衣笠山でおさんぽ

  超ハイパーなボブが旅立ち、寂しくなったけれど、老犬Eセターズの鳥猟犬魂は未だに健在。

第67回衣笠さくら祭  衣笠山は満開 2019年3月30日

2019-03-30 15:04:40 | 衣笠山公園お花見「衣笠さくら祭」

週末になり、衣笠山のソメイヨシノ達はどのエリアも満開か満開近くになっています。

 

警戒にあたる地元消防団

 

展望台のある上の広場

 

展望台周り

 

イベントが行なわれる下の広場

 

土曜日ということもあり、朝からかなりの人出が予想されています。

今年の出店は授産施設による売店、ピザーラ、焼き鳥売店が朝からオープンしていました。

 

飲み物やお菓子等を販売

 

ピザーラ

 

すうちゃんが離れなかった焼き鳥売店(笑)

 

お馴染み赤いユニフォームの観光協会の方も週末のイベント準備で朝から大忙し。

 

 

 

毎年恒例な我家の記念撮影、今年は犬達が気乗りせず。観光協会の方にお願いしました。

 

でも、お姫様の顔が...

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の季節のワンズ

2019-03-29 08:52:37 | 

桜祭りが始まったこともあり、花見に訪れる人や犬の数は日々更新中。

我家のイヌドモの要注意シーズンとなりました。

 

相性の合わない犬が来ると大暴れなボブは悪知恵もピカイチ。そのため我家ではときに「越後屋」と呼ばれていますが、この日は可愛らしく。(笑)

 

 悪知恵働くボブ

 

犬達は見通しの良い場所に出る前に、まずは必ず辺りの様子をチェックします。面白いでしょう?

 

 

ところでスノウは花を食べてしまうことがあります。

今年はなんと鳥が落とした桜の花びらを、歩きながら次々と食べるようになってしまいました。なのでスノウ改めダイソンとかルンバなどと呼ばれています。(笑)

 

ハナモモの隣に自生した桜の花まで

 

昨夜からは20時までライトアップが行なわれ、ぼんぼりは一晩中点灯しています。

 

 

さっそく寝る前散歩は展望台まで行ってきました。

 

 

風が強く冷たく、22時の夜桜客は二組。

 

 

途中、通ったショートカット道は真っ暗。

犬達も歩行を躊躇し、暗闇は怖いようでした。(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第67回衣笠さくら祭  さぁ夜桜見物へ 2019年3月28日

2019-03-29 01:28:58 | 衣笠山公園お花見「衣笠さくら祭」

衣笠山の桜祭りが始まり、時間限定でライトアップも始まりました。

 

 

ぼんぼりは桜道から上の広場まで、一晩中点灯しています。

 

桜道

 

 

 

ソメイヨシノは5分咲きから満開に近いものもあり、桜祭り期間中はお花見を存分に楽しむことが出来そう。

 

早朝限定の青いソメイヨシノも撮ることが出来ました。

 

 

 

数日前より、日中はすでに花見客が訪れています。週末は雨予報なので、明日はもっと人出があることでしょうね。

 

 

 

 

 

上の広場では海側の枝垂れ桜も開花しはじめました。

 

 

衣笠神社の桜もほぼ満開となっています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第67回衣笠さくら祭開幕 2019年3月28日

2019-03-28 01:00:54 | 衣笠山公園お花見「衣笠さくら祭」

本日より衣笠山公園にて「第67回衣笠さくら祭」がスタート、夕方からはぼんぼりやライトアップも行なわれます。

 

 

今年の衣笠山の桜は場所により開花状況がかなり異なり、3分咲きのものから満開に近い桜も見られます。

 

桜道

 

上の広場

 

 

上の広場はたくさんの幟が立てられているため、花見のためのシートを敷く場所取りに苦労するかもしれません。

追記 広場の幟立ててある辺りを歩いてみたところ、通路とお花見スペースと仕切られ、逆に良い工夫であることがわかりました。

 

 

管理棟周辺

 

下の広場

 

さくら祭初日の本日は観音祭、忠犬タマ公慰霊祭、山開きが行なわれます。

 

画像クリックで拡大

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第67回衣笠さくら祭 管理棟前は3分咲き 2019年3月26日

2019-03-25 00:58:46 | 衣笠山公園お花見「衣笠さくら祭」

 

 衣笠山の桜はどの木も1~3分咲きとなっています。

 

 

 

 展望塔前の大島桜は満開近く

 

展望塔より

 

 

さて、先の日曜日には地元町内会による桜道の手入れも行なわれ、あとは開幕日を待つだけ。今年の警備員さんも毎年来て下さっているメンバー。慣れている方達ですから地元民としても安心感が違います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート