浮浪雲の野鳥便り

趣味の野鳥写真を掲載

マヒワ

2021年04月12日 | マヒワ

2021.4.11  マイフィールドにて

まだ、春の野鳥の姿が有りません。 そんな中、50羽以上のマヒワが飛来して来ました。冬シーズンは、上空を通過するマヒワを何度も見かけました。時々10羽位が降りた事も有りましたが直ぐに去って行きました。今日は、半日以上欅や椚で給餌してくれました。

 

 

 

 

 


マヒワ

2016年11月12日 | マヒワ

2016.11.12 マイフィールドにて。  60羽前後いた群れは7羽を残して去って行った様です。今日は、人影が少なかったせいか地上に降りて雑草の実を捕食していました。4~5mも近距離で撮影出来ました。

 

2016.11.12 【マヒワ】

 

 

 

 


マヒワ到来

2016年11月04日 | マヒワ

2016.11.04 マイフィールドにて。 数日前から、姿を見せていた【マヒワ】が落ち着いてきたのか、今日は楽しませてくれました。 群れの数は60羽前後と思われます。但し、距離が姿有り撮、影しても記録程度です。叶うなら、もう10m近づいてほしいと願います。

【マヒワ】

 

 

 

 

 

 

 


今日の野鳥(マヒワ)

2015年04月13日 | マヒワ

2015.4.12 今日も、いつもの公園で。

束の間の晴れ日和。明日から雨の予報で、渡りの鳥達が足止めの予感。

荒川沿いでは、春の鳥達が姿を現したとの情報。この公園にも「早く来て下さい」との思いで出かけました。

公園に入ると、直ぐにMC仲間が集まっていました。ターゲットを尋ねると「【マヒワ】が居る」とのこと。

直ぐに、準備を整え撮影開始。欅の実を食べているようです。新緑に黄色の体色でMCを悩ませます。

何とか、数枚ゲットできました。

冬シーズンでは、群れは見かけませんでした。この時期に立ち寄ったのは初めてでしょうか。

15~20羽位の群れで、このポイントには30分程居てくれました。

そのほかは、留鳥と【アカゲラ】【シメ】【シロハラ】【ツグミ】位でした。

 

【マヒワ】

 

 

【アカゲラ】

 

【シメ】