浮浪雲の野鳥便り

趣味の野鳥写真を掲載

キクイタダキ

2024年01月24日 | キクイタダキ

2024.01.24  今日のフィールド便り

強い北風の中行ってきましたフィールドへ。昨日は、風も無く穏やかな中で撮影出来ましたが結果は良く有りませんでした。今日は、風を考慮し吹付の弱いポイントでエナガの群れを探しました。いつものポイントの向かい側でエナガの群れを発見。目を凝らし、わずかな動きの違いを探していると見つけました。表側に出てくださいとファインダー越しに追っていると、表の松の若枝に出てくれました。5秒程のチャンスでしたが撮影出来ました。昨日と比べると上出来でした。

今日のキクイタダキ

 

 

 

 

 

昨日のキクイタダキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


キクイタダキ

2024年01月22日 | キクイタダキ

2024.01.22  今日のフィールド便り

久しぶりに、キクイタダキが低い所に出てくれましたが頭部が撮れるポジションに成りませんでした。ピントが甘い写りですが掲載致します。何度撮っても難しい小鳥ですね、過去には雄が1羽多い状態だと雌にアピールするのか雄同士が威嚇しあいますから菊が開くことが多く見られました。他には、ペアで羽繕いしている時も雄が興奮するのか菊が開く事が多く有ります。そんな光景を又見たいものですね。

 

 

 

 

 


アカゲラ

2024年01月20日 | アカゲラ

2024.01.20  今週のフィールド便り

今週は、アカゲラ雌雄で始まりアカゲラ雌雄で終わりました。キクイタダキは前号同様で証拠写真程度しか撮れません。毎日確認出来ているのに撮れないのでイライラが溜まります。

 

今日のアカゲラ雌雄です。1時間半50m位の範囲で楽しませてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/14 アカゲラ雌雄です

 

 

 

1/15 キクイタダキはこの様な状況です

 

 


アカゲラ

2024年01月04日 | アカゲラ

2024.01.04  マイフィールド便り

2024年のフィールド始め。探索開始早々、アカゲラ雌が10分程遊んでくれ幸先良い年の始まりでした。次に出会ったのは、エナガが多い混群でした。エナガを狙っていたら可愛い表情が撮れました。