ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

片品村の花まめぱん@プロムナード渡辺製菓

2024-06-07 23:59:07 | パン

先日、群馬県片品村の道の駅「尾瀬かたしな」について書きましたが、その番外編です。

 

この道の駅の近くに、片品村の名産である「花豆」を使ったパンを売る店があると知り、ぜひ行ってみたいと思いました。

 

それが、プロムナード渡辺製菓の「花まめぱん」です。

道の駅から車で3分ほどなので、これは行かないと!ですよね

 

時間帯によっては売り切れ、ということもあるそうですが、朝の10時前ということもあり、花まめぱん、ありました!

 

花まめぱん プロムナード渡辺製菓(群馬県片品村) 720円(税込み)

 

パン1個のお値段としてはやや高く感じましたが、お土産的に、ということで考えれば、まあ納得でしょうか。

 

長さ約20cmくらい、重さは300gありました

 

断面には花豆が

 

 

断面ではわかりにくいので、パンの中から花豆を取り出してみると、親指以上に大きくてびっくり!

これだけ大きな花豆が丸ごと、いくつも入っているのは嬉しいですね。

 

パン生地はしっとりとしてキメ細かく、賞味期限の日までしっとりしていました。

花豆はふっくら甘く、おいしいパンでした。

ほかでは見ないパンだと思いますので、近くに行った際には立ち寄ってみるといいのではないでしょうか。

 

 

ほかに、シナモンロール(175円)、クリームパン(175円)も買いました。

 

クリームパンは店頭になく、店の方が、今焼きあがったパンがあるので、ほしいものを言っていただければ、とおっしゃってくださったので、カスタードクリーム入りのアツアツのクリームパンを購入しました。

どうやら、朝10時頃に菓子パン系が焼きあがるみたいです。

 

クリームパンもシナモンロールも途中で食べましたが、せっかく焼き立てのクリームパンはアツアツ状態で食べるべきでした。

シナモンロールもおいしかったです 。

 

パン以外にケーキもあり、人気の花まめぱんをはじめ、電話注文で商品の取りおきができますので、確実にほしい人は事前に電話しておく方がよさそうです。

 

プロムナート渡辺製菓

群馬県利根郡片品村鎌田4153-3

 

 

こんなところに?!というところにありました

 

※店名で検索するとホームページが見つかります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰年なので「箱根龍神あんぱん」食べました

2024-02-06 23:22:37 | パン

今年の干支は辰、ということもあり、箱根ベーカリーの「箱根龍神あんぱん」を買ってきました。

 

箱根龍神あんぱん 箱根ベーカリー(神奈川県小田原市) 250円(税込み)

 

箱根ベーカリーにはいくつか店舗があり、これは静岡県三島市のJR三島駅にある三島店で購入しました。

JR在来線と新幹線改札の連絡通路にテイクアウトだけの小窓があるのを事前に調べていました。

店舗には、駅の外からもアクセスできます。

 

 

箱根の芦ノ湖畔に箱根神社があり、その末社である箱根九頭龍神社の月次祭に奉納されるあんぱん、だそうで、箱根山から湧き出る九頭龍神社の御神水を使って作られています。

その後御神水は多くの人が汲みに来る名水だとか。

 

縁起のよいあんぱんですし、しかも今年は辰年で、龍に縁がある、とくれば、買わない理由はありません。

なにより、甘いもの好きなら一度は食べてみたいところ

 

ということで買ってきました。

2個で500円、支払いに交通系ICカード使えます。

 

この店にも「みしまコロッケ」を2個挟んだ「みしまコロッケパン」があり、360円とのこと。

すでに他でみしまコロッケを2個買ったので、今回はみしまコロッケパンは見送りました。

 

 

さて、いよいよあんぱんを実食!

 

1個 約50g  カロリー 139kcal

 

おヘソに桜の花の塩漬けが置かれ、塩気がいいアクセントになっていました。

 

 

 

あんは粒あんで、甘すぎませんが、あんこ好きも納得の甘さ加減。

 

特徴は酒種を使ったパン生地で、酒粕の風味がほんのりありました。

パン生地はふわふわ系ではなく、腰があるタイプ。

パサついている?と感じる人もいるようですが、酒種あんぱんならではのパン生地の質感だと思います。

噛みしめると旨味が感じられ、私は好きです。

 

個包装され、賞味期限も思っていたより長めで、お土産に持ち帰るのにちょうどいいなと思いました。

箱根まで行かなくても、三島駅で買えるのはありがたいですね。

 

今回、龍の年に龍神あんぱんを食べることができたので、なにかいいことありそうでしょうか?(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつは会津の玄米パン

2023-11-10 23:44:42 | パン

たまたま出合った会津の玄米パンが今日のおやつです

 

左)玄米パン 右)黒糖玄米パン パン工房モックモック(福島県会津若松市)

 

玄米粉が使われているパンですが、小麦粉の方が原材料で先に記載されていましたので、小麦粉>玄米粉ですね。

右は生地が黒糖入りなので、茶色です。

卵、乳製品は使われていません。

 

持った感じがもうふわふわ~

生地は蒸しパンタイプ。

あんこはこしあんでした 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「絹織りデニッシュ」何回目かのリピート

2023-10-07 23:55:12 | パン

防災の日(9月1日)の直前くらいに、ホームセンターの「カインズ」に行ったら、防災コーナーがあり、以前買ったことのあるロングライフパン「絹織りデニッシュ」が置いてあったので買ってきました。

 

天然酵母パン 絹織りデニッシュ  298円(税込み)

 

製造から60日長持ちするというロングライフパンです。

 

 

これを8月末に購入した時の賞味期限が10月23日。

製造したのは8月23日頃でしょうか。

 

開けてサッと食べられるパンは便利なので、1本購入。

賞味期限ギリギリまでストックしておきたいかなぁと。

 

 

しかし、本日、少々寝坊してしまい、とにかくサッと食べられるものを!と、このパンを開けました。

賞味期限はまだ少し先ですが、悔いはありません(笑)

 

ソフトなパンで、多少パサつく感じはありますが、ドリンクと一緒に食べれば問題なし。

今日はホットミルクでいただきました。

ほんのり甘く、何もつけなくてもOKで、簡単に食べられるのがいいですね。

 

 

昨年はじめてこれを買い、食べてからまた買いに行った際、前と同じ場所に置いてなかったので店員さんに尋ねたところ、それ何ですか?と、要領を得ませんでした。

調べてもらい、置いてある場所に案内してもらえましたが、その次にリピートしようとしたら、在庫なし、となっていました。

もしかしたら、防災の日を想定して置いていて、通年商品ではないのでしょうか?

 

缶入りの長期保存パンには及びませんが、ストックしておくとそこそこ便利なので、近々また買いに行ってみようと思っています。

 

[参考]

ロングライフ天然酵母パン「絹織りデニッシュ」@カインズ

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/2db96476e94c8a468c4bd7132158

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍ライブレッド(シード入り)@業務スーパー

2023-03-31 23:42:07 | パン

家で食べるパンはホームベーカリーで焼いているので、市販のパンはめったに買わないのですが、例外はもちろんあります。

たとえば、イングリッシュマフィン、バゲットなど、ホームベーカリーで焼けないもの。

 

ライ麦粉や全粒粉を加えたパンはホームベーカリーでも作りますが、プンパニッケルのようなライ麦100%のパンは、我が家のホームベーカリーでは無理。

 

ということで、業務スーパーに冷凍のライ麦パンがあると知った時は、ぜひ買おう!と思いました。

 

業務スーパー直輸入 ライブレッド(シード入り) 310g  (エストニア)

 

一部の店舗のみで扱っている商品だそうです。

地元の店で買えたのはラッキーでした。

価格はたぶん198円くらいだったような?(税抜)

 

 

ライ麦43%、ヒマワリの種15%使用。

マイナス18℃以下での保存推奨、なので、冷凍庫一択。

 

 

100gあたりのエネルギー:265kcal 、たんぱく質:7.5g 、脂質:7.1g 、

炭水化物:42.7g、食塩相当量:1.0g

 

 

 

パンはスライスされた状態で、9枚入っていました。

大きさは私の手のひらサイズで、冷凍されてカチコチです。

ポップアップタイプの普通のトースターで、時間長めで、様子を見ながら焼きました。

解凍してから焼くのがいいようですが、冷凍庫から出してそのままの状態で焼いても大丈夫でした。

 

わたしはクリームチーズを塗って食べましたが、好みのものをトッピングして自由に。

ライ麦比率がそこそこ高いので多少の酸味はありますが、ライ麦パン好きのわたしにはまったく気にならない酸味でした。

白く見える粒はヒマワリの種で、この種がプチプチと歯ごたえよく、トーストすると香ばしく、いい仕事をしています。

みちっとして食べ応えがあり、ワインのお供にもなってくれます

 

 

冷凍パンは長く保存できるので、冷凍庫に入れておくと便利なアイテム。

ライ麦パン好きにとって、業務スーパーで手軽に買えるこのパン、私は気に入りました。

ストックがなくなったら、また買いたいと思っています

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KIBIYAベーカリーのパン@鎌倉

2023-02-28 23:51:28 | パン

所用で鎌倉に出かけ、早めに到着したので鶴岡八幡宮に初詣をした話を書きましたが、八幡宮に行くかどうか、少し悩みました。

というのは、お気に入りのパン屋「KIBIYA」(キビヤ)の本店にパンを買いに行きたかったからです。

 

KIBIYA本店は鎌倉駅の西口から少し南下したところにあり、東口から北方面にある八幡宮とは真逆のロケーション。

限られた時間なので、両方は行くことはできません。

せっかくの久しぶりの鎌倉ですから、やっぱり鶴岡八幡宮の方が優先順位が高いかな。

となると、KIBIYAは諦めるしかないかしら…

 

そういえば、KIBIYAの支店が八幡宮方面にありました!

八幡宮に向かっていく道の右手にある、KIBIYAベーカリー 段葛店 「Come Va?」です。

本店よりアイテムが限られているけれど、ここで買い物をするのが今回はベスト!

 

KIBIYAベーカリー 段葛店 「Come Va?」

 

 

今回の購入品は、左)いちじくとクルミのパン(280円)、右)レーズンパン(250円)

 

ランチ用に買った 黒みつパン(小)(110円) ※価格は税込み

 

「黒みつパン」はビニール袋に入った状態の画像のみですみません。

以前撮った画像があり、下にURLを貼り付けますので、参考にしてください。

 

「黒みつパン」は、大(220円)と小(110円)がありますが、この価格に驚きです。

何度か買っていますが、10数年前でも小は100円で、それから10円しか値上げされていません。

この物価高騰の折、ありがたいです。

見た目は蒸しパン風ですが、生地が超むちっ&しっとりで、やっぱりおいしい~

小を1個だけ買ってすぐに食べてしまったけれど、大も買っておけばよかった…と後悔しています

 

「レーズンパン」は成人男性のにぎりこぶしサイズ

 

 

「いちじくとクルミのパン」には、カレンツも入っています

 

 

ここのハード系のパンは皮がとてもハード!

ハード好きには嬉しい硬さですが、歯が弱い方はご注意を(笑)

 

西口の本店にはカワイイ猫の看板がありますので、お時間のある方、猫好きの方は、ぜひ本店に行ってみてください。

本店は道路から路地に入って奥まったところにあります。

 

 

段葛店 「Come Va?」の支払いは現金のみ。おそらく本店も同様かと。

パンは茶色の紙袋に入れてもらえますが、手提げ袋は有料です。

エコバッグ持参がお勧めです。

 

[参考]

天然酵母パン工房「KIBIYAベーカリー」  ※Come Va?

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/75640fd91767c69223608551a4215202

 

天然酵母パン工房 KIBIYAベーカリー    ※本店を紹介しています

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/1b696d504d03fad2bb7a9328a7dc3e1c

 

鎌倉のビストロ「テロワール」  ※KIBIYA本店の2Fにあるビストロ

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/fe084019f3b229ccf4885c73f7061a5e

(注意)現在も営業されているかは不明

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングライフ天然酵母パン「絹織りデニッシュ」@カインズ

2022-10-26 23:40:49 | パン

過日、5年間長期保存できる缶入りのパンを紹介しました。

5年ほどの保存期間はありませんが、ホームセンターの「カインズ」に行ったら、防災食のコーナーにロングライフパンがあったので、試しに買ってみました。

 

天然酵母パン 絹織りデニッシュ  土筆屋(愛知県半田市)

 

カインズで298円(税込み)でした

 

 

 

長さ約18cmで、重さは280gほど。

「デニッシュ」というだけあって、見た目おいしそうな雰囲気

 

 

 

甘めのソフトなパンでした。

デニッシュ風で、生地はややしっとり系。

原材料にバターは入っていませんが、バターっぽい風味がしました。

食べやすく、これはこれでアリ。

厚さ2cmほどカットして、ホットミルクと一緒に食べれば、ほどよい満足感が得られ、リピートしてもいいなと思いました。

 

 

10月31日が賞味期限になっていますが、これを買ったのは9月中旬ごろ。

60日のロングライフ商品らしいです。

5年保存の缶入りパンには及びませんが、1カ月半くらいのサイクルで食べるなら、1本くらい買っておいてもいいかな。

 

 

我が家ではホームベーカリーの活躍で、市販のパンはほとんど買わなくなりました。

昼を挟んで外出する際、家に残る母のランチとして自家製パンをサンドイッチにして用意することが多いのですが、時間のない時にサンドイッチを作るのはけっこう大変で…

この「絹織りデニッシュ」なら、パックを開けてそのまま好きなだけカットして食べられるので、パックごと渡すだけで済みました。

手抜きでゴメン、なんですが、これがあって助かったなぁと。

 

1本298円(税込み)と手頃なのもいいですね。

次またカインズに行った時には買おうと思っていますし、年末前には念のため用に1本買っておきたいです。

このパンのように、すぐに食べられるものが家に置いてあると、気分的にも楽ですね。

 

苦手だった、というレビューもあり、好き嫌いはあるかもしれませんけれど。

 

[参考]

今度はおから入りパンの缶詰「おからパン缶」にチャレンジ!

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/61a32f3bf77b7b76f0fb25e587ac518d

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はおから入りパンの缶詰「おからパン缶」にチャレンジ!

2022-08-30 23:53:55 | パン

過日、パンの缶詰のリポートを書きましたが、またパンの缶詰を食べる機会が巡ってきました。

 

今回のパンの缶詰は「おから」入り

 

「おから」は豆腐を作る際の大豆の絞りかすですが、健康食として、ダイエット食としても人気ですよね。

私も時々スーパーで見つけると、卯の花炒りやおからハンバーグなどを作ります。

私が買うのは生のおからですが、乾燥させたおからパウダーもあり、保存にはパウダーの方が管理しやすいかもしれませんね。

 

今回食べたおから缶パンは、おからパウダーが混ぜ込まれています。

おからのメリットは、カサ増しできること、腹持ちがいいこと。

おからハンバーグは、まさにカサ増しですよね(笑)

 

おからパン缶 5個入り すこやか商店

 

1箱に5個、3つのフレーバーが入っていました。

マンゴー1個、ダブルベリー2個、オレンジ2個です。

 

賞味期限は5年と、長期保存できます

 

 

缶にはやわらかいプラスチック製キャップが付いていて、衛生的。

災害時だと、パンを食べた後の缶に別の食べ物や水を入れてフタができ、缶の再利用ができそう。

 

プルタブを開けると、缶によってはけっこう大きめの音がします。

 

 

パン2個が逆さまに入っています。

以前に食べたパン缶も逆さまに入っていました。

パンの底が紙カップなので、手が汚れていても気にせず取り出せます。

 

 

おからパン缶  オレンジ

 

1個50gのパンが2個入っています

 

以前食べたものとほぼ同じ外見です。

 

 

オレンジピールがポツポツ入っていて、パン生地もオレンジのフレーバー。

オレンジは気分をリフレッシュさせてくれるのがいいですね。

 

 

パンの味は、おからが入っているなんて、まったくわからないほど。

パサつきはあまり気になりませんでした。

 

これはいいなと思ったのは、1個食べた後の満腹感が意外とあること。

牛乳と一緒に食べたのですが、おからが水分を吸って膨れたのかしら?

私と母は1個で充分でしたので、女性、子ども、シニアの方は、ひとり一食あたり1個で足りると思います。

 

オレンジのカロリーは100gあたり323kcalなので、1個50gなら161.5kcalです。

 

 

おからパン缶 ダブルベリー 果肉入り

 

ベリーはストロベリークランベリーです。

 

 

ドライクランベリーが混ぜ込まれているのが見えました。

ストロベリーはペーストなので、生地と一体化しているようです。

 

 

半分に割った断面はこんな感じ。

甘酸っぱいクランベリーがいい味のアクセントになっていました。

 

ダブルベリーのカロリーは100gあたり322kcal、1個161kcal

 

 

おから缶パン マンゴー

 

 

マンゴーはソースで混ぜ込まれています。

 

 

生地の色が黄色がかっていて、風味がマンゴーでした。

 

 

トロピカルな華やかフレーバーのマンゴーは、気分が上がりますね。

 

色々なフレーバーがあることで、食べ飽きないのがいいと思いました。

 

マンゴーのカロリーは100gあたり322kcal、1個161kcal

 

 

 

ちなみに、おからパン缶のサイズは、乾パンの缶詰(右)と同サイズ。

我が家では乾パン缶も常備しています。

乾パンは飲み水がないと口の中の水分を持っていかれて食べにくいですが、ソフトな「おからパン」なら、水分なしでそのまま食べられます。

とはいえ、水分と一緒に食べることで、よりお腹の満足度がアップしますので、おからパンも水分と一緒に食べるのがオススメです。

 

乾パンは硬く、水分必須ですが、少しずつ食べられる優秀な保存食であることは間違いありません。

1種類だけを食べ続けるのは飽きてきますので、保存食はバラエティ豊かだと嬉しいなと思いました。

 

 

 

おから缶パンは、細長い段ボール箱に入っています。

箱は、41.5cm×12cm×8cmとスリムなので、どこか隙間に入れておけそう。

 

 

9月1日は防災の日ということもあり、防災備蓄用の食品ストックを意識するこの頃ですが、ソフトなおからパンは高齢者や小さいお子さんが食べやすい点が助かると思います。

家族それぞれの防災用持ち出しリュックに1缶か2缶入れておくのもいいでしょうか。

1缶の重さを計ったら、だいたい185g前後でした。

 

昨今はコロナで自宅療養、自宅待機を余儀なくされることもありますから、突然の自宅待機時に備えて、というのもいいかもしれません。

 

今回のパンはおから入りで、食べた後の満足度度合いが高かったこと、好きなフレーバーだったこともあり、とても気に入りました。

人によって好みは違いますので、色々食べくらべて好みのものを見つけるのも楽しいと思います。

 

5年という長い賞味期限は本当に魅力的

 

すこやか商店のおから缶パンは、ネットのアマゾンで購入できます。

気心知れている人、離れて住む家族などに送ってあげるのも実用的でしょうか

 

 

[参考]

災害備蓄用パンの缶詰を食べてみました

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/f6bd9a4f5c9fdf0ccbc1c10b3fb61744

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブームを作った高級食パンでしたが・・・

2022-05-28 23:25:25 | パン

最近、「高級食パン」に関するマイナスの話題が多いかも?と感じます。

 

ちょっと前までは、高級食パンブームで、色々なブランドがあちこちに出店して話題になっていましたよね。

パン店らしからぬユニークな名前の店もあったようで…

 

私の地元でも、新店オープンの案内広告がパラパラと新聞に折り込まれ、あ、またオープンするのね、と気付きはするものの、結局、一度も買いに行ったことはありません。

 

よく行くスーパーの前にも1店オープンし、オープン直後は警備員さんが行列を整理する様子が見られましたが、コロナ以降は客足が少なくなったようで、開店しているの?という雰囲気でした。

もう閉店するのかしら?と思っていたら、営業再開。

が、行列はありませんし、客の姿もめったに見ません。

 

 

ネットニュースで、高級食パン店が開店して数カ月ほどで閉店した、それも何店も、という話題があり、最近では、高級食パンのフランチャイズ店トラブルの記事も目にしました。

 

そもそも、

スーパーなら100円前後で買える食パンを、1000円以上も出して継続的に買う客がどれくらいいるのか?

 

私が高級食パンを買ったことがないのは、価格のこともありますが、甘くてバターたっぷりでふわふわな食感の食パンが好きではないから、です。

スーパーで買える普通の食パンでも、ふわふわ、ソフトとうたっている食パンは、いくら特売で安くても、好みではないので買いません。

 

皆が皆、甘くてふわふわのリッチな食パンが好き、というわけではないはずです。

 

あと、私の場合、1年ちょっと前に手に入れたホームベーカリーでパンを焼くようになって以来、市販の食パンはめったに買わなくなりました。

巣ごもり需要でホームベーカリーでパンを焼く人が増えた、というのが2年前のことで、パン用の小麦粉不足が話題になりましたね。

ホームベーカリーブームは今なお続いているような感じではなく、私の友人も、今はほとんど焼かなくなっちゃったのよね、と言っていました。

 

とはいえ、私のように飽きずにホームベーカリーでパン焼きをしている人もいるわけで(笑)

自分の好きなレシピで好みのパンを日常的に焼けるのですから、高級食パンに目が行くことはありません。

 

パンケーキブームもタピオカブームも去りました。

その次のマリトッツオも、すっかり冷めてません? 

日本人は熱しやすいけど飽きやすく、ブームのスパンが短いですから、高級食パンブームの運命も…

 

 

 

ということで、私は今日もホームベーカリーを活用

強力粉、フランスパン用のリスドオル粉、ライ麦粉、オートミール(ドライ)をブレンドし、キャラウェイシードをアクセントに加えて焼き上げました。

 

焼きたてのパンの中身はもちっと柔らかいですが、外側の皮はハード。

もちろん、おいしい

自分で作れば、素材はちゃんとわかっているし、安心して食べられます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年大きく変わった生活スタイルー自宅でパン焼き

2021-12-30 22:59:01 | パン

ことし 1年を振り返ってみて、日々の生活の中で大きく変わったなぁと思うひとつが、

自宅でのパン焼き

3月にホームベーカリーを初めて買い、約10カ月で焼いたパンの数は62個。

 

本日焼いた62個めのパンがこちら。

 

 

全粒粉:強力粉=7:8の比率で、クルミとレーズンを混ぜ込んで焼きました。

 

 

モルトパウダーを使っているので、膨らみにくい全粒粉多めのレシピでも、しっかり膨らんでくれています。

 

 

自宅でのホームベーカリーでのパン焼きは、コロナが始まった昨年に流行のピークがあり、材料の強力粉が店の棚から消えるなどの現象が見られましたよね。

私は、昨年はまだホームベーカリーを使っていませんでしたので、強力粉不足のニュースはどこか他人事でした。

 

これまで使ってこなかったホームベーカリーに関心を持ち始めたのは、近所にベーカリーが新規開店したことがキッカケです。

地元の友人の知り合いというベーカリーで、オープン直後から買いに行きましたが、ここの食パンがとてもおいしかったんです。

これまでは、ベーカリーではフランスパンやカンパーニュ系、ライ麦パン系を買うことが多く、食パンはターゲット外。

が、試しに買ってみたところ、おいしい!

一気にファンになり、ちょくちょく買いに行くようになりましたが、開店間もないこともあって、商品の焼き上げが追い付かず、また売り切れていたりと、手に入るチャンスが運次第、ということが多く…

 

なら、自分で作る、という方法もありでは?

もちろん、修業したベーカリーのパン職人さんの出来には追い付かないでしょうけれど。

 

ということで、タイムセールで安くなっていたホームベーカリーを購入しました。

 

ホームベーカリー購入後に初めて焼いたパンがこちらです。

 

業務スーパーで購入したお値打ち価格の強力粉とドライイーストで作りました(笑)

それで初心者の私でも焼けるって、ホームベーカリーってスゴイ

 

 

あれから10カ月、焼いたパンの数も60個を超えました。

全粒粉、ライ麦粉、キャラウェイシード、オートミール、レーズンにクルミと、材料の組み合わせをその時の気分で変えて焼いているので、飽きることはありません。

 

昨年のホームベーカリーブームが過ぎてから始めたおかげで、材料が買えないということもなく、ゆるゆると楽しんでいます。

おかげで、市販のパンはすっかり買わなくなりました。

というのも、コロナ禍で、都心の有名ベーカリーに足を運ぶ機会がほとんどなくなってしまったことも、自宅でパンを焼きをする追い風になったように思います。

 

これまでは、私が自宅でパン焼きをするなんて想像もつきませんでしたが(技術的にムリと思っていました)、昨今の優秀なホームベーカリーのおかげで、楽してパン作りができています(笑)

 

パン焼きの習慣がすっかり身に付いたので、この先、コロナが収まって元の生活に戻れるようになっても、自宅でのパン焼きはこのまま続きそうです。

添加物ゼロなのはもちろん、焼きたてのパンの味を覚えてしまいましたからね 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日にバターロール専門店オープン@東京・茅場町

2021-11-04 12:00:00 | パン

2021年11月4日、「バターロール専門店」が東京・茅場町にオープンします。

オープンに先駆けて行なわれたメディア向け試食会に行ってきましたので、リポートします。

 

案内が届いた時、バターロール専門店なんて、初めて聞くような?と、思いました。

バターロールって、コロンとしてクルクル巻かれている、ああ、あれね、と誰もが想像する、あのロールパンですよ?

 

そのバターロールの専門店というからには、よほどの自信があると見ました。

早速、店内で焼きあがってきたところをパチリ。

 

パーカーハウスバターロールのバターロール 1個 180円(税込み)

 

ズームしてみましょう。

 

 

意外にも素朴な外観です。

でも、ふっくらとして、あたたかみを感じさせます。

 

 

 

純天然アルカリイオン水×厳選した素材×独自製法が生み出すオリジナルの味

 

最高級小麦粉や国産バターなどの厳選素材、水は純天然アルカリイオン水を使っています。

弱アルカリ性の水を製パンに使う場合、扱いにくく成形しにくい生地になるのが一般的とされているそうですが、あえて純天然のアルカリイオン水使用し、小麦のうまみを引き出しながら独特の食感を出しているとのこと。

 

 

作っているのは、アラサー男子 3 人。

パン業界未経験ながら、飲食店で働いていた経験と知識をフルに生かして厳選素材を集め、試行錯誤の末に究極のバターロールを生み出しました。

 

 

いよいよ試食。

手に取ってみると、表面にバターがにじみ出ているのか、指先にバターの感触。

 

 

ちぎってみると、引きが強めの生地で、思ったよりしっかり&むちっとしています。

キメ細かく、しっとりとした生地で、翌日もしっとりしていそうな感じがします。

バターの風味がしっかりあり、甘いパンではないのに、ほんのりと甘みを ーこれは小麦粉から来ると思うのですがー 感じました。

外側の食感がしっかりしている点も気に入りました。

 

売場の奥がオ-プンキッチンになっています

 

バターロールは「プレーン」「レーズン」「メロンパン」の3種類。

試食会の時は、レーズンとメロンパンは出ていませんでしたが、気になりますね。

 

 

同じ生地を使用した惣菜系・スイーツ系を含め10種類ほどがあります。

 

 

惣菜系はボリュームがありそう!

ワインのお供にもなりそうで、カットしてシェアしたいかな。

 

 

イートインが30席あるので、焼きたてを店内で食べることができます。

 

奥は広くなっています

 

外のテラス席も気持ちよさそう

 

 

ドリンク類は17種類あります(ノンカフェインドリンクあり)。

コーヒーは1855 年イタリア・ローマに誕生した「ボンドルフィボンカフェ」のこだわりのコーヒー豆を使用し、バリスタが厳選した日替わりコーヒー(ホット・アイス)もあります。

 

マドラー、紙ナプキンなどが置いてあるコーナー

 

 

ランチセット850 円~(税込)もあり、本日のスープが付くみたいです。

サクッと済ませたい人に便利ですが、ビジネス街というロケーションなので、店内wifi完備ということですから、長居してしまいそう?(笑)

 

キャンディはフリー

 

地下鉄茅場町の駅からすぐの場所にあるため、外出の合間にほっと一息つきたい時にも使えそうですね。

 

バターロール専門店というだけあって、なんといっても、バターロール自体がおいしい!

ギフト用ボックスも用意されていますので、差し入れ、お持たせなどにもいいですね。

 

 

 

PARKER HOUSE BUTTER ROLL(パーカーハウスバターロール)

住 所:〒104-0033 東京都中央区新川 1-1-7 GEMS 茅場町 1F

電話番号:03-6262-8484

営業時間:平日 7:30~19:00、土曜日 9:00~17:00

定 休 日:日曜日、祝祭日

席 数:イートイン 30 席 ※全席禁煙

予 算:バターロール 180 円、ランチセット 850 円~(税込)

オープン:2021 年 11 月 4 日

アクセス:東京メトロ東西線、日比谷線「茅場町」駅 4b 出口より徒歩 2分

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道小麦の食パンミックス粉で焼いてみた@ホームベーカリー

2021-03-25 22:22:27 | パン

今月に入ってから始まったホームベーカリー生活ですが、本日で7作目となりました。

 

パンは、ほぼ3日1回焼いていますが、最初なので、安い業務スーパーの強力粉を使っています

うまく焼けなかったらどうしよう、と心配していましたが、安い強力粉でも充分焼けることがわかりました(笑)

 

今は自信が持てるようになりましたが、ホームベーカリーが到着する前に、安全策として「食パンミックス粉」も用意していました。

ホームベーカリー用にブレンドされた粉で、水だけあればOKのものや、水+イーストが必要なものなど、いくつかタイプがあります。

 

私が買ったのは、イーストが必要なタイプでしたが、ミックス粉に別添えのイーストがついていました。

それを今日、初めて開けて焼いてみたところ…

 

 

今までで一番ふくらみました

 

指定量の水をケースに注ぎ、ミックス粉を入れ、最後にイーストを入れただけ。

あとは、ホームベーカリーの基本の食パンコースにしてスタート。

 

 

中はふんわりと、外の皮はしっかりめに焼けました

 

水。塩、砂糖、バター、粉、イーストと、それぞれの計量が手間ですが、食パンミックス粉って楽ですね~

 

 

私が選んだのは、北海道産小麦の食パンミックス粉で、1斤分、300g。

 

 

すべてがオールインワンにセットされているので(イーストは別添えですが)、手間は楽ですが、1斤分のコストは、すべてを自分で計量して用意する場合よりも高くなるのがネックですね。

 

 

食パンミックス粉は色々なメーカーから出ていて、10袋入りで2,000円以下のものが検索でよく引っ掛かります。

1斤あたり100円台後半から、300~400円くらいのものまで色々です。

ホームベーカリーのメーカー専用とうたっているミックス粉もあります。

 

私が買った北海道産小麦のミックス粉は1斤あたり300円台ですが、セール期間でポイントを使って購入したので、1斤あたり約250円になりました。

業務スーパーの強力粉を使えば、1斤あたり約50円ですから、かなりの差(笑)

 

手間のかからないミックス粉を買っておけばいいかな、と最初は思っていましたが、ミックス粉の材料を見ると、あまり使いたくない添加物も入っていたりで…

自分で用意&計量すれば、水、粉、砂糖、塩、油脂(バター、オリーブオイル)、イーストのみ。

ライ麦粉や全粒粉など、自分好みのものを混ぜたり、自由度が高いパンが作れます。

 

ということを考えると、基本的には自分で用意しようと思っています。

ただ、ミックス粉は手間いらずなので、自分の納得のいく商品があれば、少量をストックしておくと、時間のない時でもパッと準備できるのでいいかもしれません。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームベーカリー生活はオススメです

2021-03-21 16:41:19 | パン

我が家にホームベーカリーがやってきて2週間。

パンを5回、お餅を1回つくりました。

 

慣れるまでは練習と思い、業務スーパーの安い強力粉(でも製造者は日本製粉)1kg 138円(3月は特売期間で安い!)とドライイーストを使っていますが、思いのほかよくできています(笑)

 

 

バターをオリーブオイルに置き換えてもおいしくできました

 

 

レーズンを混ぜ込みましたが、投入するタイミングが遅くなってしまったため、よく混ざっていませんが、失敗は成功の母(笑)

 

 

次はタイミングを合わせてレーズンとクルミを投入。

よく混ざっていますが、レーズンの色素が出て、パン生地の色が少し茶色くなりました。でも、色が濃くなっても味は問題なしです。

 

 

「フランスパンモード」で焼いたら、見た目は食パンと変わりませんが、皮がフランスパンのようにむちっと硬く焼きあがりました。

しばらくオリーブオイルオンリーが続いていましたが、これはバターとオリーブオイルを半量ずつで。

バターが入ると、やはり風味がよくなります。

これからはブレンド使いをしようかしら。

 

 

という感じで、基本的なものを一通り焼いてみましたが、毎回おいしく焼き上がり、ホームベーカリー万歳!

