衣笠山でおさんぽ

  超ハイパーなボブが旅立ち、寂しくなったけれど、老犬Eセターズの鳥猟犬魂は未だに健在。

熊が出たー!!

2012-07-31 17:01:35 | 衣笠山
衣笠山で見たんです!(使い捨てカメラの古いCM風)

そう、とうとう熊が出現したんです!!あなた、信じられますか?


あるぅ日♪ 森の中♪ 熊さんに♪ 出会った~♪


さくらの森入口の兎さん

その兎さんの向こうに、今まで無かったものを見つけたワンズ。



判ります?どうにか望遠で捉えてみました。


んまぁ、かわいい~!!

新たに出現したチェーンソーアート

衣笠山のチェーンソーアートはとどまるところを知らない。兎・栗鼠・馬・蛙、そして熊。近いうちに作者に是非インタビューしたいと思っているところ。



さて、桜の森に足を入れると、ワンズは皆とてもとても楽しそう。















この日、ヴァレンシアは満足して座り込むほどに走り回った。

暑い日が続いてヘロヘロな私と違い、とても元気な我が家のワンズ。

お前たち、帰路の前にスタミナ使い果たしておくんだよ。下り坂を引っ張るんじゃないよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伴侶動物

2012-07-30 20:57:28 | 
猛暑日だった週末、ソフトボールの練習でクタクタに疲れ、自宅近くで座り込んだ一年生坊主。

運動散歩帰りのワンズがちょうど通りかかると...




もう大丈夫。ちゃんと歩いて帰宅できるね。


キミのお家はもうすぐそこだもの。


人と共に生きる動物達は、不思議な力を持っている。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日は「山科」で犬散歩  2012年7月28日

2012-07-29 16:24:56 | 
猛暑が数日続いている横須賀市内。

歩道のアスファルトが熱を持つと、犬の散歩には厳しい条件となる。そのため、山科のワンズはこの日、木陰のある芝のドッグランで運動をさせることになった。

出かけ間際、ふと、夕方に通院予定のマルコの散歩時間が重なってしまうことが気になり、担当者さんに連絡。衣笠山までの熱いアスファルトの上を歩かせるよりもと、マルコを山科へ同伴することに。車内の荷物をかき分け、急きょマルコ入りバリケンを押し込んだ。

車中のマルコは

乗っているかいないのか判らないほど静か

山科へ着くと、マルコが車酔いしていたことが判明。緊張したのかお漏らしも...(*_*;

マルコを車に乗せるときはバリケンが必須。


でも車から降りると、すぐに元気が出たマルコ。


しかもエレベーターに乗ることをちゃんと覚えている。



フロアに着くと、萌ちゃんとむっちゃんが爽やかな笑顔で迎えてくれた。


たしかむっちゃんとは初対面

マルコとむっちゃんは上手く挨拶できました。


むっちゃんは「新入りか?」とでも言っている?


皆で匂いを確かめ合っています。


ダイちゃんが少し唸り始めました。あれ?ダイちゃんとマルコは一緒の預かりさんのおうちにいたはず...。

念のために、ダイちゃんとマルコから目を離さないことにしました。


ところでこの日、りりまむさんが再び、いつものようにお揃いの“みなしご救援隊”Tシャツ姿で、お友達のYさんを伴ってボランティアに来て下さいました。

りりまむさんがちょうどいらした時、山科再訪で興奮したマルコちゃんがフロアで山盛りの排泄。バネ指で上手く指が動かない私の横から、りりまむさんはマイエチケットバッグからさささっと素早くティッシュやビニール袋を取り出し、あっと言う間に片づけて下さった。さすが、慣れている!!と関心した出来事でした。


さて、ドッグランへ出ると...


再訪したことがとても嬉しそう







屋外では萌ちゃんとダイちゃんに鉢合わせするとお互いに唸っている。どちらかというと、マルコは控え目、萌ちゃんとダイちゃんは顔に皺を寄せて。自分のテリトリー意識からでしょうか。



この直後、なぜかは判らないけど、突然オスワリして動かなくなったブンちゃん。ダイちゃんとマルコの関係を悟り、行動の迷いが出たか???


だけど皆楽しそうにランで走り回っていました。そしてやはり、むっちゃん、あなたは本当に老犬なの?心臓が悪いの?という活発な動き。それからぷーにゃんは、ブンちゃんが気に入らないのか、突然飛びつき威嚇。ぷーにゃんてチョイワルだったのね。(笑)















マルコの予防接種へ行く都合で、間もなくマルコと一足先に戻ることに。ちょど良い時間であったため、フィラリアで体調変化に気遣う必要がある萌ちゃんとぷーにゃん達もお部屋へ戻ることになりました。



B「もうサンポ終わりかよ」
D「まさかだと思いますよ」



B「もっと運動させろよ」
D「まだ遊べますよね」

心配しないで大丈夫、りりまむさんとYさんがまだランで一緒に遊んでくれるからね。

安心したのか、再びランへ戻ったフタリ



だけど、このところテンション上がると始まるぶつかり稽古

お前たち、これ以上、調子乗りスイッチが入らないようにね。

あとはりりまむさん達にお願いして山科を後にしました。この日は時間の都合上、猫ユニットには行かれませんでした。だけどネコズは皆変わらず、のんびりゆったりと過ごしていることでしょう。


りりまむさん、Yさん、有難うございました。とても助かりました。


来週は休日出勤の都合上、山科へ行かれない私の代わりに、りりまむさん達が再びお散歩ボランティアとして参加くださるとのこと。また暑ければドッグランでお散歩ですね。ヨロシクお願いします。

そしてたびたび協力頂いていることに、心より感謝!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルコのおでかけ

2012-07-28 21:18:50 | 
あら?マルコどうしたのかな???



伏し目がちな顔のマルコ



担当職員さんと共にBJAmom号でおでかけした先は、動物病院。今日はマルコの予防接種日でした。そして病院へ到着するとずーっとこのような表情。



あなたって判りやすいイヌだったのね。


実はマルコが車酔いするってことも判ったこの日。病院へ行く前にもう一か所お出かけした場所がありました。

それは次回の記事で....。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑な日

2012-07-27 20:37:47 | 
全国的に暑い日が続いているこの数日...


だけど鳥猟犬類であるヴァレンシアはこのところ遭遇することが多いコジュケイ御一行様の気配に大張りきり。


ジェッシーだって負けてはいない。


朝散歩から帰宅して犬部屋へ入ると、




ボブくん、大丈夫ですか?



散歩後は毎回、自らタライの中に顔を入れ、洗顔や手洗いで身体の熱を冷ますヴァレンシアと、エアコンの効いた犬部屋の冷たい床の上に張り付き、身体の熱を冷ますボブ。フタリともハァハァと息が荒い。

一方、ジェッシーはリビングで、息が荒くなることもなく静かに寛ぐ。


夏の我が家のワンズ、毎朝の光景。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート