浮浪雲の野鳥便り

趣味の野鳥写真を掲載

今日の野鳥(オオルリ)

2015年04月24日 | オオルリ

2015.4.23/24 いつもの公園で

今週になり、ようやく春の渡り鳥が来てくれました。例年より1週間程遅い訪問でした。

キビタキ・オオルリ・コサメビタキが姿を見せてくれました。話では、4.21からキビタキ・オオルリが訪れ

ているとの事でした。

 

4/23  都合で午後の撮影となりました。朝は、キビタキが2羽で追いかけっこをしていたそうです。そん

な事も在って、結構撮影させてくれたそうです。午後の結果は、オオルリが数回奥の方に姿を現してくれ

何とか撮影出来ました。しかし、キビタキは声はすれども姿は見えずでした。

 

4/24  朝7時から行きましたが、カラスが15,6羽集まって暴れ回っていてキビタキオオルリも声が

聞こえません。抜けてしまたのか?取りあえず、カラスが居なくなるのを待つ事にしました。9時半を回った

キビタキが姿を現しました。しかし、遥か遠くで時々現れる程度で近くに寄って来ません。みなさん、何と

か撮影しようと頑張っていました。私も、負けずに何とか撮影しようと頑張りました。今シーズンの初撮り(

鳥)ですから。午後3時半まで頑張り何とか撮影出来ました。来週になれば、もっと良い条件で撮影出来る

でしょう。

 

4.23【オオルリ

 

 

 

 

4.24【キビタキ】

 

 

 

 

 


今日の野鳥(マヒワ)

2015年04月13日 | マヒワ

2015.4.12 今日も、いつもの公園で。

束の間の晴れ日和。明日から雨の予報で、渡りの鳥達が足止めの予感。

荒川沿いでは、春の鳥達が姿を現したとの情報。この公園にも「早く来て下さい」との思いで出かけました。

公園に入ると、直ぐにMC仲間が集まっていました。ターゲットを尋ねると「【マヒワ】が居る」とのこと。

直ぐに、準備を整え撮影開始。欅の実を食べているようです。新緑に黄色の体色でMCを悩ませます。

何とか、数枚ゲットできました。

冬シーズンでは、群れは見かけませんでした。この時期に立ち寄ったのは初めてでしょうか。

15~20羽位の群れで、このポイントには30分程居てくれました。

そのほかは、留鳥と【アカゲラ】【シメ】【シロハラ】【ツグミ】位でした。

 

【マヒワ】

 

 

【アカゲラ】

 

【シメ】