なにより、パンを買うためにわざわざ外出しなくていいのが便利です。

 

 

昨日、業務スーパーの「冷凍フランスパン」を紹介しましたが、冷凍パンを予備としてストックしておき、ふだん食べるパンをホームベーカリーで焼けば、パンを買わない生活が送れそうかも?(笑)

 

でも、やっぱり、おいしいパン屋さんのハード系パンは食べたいですし、ライ麦入りのドイツパンも家では作れませんから、そうしたものはこれからも買います、はい

 

[参考]

初めてのホームベーカリーでパンを焼いてみました

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/9846fcf3573ae30fdfee0e3318f9eea8

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務スーパーの「冷凍フランスパン」をストック中

2021-03-20 21:28:18 | パン

おそらく一昨年くらいになると思うのですが、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの「業務スーパー」で、冷凍のフランスパンを見つけ、買ってきました。

以来、何度もリピート買いしています。

 

 

業務スーパー 冷凍フランスパン 450g (フランス産) 298円(税抜)

 

ふわふわなパンが苦手で、ハード系パンを好む私としては、業務スーパーでこの冷凍のフランスパン(雑穀入り)を見つけた時は、迷わず即買いでした!

これがあれば、ハード系パンが欲しい時に、温めれば済みます。

枚数は正確には数えていませんが、1袋に十数枚入っています。

 

 

食べる際には、4枚あたり、余熱した200Wのオーブントースターで約5分加熱すればOKとありますが、ポッポアップ式の普通のトースターでも大丈夫です(よくやってます)。

 

 

すでにスライスされたパンが冷凍された状態でパックされていますので、食べたい分だけ温めます。

 

 

レンジのグリルでほんのり焦げ目がつくくらいにトーストしました。

パンは雑穀入りなので、断面に粒々が見えるのがわかるでしょうか?

 

味はシンプルで、甘さも強くなく、塩気も強くなく、いい意味で、普通のパンです。

サイズとしては、太めのバゲットをスライスした感じなので、大きくはありません。

私は、ワインのお供にしたり、という食べ方をしています。

 

 

最初から冷凍されているこの商品は、冷凍庫にストックしておけるので、ちょっとパンがほしいなぁという時に役に立ってます。

パッケージ的にも、それほど大きくなくて、かさばりません。

 

ただ、この冷凍フランスパン、たまにしか見つけられないんですよね…

姿が見えないので、店員さんに「冷凍フランスパンはありませんか?」と訊いた時、マイナー商品だったらしく、「わからないんですが…」と言われてしまいました。

定番商品なら、「今は在庫が切れています」という答えが返ってくるはずですからね。

 

我が家にホームベーカリーがやってきて以来、今のところパンは店で買っていませんが、この冷凍パンは非常時にも役立ってくれそうなので、今後も、見つけた時には確保しておこうと思っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのホームベーカリーでパンを焼いてみました

2021-03-09 21:21:26 | パン

コロナ禍のおこもり生活で、昨年はホームベーカリーが売れたようですね。

我が家では、パンは買えばいいから、と、ホームベーカリーにはまったく興味はありませんでした。

 

が、最近、近所に新しいベーカリーがオープンし、そこの食パンがけっこうおいしくて、何度かリピート。

今までベーカリーでは食パンを買うことはめったになかったのですが(ハード系がほとんどなので)、これを機に、ほかのベーカリーの食パンを試してみると、さすがにベーカリーのものはおいしいなぁ と改めて実感した次第です。

 

 

しかし、ベーカリーの食パンは、それなりにいいお値段します。

それに、店に買いに行かないといけません。

買いに行っても、売り切れということもあり、はぁ~と思ったこともしばし。

 

そんな折、知り合いの方がホームベーカリーを入手し、自宅でおいしいパンを焼いていることを知りました。

そっか、家で作るという手があった!

 

ということで、どのホームベーカリーがいいかを調べ、初めてなので、とりあえずベーシックで手頃な価格のものを買うことにしました。

セール価格でアンダー8,000円

初心者には充分です

 

早速、付属のレシピブックにあった基本の食パンを焼いてみたところ、意外と見た目はちゃんとしているじゃないですか?

 

 

縦横の長さが約12cm、高さも約12cm、重さは450gありました。

 

時間通りに焼きあがった時の上部の色が薄かったので、10分追加で焼きました。

側面の焼き色が濃いのはそのせいですね。

食べてみると、皮がフランスパンのように硬い!

ですが、皮が硬いのは好きなので、これはウエルカム

中のパンもむっちりしていました。

 

 

初めてとは思えないほど、ぱっと見、ちゃんとしたパンです。

持つとずっしりとしているので、本当はもっとふくらむのかもしれませんが、みちっとしているパンは好みなので、このレベルが自宅で焼けるなら嬉しいです

 

わたしは材料を計量して入れただけ。

あとはホームベーカリーが自動でこね、発酵、焼き上げてくれました。

通常コースなら3時間、早焼きコースなら2時間で完成です。

食べたいと思ったら、自分ですぐ焼けるので、これは便利~

 

まだこれ1個を作ったばかりですので、これからいろいろなレシピに挑戦してみようと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする