衣笠山でおさんぽ

  超ハイパーなボブが旅立ち、寂しくなったけれど、老犬Eセターズの鳥猟犬魂は未だに健在。

動物フェスティバル横須賀

2010-09-28 22:34:34 | 
9月26日(日)横須賀市動物愛護協会主催、横須賀三浦獣医師会共催の動物フェスティバルが三笠公園で開催。


居候していたジェリーちゃんのおウチのお姉ちゃんと一緒に、買物ついでに立ち寄ってみることになった。

今日のお伴はジェッシー君。 


J「これはリーダーとしての任務なんだ」

一人だけ連れてきてもらって「やったねー」と、とても嬉しくて仕方ないのね。


最初に三笠公園入口で記念撮影

奥に見えるのは横須賀名物記念鑑「三笠」


三笠公園に来たらこのアングルで撮らなくっちゃね。

連合艦隊司令長官「東郷平八郎」像と記念艦「三笠」



このイベントは、里親募集コーナーをはじめ、動物とのふれあいコーナー、動物に関する各種展示物その他、たくさんの人と犬で溢れかえっていた。


まずは受付で動物愛護に関するパンフレットを受け取る。



受付で里親募集の掲示物を発見。



横須賀三浦獣医師会のテント

ペットの防災準備に関する掲示やパンフレットを配布。

アンケートに答え、ボールペンやフード試食等の景品をゲットした。



動物の体重当てクイズやペット相談コーナー

横須賀三浦獣医師会の先生達が常駐してのボランティア活動


バザーでは犬のおやつを好きなだけ無料配布

小型犬用の新品レインコートを10円で売っていた。


クイズ勝者への豪華景品コーナー

ここでも横須賀三浦獣医師会の先生達がボランティア活動に大忙し。


ミニチュアプードルによるハードル飛びの披露

ハードルを飛んだり、くぐったり。賢いのね。


たくさんの犬達も参加したり、見学したりと賑やかな会場内。


Wow、キュート!

はじめて近くで見た、スタンダードプードルちゃん


そして、里親募集の子達。







みんな、幸せになれるといいなぁ。


県立三浦農業高校の牛さん

汚さぬよう、ビニールの中に草を入れてのお食事中。

乳搾り体験用にと、生徒たちと一緒に三浦市からやってきたのだそう。



小動物とのふれあいコーナーでは、ジェッシー君が興味津津。


かわいいヤギさん

この表情とポーズがたまらない!


小さな兎ちゃん

衣笠山では兎を追うものの、ここでは何故か友好的態度。


ジェッシーのママ?

同じような外見ね。


白ヤギさん「キミだあれ?」  J「キミはだあれ?」

お互い恐る恐る.......


非常に大きなカメ

おまえは何者なんだと、おののくジェッシー



ボーイスカウトやガールスカウトのコーナー

横須賀地区の入隊希望者を募集中


団長さん

背景の軍艦「三笠」とマッチしているわね。



よさこい踊り


ダンシングチーム



そして、ワンちゃんの「しつけトレーニング」の成果を披露

藤井ドッグスクールの皆さん

沖に見える小さな島は、横須賀名物「猿島」



会場内を和装の衣装でチラシ配りしている女性を発見。

「よろしかったら参加されませんか?」



手に持っていたのは動物愛護に関する講演会案内のチラシ。

気になるその内容は.....↓

テーマ
「可愛いペットを飼うからには」
日本には1200万頭の犬がいるといわれ、その半数の660万頭が未登録だそうです。
そして年間28万頭の命が人間の手によって殺処分されています。
みなさんで映画を見て、一緒に考え、語り合いましょう。

平成22年11月14日(日)横須賀市立総合福祉会館5F視聴覚室
12:30開場
13:00映画「犬と猫と人間と」
15:00講演会 横須賀市動物愛護センター所長 有沢幸雄氏
15:40質疑応答

入場料 大人1000円 中/高生800円 小学生以下500円
先着60名 完全予約制
問合せ先 元気ハツラツ明るいまちづくり 事務局 
046-822-4462(佐藤)
後援 横須賀市



お近くで興味ある方は是非ご参加ください。



噴水広場にて

澄んだ青空が気持ち良い、お天気に恵まれた一日だった。


最後に、三笠公園入口近くにある喫茶店「ポットラック」に立ち寄った。

「ワンちゃんと一緒にお茶してみませんか?」


と書かれたボードに誘われた私たち。
パスタとあんみつを食べ、帰路についたのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海でもアクティブ

2010-09-26 05:43:40 | 
9月24日(金)三浦方面への用事ついでに、バレンシアは二度目となる長浜海岸へ立ち寄ってみた。


ボブはいつものように外気を嗅いで方向確認。

どこに行くのか判る様子。


バレンシアは.....

すでにヨダレがベロベロ。

おとなしく座っているように見えるが、実は車酔いに耐えている。


やはり揺れる座席では可哀想だったのね。気付かぬうちに、吐き戻していた。


しかし現地に到着すると、以前来た事を覚えていたのか大はしゃぎ。
ドアを開けるなり嬉しそうに飛び出し、ボブと一緒に砂浜に向かって力強く走り出した。


ここは「ソレイユの丘」のちょうど真下辺り。


砂浜上にいるトンビ狙い中

動きたくない時のカエルちゃん座りね。


今夏は猛暑続きだった。
焼けた砂浜の海へ出かけることも無かったけど、この日は何と11月上旬の気温。
強い北風が吹く海岸は、涼しいというよりかなり寒かった。


しかし平日の雨の合間は人も少なく、バーベキューしているところにボブが突進する心配も無い。



海を眺めて.....

なワケが無く、海上にいる鳥狙い中


突然尻尾を立てたバレンシア



まさか、まさか....


走りだした!



彼女は流れる水が怖いはず....


あららら、その勢いで海に入っていっちゃった!



と思ったら、足が届かなくなり慌てて戻ってきた。



今度はタイドプールの魚が気になり、



目の前を通過したトンビが気になり、



崖を駆け上がり、



低空飛行のトンビを追いかけまわし、



フリーで走り去るボブに吠えまくり、



またしても沖の磯にいる小鳥が気になり、



今度は磯から海に入り、突然ドボン!溺れた!!


どうにか自力で這い上がり、


それでも懲りずに、すっかりと海が気に入った様子。


ボブと一緒に海藻を咥えては投げ、



砂浜を走り、



草地を歩き、



共に叱られ、

バーベキュー跡の残飯をあさる情けないボブ



帰宅後、全身びしょ濡れ&砂だらけでシャンプーが大変だったけど、充実したひとときだった様子。
また人がいない時に行こうね~。


翌日、四肢の全ての肉球が赤く腫れあがっていた。磯の上をさんざん走っていたものね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブードル・ダックス・チワワ ブリーダー崩壊

2010-09-25 10:05:07 | 
またもや悲しいニュースが飛び込んできました。


罪の無い可愛い犬達が悲惨な状況で救いの手を待っています。
皆さまの温かいご支援・ご協力を募っています。



詳細は、以下画像をクリック
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも一年

2010-09-23 12:28:01 | 
ふと気がつけば、バレンシアがBJAmom家にやってきて、いつのまにか一年が経っていた。



早朝の木漏れ日の中、コジュケイの鳴き声に反応しながらお散歩



ボブとは当初から遊び友達というような関係で、物の奪い合いもすれば、仲良く寄り添っていたりもする。奪い合いや取っ組み合いでは、ボブに負けたことがないと思っていたが、今朝、ボブが拾ってきた毬栗を触ろうとした瞬間、凄い形相で吠えられ、バレンシアがすごすごと身体を小さくしていた。

ジェッシーとは時々遊ぶものの、身体の大きさの違いからか、取っ組み合いや奪い合いをすることはあまり無い。



毬栗を死守中のボブ




そして変化といえば、外見的には尻尾や足の飾り毛が生え揃ったこと。


尻尾フサフサ

見頃となった萩の枝下で戯れるバレンシア


それから、よく吠えるようになったこと。吠える対象は、私以外の家族・出会う犬・軽自動車・自転車やバイク。来て半年ほどは吠えることが無かったのに、なぜ家族に吠えるのだろうか。自分の地位を主張しているのか、ただ臆病な余り出る行動なのか。吠えるときの状況は帰宅時の他、二階から降りてきたとき、リビングに入ろうとしたとき等。不思議なのは背中の毛を逆立て険しい顔をしているものの尻尾を360度ぐるぐると回転させている。そして、吠えられても「大丈夫だよ」と、叱らずに優しく抱きしめ、身体に触ってあげるとすぐに収まる。また、番犬はするものの、他人には理由無しに吠えることは滅多に無い。


一方、他犬に対しては、ますます吠え方に力が入ってしまった。お座りをさせてやり過ごそうとしても効果無し。3頭引き時はさらに調子に乗り、ジェッシーまでもが張り切って加担する。

従って、BJAmom家の現在の課題は吠え矯正となっている。


あとは、齧り癖が激減、まずケーブル類を齧らなくなった。電気コードを齧った時にでも感電し、学習したのか???基本的に彼女の場合、齧るのは癖のようなもの。スリッパや靴類は未だ油断できず。飾りボタンや箪笥引き出しのツマミ部分は、時々かじっている現場を押さえられ叱られたりする。


ところでボブとジェッシーは我家に来て間もなく2年。私との意思疎通や信頼関係は揺るぎも無く構築されたと感じている。バレンシアもあとを続けとばかりに、関係を築きあげつつある。




一年前のバレンシア


とてもスレンダーな少女という感じだったのね






寝るときはいつも、ボブにぴったりと。




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供扱い

2010-09-17 22:49:52 | 
バレンシアちゃんがとても気になるジェッシー君



隙を見ては、ヘッピリ腰で近づいてみたりもする。


J「リーダーとしては、あなたのことをもっと知らないと.....」

V「まぁ、おなまさんね。チュッ!」


ということだったのか、どうかは判らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート