衣笠山でおさんぽ

  超ハイパーなボブが旅立ち、寂しくなったけれど、老犬Eセターズの鳥猟犬魂は未だに健在。

2013年最後の朝

2013-12-31 10:00:48 | 
衣笠山「上の広場」にて

12月31日(火)朝7時前

房総半島の後ろから昇ってきた今年最後の朝日。


冬の柔らかなその陽射しは、



海と



街と



山の峰々や



富士山に至るまで、順に光のシャワーを降り注いでいく。



初詣の準備が進む衣笠神社

大晦日は駐車場の利用不可
お神酒、おでん、甘酒などがふるまわれる。
犬連れの方は、お互いにマナーを心がけましょう。


過ぎゆく年に感謝の気持ちを込め、
新たな年が、みなさまにとってもさらに良き一年となりますよう。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃっかりさん

2013-12-30 20:59:27 | 
陽に干して取りこんだばかりの毛布の上に、寝ているのはだぁれ?


ぐっすり、すやすやヴァレンシア

犬もお陽さまの匂いが好きなのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸心の仲間がやってきた

2013-12-30 10:44:45 | 
ジェッシーとの夜散歩ペアでもあるグループホームに住んでいるまるこちゃん。

おやつ待ち

まることジェッシー

山科のワンズと違って、まるこちゃんのお友達は、ときどきやってくる職員さんのワンコしかいなかった。


毛並みが美しいレン君


ところが昨日、グループホームに二頭目のわんこがやってきた。


ボビー君

ボビー君は新しい入居者の飼い犬。このホームで一緒に生活をすることになったのだそう。まるちゃんとの初対面も常務さんが立ち会い、うまくいったようだ。



私もジェッシーを伴い、家の用事が一段落した夕方になってから会いに行ってきた。



この画像は、まだ慣れぬワンコ同士の触れ合いに、気遣う職員さん達の動向がよくわかる。


まるちゃんはホームの1階に、ボビーちゃんは2階で暮らすのだそう。


同じくゆったりとした時が流れている2階フロア


ジェッシーとの直接的な対面では、お互い上手に挨拶ができた。



でもボビーちゃんは去勢しておらず、マーキングの嵐。後を追う職員さんは大変そう。



対面後はジェッシーのお尻の匂いばかり嗅ぐボビーちゃん。



ジェッシーが動く方へと、後ろからついていく



あらら....


こんなところまで(笑)


そして、一日開けた今朝、事件は起きた....。

職員さんに断らずにボビーちゃんを外へ連れ出し、散歩させようとした飼主さん。

まるちゃんが食事をしている横をわざわざ通過、するとボビーちゃんがまるちゃんのご飯を食べようとした。

当然のごとく怒ったまるちゃんは、ボビーちゃんの左耳をガブ!


まるこ反省中

食事は犬にとっては生きて行くための手段の一つ。

横取りされそうになったら、たいていの犬は怒ります。まるちゃんが怒って当然。

ボビーちゃんの飼主さんに、これらを少しずつでも理解してもらえるよう、すぐそのあとで全く忘れちゃっても(泣)、何度でも伝えていくことで、他犬と同居する際のルールを少しでも覚えてもらえると良いですね。

ボビーちゃんの傷はたいしたことはなく、消毒と念のための化膿止め軟膏での処置となりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10秒ルール

2013-12-29 07:55:48 | 
お姉ちゃんのソフトボール練習会場送迎ついでに、またまたやってきた久里浜の公園。




ボブ、お水飲みたいの?



一押し10秒ほどの蛇口、学習したかな?



あはは、もうおしまいだよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのお友達

2013-12-29 07:55:34 | 
太陽が放つエネルギーを与えようと、毎日少しでもジェッシーを桜道辺りまで連れ出す。



今一つ浮かない顔が気にはなるが。でも...



いつもボブ達と一緒に吠えまくっていたお友達に会うと、鼻先がくっつきそうなほどお互いに近づいて匂い確認。



相手がようやく判って一声「わん!」。

吠えることもできるようになったね。(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート