浮浪雲の野鳥便り

趣味の野鳥写真を掲載

菜の花とカワセミ Ⅳ

2023年04月10日 | カワセミ

2023.4.10  今日も、菜の花とカワセミ行って来ました。 小川には4本の橋が有りますが、橋を境界に4組のペアが居そうです。昨日まで撮影していたカワセミが今日は大きめの魚を捕まえました。 ポイントを上手に変えて別ペアを狙いましたが、雌は手前側に止まって撮影出来ませんでした。ここのペアは、巣作りをやっているようで嘴に土が付いていました。

 

 

 

 

 

 

 


菜の花とカワセミ Ⅱ

2023年04月06日 | カワセミ

2023.4.5  菜の花とカワセミ2日目です

巣穴の表側に餌場が有るのを見つけました。雌が何度もここで小魚を取っていましたが、取れる魚がメダカ小さいサイズですから何度も飛び込んでいました。一方、雄はザリガニがメインで今日は雌へのプレゼントを見る事ができました。 少し離れた所のコチドリは雌1羽・雄2羽、雌をめぐって雄がバトルを何度も見せてくれました。また、初めて雄のディスプレイも見る事が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


菜の花とカワセミ

2023年04月04日 | カワセミ

2023.4.4  近所の小川で菜の花カワセミを撮影して来ました。

歩道沿いに桜も有りますが止まってくれません。川の小さな中州に巣穴が有り出たり入ったりしています。嘴は汚れていないのですが出入りの時間が短く、どういう状況なのか分かりません。場所が低いので、増水と蛇が気になりました。 川辺に散った桜の花びらの背景も撮れました。コチドリも時々やって来ていました。

 

 

 

 

 

 

 


カワセミ

2019年04月03日 | カワセミ

2019.4.2  季節の「桜カワセミ」を撮りに出掛けて来ました。 天候は、気温低め晴れ風弱しと言った状況でした。「桜カワセミ」の撮影には光が強すぎでした。前日も、別の公園に「桜カワセミ」と思い出掛けました。桜の木に止まってくれましたが花と離れた枯れ枝でした。リベンジと言う事で今日の挑戦になりました。