衣笠山でおさんぽ

  超ハイパーなボブが旅立ち、寂しくなったけれど、老犬Eセターズの鳥猟犬魂は未だに健在。

土曜日は山科で犬散歩 2014年9月27日 恐怖の記憶

2014-09-30 07:08:44 | 
ブンちゃんは何をしているのかな?



この日もブンちゃんはとても機嫌ワル!



なぜなら、とてもとても大好きな畠職員さんがお休みだからです。(笑)

でも、もう一つ大きな理由がありました。


それは...


先日放送されたNHK「むっちゃんの幸せ 福島の被災犬がたどった数奇な運命」。


職員さんの話によると、山科の犬達も、老人や職員さん達と一緒にフロアで見ていました


文福(ブンプク)

今までもブンちゃんとダイちゃんはTVを見ていることがあったのだそう。


大喜(ダイキ)

放送が、千葉県愛護センターの映像に切り替わったときに異変は起きました。

映し出されたセンターから聞こえてきた犬達の声に反応。


二頭は突然様子が変わり、吠えながらフロア出口に走っていってしまったそうです。その後、吠え声は遠吠えに変わり...。今まで聞いたことの無いような悲しげな遠吠えが暫く続いたのだとか。

ブンちゃんたちはそれまで、山科で遠吠えしたことはありませんでした。


動物福祉担当職員の畠さんは、おそらく、番組の中で聞こえてきた愛護センターで殺処分を目前にした犬達の尋常ではない鳴き声に、愛護センターでの恐ろしい体験を思い出してしまったのだろうと話していました。

捕獲された犬達が次々とレスキューされていく中、ブンちゃんは最終部屋でたった一頭だけ残り、翌日の殺処分を控えた恐怖の時を過ごしています。


この放送後から、ブンちゃんは何かに怯えたように、少しの事に反応しては唸るという行動を起こしているようです。

過去に計り知れない恐怖体験をしたブンちゃん。

このトラウマの傷が癒えるのに、また少しの時間がかかるかもしれません。


でも大丈夫。

とても大好きな畠職員さんがいつも側にいてくれれば、きっと早く乗り越えてくれることでしょう。


さて、気を取り直してお散歩だよ、ブン&ダイキ。



この日は陽が傾きかけた時間帯でのお散歩となってしまいました。



でも出だしは好調、お散歩を嫌がらず。と、思ったも間もなくいつものようにお散歩拒否。(笑)


そこで、少しでも気分が変わればと思い、お散歩コースを変えてみました。



道祖神の前を通過、



キンモクセイが香る小道を進みます。



滅多に見ることのないジンジャーの花も、とてもとても良い香り。


辺りを一周してホームに戻り、次はぷーにゃんとルイ君。


吠えて歓迎のぷーにゃん

ルイ君は相変わらず、浮気チェックの匂い嗅ぎ。



お散歩は少し違う山側のコースへ。



道祖神の前を通過、ススキを眺めながら、



見事な大輪朝顔が咲き乱れる斜面を楽しみ、ホームへ戻りました。




ホームでは相変わらず、殿様ジローちゃんが吠えてお出迎え。


「早くワシを抱っこしないか!」


その時の賑やかな様子↓



でも皆、普段はとても静かな良いコ達。誰か外部の人が来たときだけ、少しの間興奮します。


来週は都合で私のボラはお休みの予定。またね、山科のみんな。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花種まき参加者募集中

2014-09-29 06:43:07 | イベント
少し前からキンモクセイの良い香りが漂うようになってきた衣笠山周辺。

先の週末、衣笠山で見つけた秋色は...


蛍の里から竹林方向へ


切株アートフクロウの前をさらに進むと、


この秋一番、私のお気に入り

とても可愛い実がたくさん成っている名を知らぬ木


ハゼ

とてもとても小さな花


高さのある石の階段の脇を進むフタリ


開けたところに出ると、そこはハートを持ったリスのいる斜面。



あら?


傾いてしまったリス

管理棟脇で素敵なモノを発見。


手作り花車


さて、本題の菜の花の種まきのご案内です。


10月10日(金)10時~11時 上の広場にて

来年の春に咲く菜の花の種まき参加者を募集中。

「当日、是非衣笠山にお集まり下さい。一緒に春の準備をしましょう。」と管理人さん達よりメッセージを預かりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモフラージュ大作戦

2014-09-29 01:25:46 | 
常に鳥を探し求め、無心になるヴァレンシア。



そんなあなたが好きだけど...



ん?



藪から出てきたと思ったら、芋の蔓をまとっている。




さすが、何事も極めるのがヴァレンシアだったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな秋

2014-09-27 01:12:52 | 
この日もイケイケ姐さんのヴァレンシア。



藪の中を探るヴァレンシアと、穏やかな道を歩きたいボブ。




さんざん歩いた衣笠山でこの日見つけたのは...


ウラシマ草の実


生まれたての白いキノコ


元は青色、さらに変化した紫陽花


透き通った青色の綺麗なカニ


くっつき虫になる寸前


ハゼ

...そして栗拾い



リスの食べ残しをあさるイヌドモ。



今朝は...、色付いた桜の葉が昨夜の雨に濡れ、とても綺麗に輝いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトコの愛

2014-09-25 23:39:45 | 
衣笠山へ向かうショートカット道で、見知らぬ人に唇を奪われたヴァレンシア。


熱い、Hug&Kiss


除草作業をされていたこの方は、大の犬好き。米軍基地の軍用犬の散歩ボラさんでもあるのだそう。

ボブもたくさん撫でてもらった。



「散歩帰りもまたこの道を通っておくれ」と、熱いメッセージまで頂き、衣笠山へ。


運動した後は、仲良くソファーで寛ぐ。








コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート