衣笠山でおさんぽ

  超ハイパーなボブが旅立ち、寂しくなったけれど、老犬Eセターズの鳥猟犬魂は未だに健在。

大日霊貴命(おおひるめむちのみこと)を祀る神社にお参り

2012-10-31 21:21:50 | 
朝散歩前に衣笠神社へ立ち寄ったワンズ

この神社は女の神様らしい。目が赤い狛犬達も雌。子供を抱き、背中にも子供を背負っている。


右の狛犬


左の狛犬


そして....

境内で真剣な表情のヴァレンシア


それはお参りだからではなく、近くにハトがいたからなのよね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣笠山 秋の可憐な草花達

2012-10-30 21:04:02 | 
朝5時のトイレ散歩は、まだ夜明け前。月が闇夜をこうこうと明るく照らし、今朝はフリースを着込むほどに気温も下がっていた。

朝焼け

10日程前の同じ時間


しかし一旦陽が昇れば、アップダウンのある山道での犬散歩時は長袖では汗をかくほど。そしてこの時期は青系の花がとても綺麗な草花達を見ることができる。

そしてまた、この衣笠山の貴重で珍しい草花には、野草研究家や管理人さん達が名札を立てて下さっていたりする。


















桜の葉の紅葉
























アキノヤリンソウ




ヤブタバコ

衣笠山は例年、11月の終わり頃から紅葉が見られ、季節が移ろいでいく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日は「山科」で犬散歩  2012年10月27日

2012-10-29 16:11:33 | 
有難いことにこの日は、山科でのおさんぽボランティア体験&見学に一組のご夫妻がいらしてくださいました。


Oご夫妻と犬ラブオーラ噴出中の施設長

ご夫妻はご自宅でイタグレと黒ラブちゃんを飼っているそうです。


既に常連となっているりりまむさんも同行、一人一頭引きでのサンポとなりました。







山の谷間のお散歩コースにワンズは大喜び。



オトコドモは同じ匂いに興味を示す。O旦那様だけが匂い取りをしませんでした。m(__)m



ブンちゃんとぷーにゃんはマーキングをしていきます。ダイちゃんは去勢手術時期が早かったのか、マーキング的な行為はありません。

O旦那様ももちろんマーキングはいたしません。m(__)m m(__)m



三浦縦貫道高架下をくぐり、この辺りに来ると人に会うことは滅多にありません。時々、犬連れの散歩の方とすれ違うくらいでしょうか。

ところでこの日、この辺りでりりまむさんが携帯電話を落としてしまったのだそう。翌日、りりまむさんが探しにいったところ、犬の散歩で訪れた方が携帯電話会社に届けて下さっていたことが判明。

滅多に人が通らない道、拾って下さった親切な方にとても感謝していました。


秋らしく、ここにはたくさんの落ち葉や木の実がありました。



ダイちゃんはこの丸い木の実に興味を持ち、口に入れようとしました。


何の実だろうか?

同じものが衣笠山のチェーンソーアートの河童がいる小道にも落ちている。


ブンちゃんにたくさんついた草の実や葉を落とすりりまむさん


一行は「太田和ホタルの里」からUターン、山科ホームへと戻りました。

記念撮影

正面玄関にて

次にOご夫妻を屋上のドッグランへご案内しました。


床は滑り止め加工を施行

山科ホームの長さ&幅と同じだけあるため、とても広いのです。


横の長さ

ただしフェンスの高さがあまりないため、アクティブなワンコはリード着用が安全でしょう。


ブンちゃん達のユニットへ戻ると、既にむっちゃんは自らベッドに入り寛ぎ中。



声をかけてみると...





運動のあとはやはり眠たいようです。私と同じね、むっちゃん。


さてそろそろ引き上げる時間となりました。


それを悟ったかのようなブンちゃんの寂しげな表情。

モットアソンデ...


犬も人間の子供と同じく、一度に皆が引き上げてしまうと寂しいのでしょう。と思っていたら...



ダイちゃんとぶつかり稽古

この隙に皆で引き上げてきました。

Oご夫妻様、山科の犬達に興味を持ちご訪問頂いたこと、有難うございました。またご縁があることを祈って...。



さて帰り道、自宅近くで出会ったワンコ


「マルコ♪」


職員さんとお散歩中の丸心ちゃん

外で会うときはいつも、飛び上がって喜び、顔じゅう舐めまわしてくるマルコ。とても可愛いのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わん茶房のカイト君

2012-10-28 09:52:02 | 
今朝の運動散歩時に、久しぶりに会ったカイト君。

カイト君は隠れ家ドッグカフェ「わん茶房」の看板犬

オーナーのご主人は本ブログ記事を「全てのページを読みましたよー」と声掛けして下さった。

たいてい家事の合間の5分ずつとか、ときには夫に「しばしば家事を抜け、お前は毎晩いったい何をやっているんだ?」と不審に思われながら、あるいは就寝前に気絶しかけながら作成している。そのため、あとで読み返すと恥ずかしいことばかり。なんだかとても申し訳ない気持ち。


展望塔にて

逆光とコンデジ望遠でうまく撮れずゴメンね。


オーナーご夫妻とママに何かを訴えているカイト君


今夏は「わん茶房」さんの絶品ピリカラソーメンを食べに行き損ねた私。鬼に笑われるかもと思いつつ、来年の予約をしてきたのでした。

この時期のお薦めメニューは何かしらね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猟犬保護活動団体CACI(コンパニオンアニマルクラブ市川)カレンダー予約開始

2012-10-27 13:56:53 | 
早いもので間もなく11月。

今月の初めまでは暑い、暑いと言っていたのが嘘のように、散歩には気持ちの良いシーズンとなりました。


そして来年のカレンダー予約時期も到来です。


今年のCACIカレンダー表紙は元保護犬画像を一般公募、その中から選ばれたEセターのパフェちゃんが採用され、とてもお洒落な仕上がりになっています。


2013年ガンドッグカレンダー表紙

パフェぐりこちゃん


購入代金は保護犬達のために使われます。賛同される方はCACIのカレンダー購入申し込みページをご覧ください。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート