザベスカラーまで装着。
扉や柱のところで固まっていたため様子を見たら、慣れないカラーが引っ掛かっていた。

少し動けば外れるのに.....。


その異様な姿と行動に、ボブとバレンシアが恐る恐る臭いを嗅いでは離れていった。



J「キミ達、長靴はリーダーの象徴だからね」



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒイラギモチ(チャイニーズ・ホーリー)

2010-08-26 21:32:13 | 
一見、どこにでもあるような.....

大きな木陰を作ってくれるヒイラギモチという名の木。



裏側に回り込むと、

すっぽりと日陰に覆われる。



近くに寄ってみると、


りっぱな根を張り、

ボブは必ずこの木の下で「ほ~っ」というような溜息の後、しばし上を見上げる。


ここは南西側から吹き上げてくる風が涼しく心地良い、お花見広場の一角。
きっと、ワンズも気持ち良いのだろうな。



バレンシアもここで必ず足を止める。


ジェッシーは、すっかりと寛ぎ

皆、しばし憩いのひとときを過ごす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート