衣笠山でおさんぽ

  超ハイパーなボブが旅立ち、寂しくなったけれど、老犬Eセターズの鳥猟犬魂は未だに健在。

向日葵が...

2019-01-30 08:32:27 | 衣笠山

今朝は風がまだ少し冷たいですが、昨日よりははるかに暖かく感じる衣笠山。

薄雲の目立つ空から登りつつある太陽が、東京湾の一部に映えて幻想的でした。

 

 

この景色が見える場所には菜の花畑があり、

 

 

あれれ、丈の長い向日葵が3株も

 

 

今年の衣笠山には菜の花畑に未だに咲く向日葵がいくつかあります。

暖冬のせいなのでしょうね....

 

花はとても小さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンドッグフレンドシップデー 海編

2019-01-27 16:09:18 | 

午前中に犬達を山で遊ばせたあとは、ホーリーママが予約を入れてくれた秋谷のPLAGE SUDへ移動。

目の前に伊豆大島が見える海辺のこの地中海料理レストランは、夕陽の時間帯なら最高だと思います。

 

灰色の雲の間から射し込む光が海へと注がれる「天使の梯子」

 

犬OKのテラス席もありますが、風が冷たい日であったため犬達は車内待機。

それぞれの好みのランチをオーダー、私はクリームパスタを食べてみました。

とても美味しい

 

 

メインのパスタをいつものように撮り忘れて食べてしまったので、画像は前菜。

ここでも犬談議に花が咲き、あっという間に時間も過ぎていきました。

 

帰る前にもう一度、犬達を楽しませてあげようと長者ケ崎海岸へ移動。

この時期は駐車場が無料になっていました。

 

 

葉山御用邸の前まで続く砂浜

 

 

 

オスワリでママからの次のコマンドを待つビっちゃん

 

岸壁の上ではさっそく得意技を披露するビっちゃん。(笑)

 

高い所へ登ってシャッキーン!

 

ヴァレンシアは登れるけど、シャッキーンが出来ず(笑)

 

ここで二人の幼い姉妹を連れたお父さんが犬達に近寄ってきました。

お父さんが犬に触れたので子供達も触り始め...

 

子供にも優しいガンドッグ達

 

幼いお姉ちゃんはホーリーを触って「やわらか~い」と嬉しそうに撫でていました。

お父さんのこの笑顔を見ると、犬好きだということが判りますね。

 

この日の気象条件で、ここの海岸でも美しい光のオブジェが広がっていました。

 

 

この日に体調不良となって参加出来なかったシー麦ママ。

皆で集まった本来の目的は、アロマと自然素材から抽出できる肌に優しい製品の研究熱心な魔女シー麦ママ調合の新作「犬と一緒に使えるシアバタークリーム」の受取りでした。

りあんママが遠路運んで下さり無事入手。

いずれも美と健康と仲間との再会の機会を作って下さり感謝!またの企画を楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンドッグフレンドシップデー 山編

2019-01-27 15:57:33 | 

この日は犬仲間と湘南国際村に集合。

この集まりの機会を作ってくれた参加予定メンバーの一人(犬二頭)が体調不良で来られませんでしたが、初めてお会いする人や犬もいて、または再会を喜びあったり。犬達へのトレーニングも兼ねたり...。

とても楽しいひとときを過ごすことができました。

 

7名10頭

 

この日の参加犬の中には脳腫瘍のため、4カ月前に余命1カ月と診断されたEセターemmaちゃんがいます。一時は危険な状態にあったという奇跡の犬と再会出来ることを皆楽しみにしていました。

 

emmaちゃんバギーを押す姿が微笑ましいホーリーママ

 

参加犬達がemmaちゃんにさらなるパワー注入

 

犬達それぞれの行動に刺激されたのか、emmaちゃんが闘病中だなんて嘘のように動き回っていました。

 

この辺りは周囲に草地が広がっており、ときにコジュケイや雉が潜んでいることもあるようです。

ロングリード等を使って走らせると探索モードになって草地へと入っていこうとしたり、ぐるぐる走り回ったり、くねくねローリング披露したり、ママに甘えてジャンピング繰り返したりな犬達。

 

 

 

ビっちゃんは離れた場所でマテの練習中

 

一時は体調不良が続いていた、たんたんも元気になって

 

emmaちゃんもロングリードで走るの、マジ(笑)

 

ビっちゃんの身体の柔らかさに感心したのか、表情も楽しい犬達(笑)

 

「ビッちゃんっておこちゃまね」 by いくら

って、ママにジャンピングアタックで甘え中(笑)

 

水分補給中なホーリー

 

「いい加減にしなさいよー」っとビっちゃんに吠える臆病ヴァレンシア

 

「うぎゃ~っ」

sylvie&emmaママにジャンピングアタック仕掛けるいくら(笑)

 

それぞれの犬達の行動を見ているだけで飽きない、面白すぎるガンドッグ。(笑)

 

こうして2時間近くも遊ばせていたでしょうか...

ホーリーママが事前にランチを予約してくれたので皆でお店へ移動します。

 

移動中、ガンドッグ仲間との会話も弾む

 

イチデジ構える姿さえオシャレなリーシャママ

 

emmaちゃんの体調を配慮してemma&sylvie姉妹とママとは駐車場でお別れ。

また桜の時期にでも会えたら嬉しいな。

 

さて、鳥が潜む自然の中では美しい表情を魅せてくれる、この日のガンドッグ達を御紹介しておきますね。(笑)

 

いくら

 

りあん(いくらのオネエサン)

 

emma

 

sylvie(emmaちゃんのオネエサン)

 

たんたん

 

リーシャ

 

ビスク

 

コルク(ビスクちゃんのオニイサン)

 

ホーリー

 

ヴァレンシア

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜開花

2019-01-24 00:57:23 | 衣笠山

朝晩は霜が張るほど冷え込み、日中は春のようなポカポカ陽気が続く衣笠山。

今朝は桜道にある河津桜の一番高い枝に花が開いているのを確認できました。

 

 

明日にも開花しそうな蕾もいくつかあります。

お隣の梅も開花しはじめましたが、衣笠山の梅も開花した情報が管理人さんtwitterで入ってきました。春の足音が少しずつ聞こえてきていますね。

 

お隣の梅の木

 

相変わらず朝の陽光がとても心地良い衣笠山の冬の朝...

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジシャンふたたび(泣)

2019-01-20 12:31:01 | 

昨朝は雲一つ無いような、こんなに綺麗な空でしたが、

 

 

今朝は晴れていたものの、ところどころで怪しい雲が広がっていました。

 

幻想的な朝の東京湾と房総半島

 

さて、本題ですが...

我家に来た当初は、靴下や下着からタオルまで、しばしば繊維物を食べてしまうことがあったスノウ。

防水シート付きの幼児用おねしょパッドの一部を食べてしまったときは慌てて動物病院に運びましたが、後に数回に渡って便と一緒に無事に排出。もしも開腹手術をしていたら、その後も何度開腹せねばならなかったことか。

とはいえ、スノウは元気であったために様子を見る時間的余裕があっただけ。緊急的な要素が見られればおそらく即刻開腹手術をするべき事態でしょう。

その後にスノウの日常を観察した結果、閉じ込められたケージ内で暇であるとき、またはヴァレンシアと犬プロ中に興奮したタイミングで異食してしまうことが判っています。

そして我家に来て四年目に入り、この一年以上は異食もしなくなったと思っていた矢先...

 

家族の誰かがソファの上に脱ぎ捨てた下着のヒートテックTシャツを拾い上げたところ、半分ほどが見事に消えていました。

間違い無くスノウの仕業でしかないのですが、本犬はけろっとしています。

しかし要観察状態であることに間違いは無く、翌夕にいつもなら有り得ない吐き戻し一回有り。これでクロは確定。

 

そのまた翌夕吐き戻し有り、夜になって便に繊維が混入するようになりました。

そのうち、一度は排出途中で自分ではいきみきれず。たまらず私がつまんで引っ張り出したところ、ずるずると白線流しのように長い繊維が出てきてくれて嬉しかった!

本犬は相変わらず元気で食欲も有りけろっとしていますが、ヒートテックTの欠けた部分と出てきたものが一致するまでは確認作業を続けなければなりません。

そしてようやく数日前に通常便に戻り、今朝は久しぶりに海まで足を伸ばして潮風を楽しんできました。

 

マジシャン卒業してくれ~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート