浮浪雲の野鳥便り

趣味の野鳥写真を掲載

冬鳥 ビンズイと紅葉

2022年11月28日 | ビンズイ

2022.11.28  フィールド便り

フィールドに変化が有りません。 紅葉だけが日々色を変化させています。シーズン当初はあまり色が良く有りませんでしたが、時折降る雨のせいでしょうか良い感じに発色しました。薄曇りの今日、ようやくビンズイ紅葉が撮影出来ました。この時期は、散歩がてらの紅葉狩りが多いのでビンズイもフィールド内を日々点々と移動してしまいます。幸い今日はこのポイントには紅葉狩りの人々が有りませんでしたので撮影出来ました。

 

 

 

 


ビンズイ 冬鳥便り

2022年11月06日 | ビンズイ

2022.11.6  フィールド便り

飛来4日目のビンズイ、昨日から水場に来るようになりました。去年は、なかなか来てくれませんでしたがこんなに早く来たのは初めてです。好天続きで水場が少ないのか早々来ました。加えて、留鳥も3種混浴を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 


ビンズイ 冬鳥の足音

2022年11月02日 | ビンズイ

2022.11.2  今日のフィールド便り

今日は、ビンズイが3羽飛来しました。まだ、来たばかりなので警戒心が有り暗い所で餌取をして居ました。定着している冬鳥は、シロハラ・ジョウビタキに次3種めです。

 

 

 

 

 


ビンズイ

2018年03月08日 | ビンズイ

2018.03.07  マイフィールドにて

相変わらず鳥の姿が少ないです。 

久々に、ビンズイがふぐり草の咲いた場所で散歩していました。以前は、6羽いたのですが今日は4羽確認出来ました。

アカゲラも久しぶりに来ましたが撮影出来ませんでした。

エナガの巣作りを確認出来ました。カラスの攻撃に遭わないよう願います。

 

 

 

 


ビンズイと紅葉

2017年11月19日 | ビンズイ

 2017.11.19 マイフィールドにて

今日は、ビンズイの紅葉止まりを撮影出来ました。

冬鳥の移動が遅れているのか? フィールドも唯一ビンズイだけが定着しました。

トラツグミは、時々見かける程度で遅着しません。

ウソが、ここ数日毎朝鳴き声だけは聞こえますが姿を確認することがかなり困難な状況です。