浮浪雲の野鳥便り

趣味の野鳥写真を掲載

今日の野鳥(トラツグミ)

2015年01月29日 | トラツグミ

2015.01.25  いつもの公園で

【アトリ】のバトルを撮影し終わり、撤収しようとしていたら出て来てくれました。

午前中も何度か姿は観るも、直ぐに飛び去ってしまいました。午後3時を回る頃、

人の数も減り静寂が少し取り戻された時でした。警戒感が薄れたのか、結構な

時間給餌をして居ました。勿論トラちゃんダンスを披露しながらの餌探しでした。

 

【トラツグミ】

 

 

          

 


今日の野鳥(アトリ)バトル編2+

2015年01月21日 | アトリ

2015.01.14 いつもの公園で

寒風吹く公園で、唯一の楽しみが【アトリ】のバトル撮影になっています。

水場の洞が2カ所。それぞれのアクションが在り、好みでポイントを選択しているようです。

私は、バトルポイントを選択しています。

+おまけ編で、もう一方のポイントで【メジロ】が2羽で水浴びのシーンを捉えましたのでご覧ください。

【アトリ】

                

【メジロ】

    


今日の野鳥(アトリ)バトル編

2015年01月14日 | アトリ

2015.01.14  今日も、いつもの公園で【アトリ】のバトルを楽しんで来ました。

【トラツグミ】は、朝一だけだった様です。

【アトリ】は20~30羽位が地面で餌取りをしては居るが、水飲みになかなか来ませんでした。

10時過ぎ位から、頻繁に水飲み場に来てくれました。少し時間が過ぎると、元気が出て来たのか

陣地争いを初めてくれました。ファインダー越しに見ていると、驚くほど激しい争いを楽しめます。

 

【アトリ】のバトル

 

午後に成ってから、近くの公園に飛来して来た【ハチジョウツグミ】の撮影に行ってきました。

現地に着くと、直ぐに鳴き声が近くで聞えました。探すと、欅の枝に止っていました。カメラをセット

していませんでしたので慌ててセット。構えたら、地面に降りて植え込みに入ってしまいキャッチ

出来ず見失ってしまいました。先発のMCが居るポイントに行って、状況を聞くと「山側に入って

行ったまま」との事でした。待機すること30分。最初に見かけたポイント近くの欅に飛んで来た

のを発見。みんなに「出た」と知らせて移動開始。何とか、撮影できました!

 

【ハチジョウツグミ】


今日の野鳥(トラツグミ)

2015年01月12日 | トラツグミ

いつもの公園で【トラツグミ】

冬の訪問者が、今年も姿を見せてくれだしました。

12月初旬から、確認は出来ていましたがなかなか撮影は出来ませんでした。

私も、松の枝止まりを一度キャッチ出来ましたがそれっきりでした。

そして、一か月が過ぎて要約落ち着きが出て来たようです。

現在は、2個体が確認出来ています。

今日は、恵まれていたのか【グリーングラスのトラツグミ】が撮影できました!

 

【グリーングラスのトラツグミ】

 


今日の野鳥(ツクシガモ)

2015年01月02日 | 水辺の野鳥

2014.12.31 久しぶりの撮影となりました。

14’最後の撮影を兼ねて少し遠出しました。

何カ所かポイントを周ってみました、鳥もCMもほとんど見かけませんでした。

さすがに「大晦日ですから当たり前」と言われそうです。

最終的に、14’最後の日没撮影を兼ねて海辺まで行きました。

そこで、偶然1羽の【ツクシガモ】に出会いました。早速、撮影開始です。

14’最終日に珍鳥?と出会えたのはラッキーでした。

他には、【クロガモ】【クロサギ】【キンクロハジロ】【ホシハジロ】など毎年飛来して

くる水鳥の姿がありました。

 

【ツクシガモ】

 

 【クロガモ】

 

【クロサギ】