衣笠山でおさんぽ

  超ハイパーなボブが旅立ち、寂しくなったけれど、老犬Eセターズの鳥猟犬魂は未だに健在。

XOXO

2015-10-31 21:32:23 | 
当ブログに何度か登場頂いているポメズママ。

先日の散歩時にも久しぶりに遭遇。


スノウも大好きな優しいポメズママ


もちろんいつものように、我家のイヌドモを見るやいなや両手を広げて抱きしめにくる。

そして...

hugs and kisses...



間を置かずのポメズパパによるジャーキー祭りで、我家のイヌドモは毎度イチコロ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣笠山「どんぐりで遊ぼう」’2015

2015-10-31 08:45:31 | イベント
衣笠山公園わんぱくの広場にて、先日行われた「どんぐりで遊ぼう」イベントの様子を垣間見てきました。


犬散歩時間をイベント開催時刻に合わせて衣笠山へ


雨天も予測されていたこの日。

参加者が集まったかなと案じながら現場に近づくと、楽しそうな園児達の歓声が聞こえてきました。


一列に縦並びで歩く可愛い園児達

この日の参加者は市内の保育園児や公園を訪れていた一般の方達。雨天予報等で参加を取りやめた保育園もあったようです。



会場に到着した園児たちはとても行儀良く、指示が出るまで座っています。




衣笠山管理スタッフさん達が作成したパネルやドングリ作品を見ながら、まずは作り方を教えてもらっていました。






作り方を講義中なスタッフのリーダーさん


作品例を見ながら、トライしたのかしらね。
























このイベントにあたり、衣笠山を管理委託されているスタッフさんたちが事前に準備されていたパネルや工作物の素晴らしいこと。



おみやげにドングリで作ったブレスレットを参加者に配っていました。


興味津津な園児達


管理業者リーダーさんと園長先生


イベントが終了し、ふたたびお行儀よく並びながら帰路につく園児達。




また次のイベントで会いましょうね。

イベントの度に、参加者に如何に楽しんでもらえるかと事前に準備、とても丁寧な対応で迎えてくれる衣笠山の管理スタッフさん達。

ぜひ皆さんもご参加ください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ESキャスカちゃん&ママ GORON記事ご紹介

2015-10-30 16:44:44 | 
当ブログにもしばしば訪れて下さる英国在住「犬と星見る」のキャスカママさんが、ペット情報ポータルサイトGORONから取材を受け、記事を掲載されましたのでご紹介しますね。

キャスカママさんは駐在員であるご主人と元保護犬で愛犬のキャスカちゃん(イングリッシュセター)と共に、2014年春から英国暮らしをしています。


キャスカちゃん



日本を発ってからもブログ記事「犬と星見る」を変わらず更新しており、愛犬との生活等を通じて、英国の四季折々の美しさと共に様々な記事を公開中。

その中で、私が興味を持っていた犬笛(ホイッスル)に関しては、他のどの紹介記事よりも詳しく丁寧に、使う身になって綴って下さったため、初めて購入する際にとても参考になりました。

したがって、私に時間があるときにはアクセスしているブログの一つでもあります。


そのようなキャスカママさんがGORONから今回受けた取材のテーマは「犬と人が共に笑顔で暮らすために」。

保護犬であるキャスカちゃんを迎え、さまざまな問題に直面。英国へ発つ一年程前に出会った星野先生率いるDogluckにてトレーニングを受けた当時についてのインタビューが掲載されています。

星野先生は、確か、我家のセーラ、スノウ、ヴァレンシアを保護して下さったCACIのトレーナーさんでもあると記憶しています。


ぜひ、ご一読ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快便、快調

2015-10-29 22:54:15 | 
一般的にいろいろな説があるが、日々の規則的な散歩回数と食事時間で、ボブとヴァレンシアの排便回数や便の状態はほぼ一定。



今朝の衣笠山にて




当初は軟便が心配されていたスノウも案ずることなく、今は時間や回数も定着した。

唯一、気になることと言えば、カロリーと量を多めに与えている分、便の量も多いということであろうか。食べた分だけ身になっているわけではない。

とはいえ、少しずつではあるけれど、良い筋肉が形成されてきているし、スタミナも出てきている。





以下はおちゃめなボブ。


「見ナイデ」


「.....。」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活リズム見直し

2015-10-29 09:52:48 | 
私とイヌドモの起床時間は4時50分。

セーラだけは夏の貧血以来、身体を休めることを第一とし、セーラリズムで過ごしてきた。

しかしトイレを認識しなくなったこと、現在は病気のための体調不良ということではないことから、昨日からは7時前に起床させ、朝のトイレ散歩復活へ。


お伴は、セーラの跡にマーキングするスノウ(笑)


セーラが好きなだけ寝て、起きたいときに起きれば良い、食べたい時に食べれば良いという習慣を改めたところ、早くも成果が出ている。



地面に降ろすまでは寝ているものの、ちゃんと自らどんどん足を運んで歩けるし、排便も日に二回規則正しくなった。

認知症のセーラ、あとはトイレ時間まで我慢出来ない場合の排尿をどのように処理するか...。

皮膚が弱いのでなるべくオムツは使わずに済む方法を検討中。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート