浮浪雲の野鳥便り

趣味の野鳥写真を掲載

秋鳥

2021年10月31日 | 公園の秋鳥

2021.10.31  フィールド便り

今日は、マヒワが数羽で2回やって来ました。しかし、遥か遠くの松の天辺でした。何か飛んで来てと待機していると、アオバトが突然入って来ました。別ポイントにも入って居ましたが別個体のようです。1分程で飛び去りました。 今日も、キクイタダキの姿は有りませんでした。2週間後位にはやってくるとは思いますが?

 

 

 


冬鳥飛来キクイタダキ

2021年10月29日 | キクイタダキ

2021.10.29 フィールド便り

冬鳥キクイタダキが1羽ですがやって来ました。10/29にキクイタダキが飛来するのは過去最速です。ビンズイは、週初めに2羽見たとの話しはありましたが、今日撮影できましたが1羽でした。この冬は少し期待できるのかな?昨シーズンはキクイタダキの飛来が無く撮影出来ませんでした。このフィールドの冬は、キクイタダキとビンズイがメインですから、キクイタダキの来ない冬は退屈なシーズンになってしまいます。

 

 

 

 

 


秋鳥キビタキ

2021年10月26日 | キビタキ

2021.10.25  フィールド便り

今日は、この1シーンだけ撮影できました。日増しに、キビタキの状況は悪くなっています。他の秋冬鳥が入って来て欲しいです。アトリ、トラツグミ、マヒワ、アオバト等が姿を見せても翌日には姿が有りません。ツグミ類もまだ飛来していません。

 

 

 

 

 

 


秋鳥キビタキ

2021年10月21日 | キビタキ

2021.10.21  フィールド便り

今日は、キビタキ雄が良く出てくれ久しぶりに楽しませくれました。 昨日は、1度だけでしかもいい場面では有りませんでした。 秋が深まり、ヒヨドリが多くなりポイントへ入って来るとキビタキが隠れてしまいます。キビタキの姿を見つけると追いかけて行きます。ポイントからヒヨドリが抜けたらチャンスが来ると思います。今朝は、アオバトも入りましたがカラスが来てから姿が確認出来ませんでした。

 

 

 

 

 

 

 


秋鳥キビタキ

2021年10月17日 | キビタキ

2021.10.16  今日のフィールド便り

小雨上がりの10時過ぎ、各ポイントを探索するも変化無し。昨日のポイントへ移動して待機。南の空が暗くなって来た頃、幹が手前に有りましたが姿を見せてくれました。多分昨日の個体でしょう、光が弱いので発色は良かったです。雨雲が近づいて来たため、今日はこのワンチャンスでした。