ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

amazonのアドレス名で楽天から詐欺メールが来ました

2021-09-30 22:43:28 | 雑記

10月1日からいろいろなものが値上げされるようで、仕方ないと思う部分もありますが、食料品の値上げなどは、新型ウイルスでまともに営業できなかった飲食店、旅館業などには追い打ちをかけるダメージかもしれません。

 

そんな中でも、いやいや、そんな中だからこそ、時事ネタに合わせた詐欺も相変わらず横行しています。

一昨日だかは、多額の費用を請求するリフォーム詐欺を報じていましたね。

 

そして、飽きもせず送られてくるのが、詐欺メール、スパムメール

数日前は、「楽天カードからの重要なお知らせ」ということで、下記のメールアドレスから届きました。

 

rakuten <amazonr-co-jp△△@〇〇〇.org.cn>

 

内容は、

残念ながら、あなたのアカウントが楽天会員のカード情報を更新できませんでした

・・・・・・・・

アカウント情報の一部が誤っているため、お客様のアカウントを維持するために、楽天会員のカード情報を確認する必要があります。今アカウントを確認できます。」

 

というもので、偽楽天へのログインを誘導しています。

でも、特に後半の日本語が、まず怪しいですよね(笑)

 

そもそも、楽天からのお知らせ、というのに、amazon名をなぜ使っているんでしょ?

つい、うっかりミス?(笑)

なお、org.cnは中国のドメインのようです。

 

私はメールアドレスを使い分けているので、そのアドレスに楽天やアマゾンからメールが届くこと自体がありえないんです。

メールの内容から、一瞬ドキッとしますが、妙な送信アドレスに気付けば、あ、詐欺メールね、とすぐにわかります。

 

ついうっかりクリックしそうになりますが、無視、無視

迷惑メール設定して、削除するに限ります。

 

皆さんもご注意くださいね~

 

 

今年は庭の柿が豊作なので、いまちょうど食べ放題状態です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車から景色を眺めるプチドライブなら行けそう?

2021-09-29 23:55:00 | 雑記

今週に入って3日ですが、毎日いろいろな嵐が吹き荒れてますね!

皇室から芸能界、政局と、それぞれひとつだけでも大きな話題なのに、それが日替わり定食状態で起きています。

まあ、どれも私に直接関係あるものではありませんが、いえ、政局関係は今後の影響があるでしょうか。

 

明日、9月30日は緊急事態宣言およびまん延防止措置の全解除。

まったくのフリーではなく、さすがに制限が付いているようですので、ここから確実に収束に向かうのか、またリバウンドを起こすのか、ひとりひとりの行動にかかっているでしょうか。

 

父が生きていた頃は、春秋の家族旅行が恒例で、関東周辺への日帰りドライブもよく行っていました。

今はこのご時世なので、家族旅行は行けませんが、そのうち景色のいいところを車で回ってみる?なんて話を、今日、母としました。

いまの時期ならコスモスが見られそうな場所が近場でもありそうかも?

 

 

10年以上前に行った、群馬県板倉町のコスモス畑。

まわりには何もない場所でしたが、こういうところの方が密にならずに見られそう。

今年はコロナでどうなっているかわかりませんので、事前によく調べる必要がありますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーで見つけたオレンジワインを飲んでみた

2021-09-28 23:52:18 | ワイン&酒

過日、ときどき行くスーパーで気になるワインを見つけました。

ルーマニア産のオレンジワインです。

ちょうどセラーに空きがないことと、そのスーパーはたまにワインの10%オフや20%オフの日があるので、タイミングが合えば買おうと思い、その日は売り場を後にしました。

 

で、先日、そのスーパーのチラシにワイン20%オフデーの文字があったので、1本買ってきました。

 

ORANGE NATURAL WINE Organic 2020  Cramele Recas 

(Romania, IGT ビイレ・ティミシュルイ)

 

ルーマニアの大手ワイナリー、クラメレ・レカシュのオレンジワインです。

 

オレンジワインとは?

 

白ワインの場合、ブドウをプレスして得た果汁を発酵させますが、赤ワインのようにブドウを潰して果皮や種ごと発酵させると、果皮や種子の色と成分が抽出されます。

その色がオレンジがかっていることから、「オレンジワイン」と呼ばれ、ここ数年のトレンドになっています。

 

 

これはヴィーガン対応もしているオーガニックワインで、酸化防止剤なども無添加と、消費者にとっては魅力的なスペックです。

しかも、トレンドのオレンジワインです。

これがスーパーのワイン売り場に並んでいました(セブンアイ系)。

私はスーパーの20%オフセールで買ったのでお安く買えましたが、ネットで調べてみると、1400円から1500円前後で販売しているショップが多いようです。

 

出自を調べると、英国のスーパーAldi向けに開発した商品のようです。

ルーマニアのワイナリーですが、英国と関係が深いファミリーらしく、なるほど、と思いました。

スーパーのAldiは私はドイツでよく見ましたし、買い物も何度もしていますが、非常にリーズナブルなスーパーマーケットという印象です。

 

 

色合いはオレンジがかっています。

香りは非常に華やかで、アロマティック。

味わいにもアロマティックさが感じられ、これは合わせるフードが難しいかも?

 

調べて見ると、2019年ヴィンテージは、ソーヴィニヨン・ブラン43%、タマイオアサ・ロマネアスカ24%、フェテアスカ・アルバ18.5%、シャルドネ14%という構成でしたので、2020年ヴィンテージもこれに近いように思われます。

タマイオアサ・ロマネアスカとフェテアスカ・アルバはルーマニアの白品種で、どちらもアロマティック系。甘口白ワインにもよく使われます。

 

味わいは辛口ですが、ライチや桃、マスカットのような華やかな風味が感じられました。

マグロのカマ焼きと合わせてみましたが、まったくダメでした。

ならばと、挽肉とナスのカレーを合わせてみましたが、これもイマイチでした。

 

 

甘みのあるものの方が合うのでは?と、サツマイモ、たまごパンを合わせてみたところ、今度は合う!

特にたまごパン(たまごの形をしたビスケット系の菓子)がドンピシャ

このワインなら、食事よりもお菓子系がいいかもしれませんね。

自家製パンにレバーパテを塗ったものにも合わせてみましたが、それもまずまずでした。

 

これ、アロマが華やかなゲヴュルツトラミネールのワインと似ているかもしれません。

 

アルコール度数13%。

推奨サービス温度は12℃ですが、冷たい状態だとビターなニュアンスがあり、ぬるくなってくると、ふわりと丸み、甘みが出てきました。

 

アロマティックなクセがあるので、苦手な人もいるかもしれませんが、興味ある方はチャレンジしてみてはいかが?

私が買った20%オフ価格は1126円(税込み)でした。

 

※輸入元:ドウシシャ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言 まん延防止措置 すべて解除で大丈夫?

2021-09-27 23:24:24 | 美容&健康

このところの新型コロナウイルス新規感染者数の激減は、なにがどうなって減っているの?と疑問の方が先に出てしまいますが、この状況を受け、新型ウイルス感染拡大による緊急事態宣言やまん延防止措置が9月30日に全て解除、というニュースが流れました。

 

ただし、すべて解除、だからといって、コロナ以前にような完全に自由なものではなく、緩和内容の詳細はこれからで、緩和自体も段階的に行なわれるみたいですね。

 

昨年も、秋に入って新規感染者数が減り、いろいろ緩んだところからのリバウンドがあったので、今回こそはキッチリとリバウンド阻止を講じてほしいところです。

 

わたし自身は、ステイホームのおこもり生活はまったく苦にならないので、緊急事態宣言 まん延防止措置 全解除となっても、これまでと変わらず、マスク着用&基本おこもり&手洗いとうがいの徹底etc...は、今後も続けていく予定です。

 

今度こそ!

 

 

 

福島・喜多方の叔母から届いた会津のうまいものパック 

会津みそ、トウモロコシ、タマネギ、ジャガイモ、「LEMO」&「あかべぇサブレー」。

これは嬉しい~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食用菊「もってのほか」食べましたー効能もあり!?

2021-09-26 22:19:00 | おいしい食べもん

スーパーに行ったら、食用菊が1パック100円と安かったので買ってきました。

 

食用菊 山形産

品種はおそらく「もってのほか」だと思います。

 

 

苺パックとほぼ同じサイズのパックです。

取り出すと、パックの3倍以上の菊がこんもりと入っていました。

このまま水盤に浮かべて飾ってもキレイかもしれません。

 

が、一瞬だけ眺めて楽しみ、湯がいて食べましょう!

ガクの部分があるので、心持ち長めに湯がき、冷水に取ります。

水けを絞った菊を甘酢漬けにしました。

 

食用菊「もってのほか」甘酢漬け

 

菊の色は淡い紫ですが、甘酢に漬けると濃い色になります。

甘酢にもキレイな色が移るので、残った甘酢で大根を薄切りにしたものを着けてみようかなと思ってます。

 

菊自体の味はそれほどなく、緑のガクの部分周辺に、あ、菊かも、という香りっがあります。

さっぱりした甘酢漬けなので、箸休めにピッタリ。

少々生臭いかな、というマグロのカマ焼きに添えてみましたが、甘酢漬けの方がどんどんなくなります(笑)

 

おいしいし、見た目もキレイで、映えるフードだと思いますが、

発ガン予防効果や悪玉コレステロールを押さえる効果のあるクロロゲン酸とイソクロロゲン酸が含まれているそうです。

殺菌効果もあるようで、より殺菌効果の高い酢の物にすればパーフェクト?

 

 

食用菊の産地は山形県がトップで、ほかには青森県、新潟県と、北の地域が多いみたいですね。

食べ慣れていないと、購入して調理し、食べるのは抵抗があるかもしれませんが、

我が家では、東北人である福島県会津出身の母がよく食用菊を買い、食べてきたので、私はまったく問題なし。

 

今回は1パック100円でしたから、買わない理由はありません。

母は「珍しいね」と言い、甘酢漬けをパクパク食べていました。

 

食用菊の旬は秋。

今回の甘酢漬けがとてもおいしくできたので、また食用菊を見かけたら買います

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の柿はゴマ入りでそのまま食べられる!

2021-09-25 23:00:08 | おいしい食べもん

我が家の庭に柿の木があり、毎年実を付けます。

ほぼ渋柿なので、干し柿を作ったりもしていますが、けっこう手間がかかるんですよね。

 

それが、今年の柿はゴマが入り、そのまま食べられる!

 

 

外見からはわかりませんが、皮をむくと、黒い細かいゴマ状の粒々が見られ、このゴマが入っていると渋がなくて甘いので、そのまま食べられます。

 

今日、柿の木を何気なく見たら、熟しすぎている状態のものがいくつかあり、急いで収穫しました。

熟しすぎて果皮が割れ、柿色が濃く、果皮からも黒いゴマが透けて見える状態でした。

これはもう食べられないかも?と思ったものの、洗って水けをふき取り、冷蔵庫へ。

 

冷えた柿を湯むきトマトのようにして皮をむき(実際には湯むきにはしていませんが)、カットして食べると、甘い

もう少し早く気付いて収穫すればよかった…

 

ついでに、すでに食べられそうな状態の柿と、その一歩手前の柿もいくつか収穫しました。

それが上の写真です。

 

まだまだ数十の実が残っているので、実にかかっている葉や枝も剪定しました。

木からもいでそのまま食べられるのはとても楽

いま、果物も高いので、庭の柿の実を食べられるのは助かります(笑)

 

 

 

6月中旬の状態の柿は、こんなに小さくて緑でした。

どうせ渋柿なのよね…と、この時はまったく期待していませんでしたが、その期待をいい方向に裏切ってくれました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸の墓参りとヒガンバナ そして再びのおはぎ

2021-09-24 23:06:55 | 雑記

昨日再発した洗濯機の排水トラブルで、朝早くに地元の水道業者さんから電話があり、午後に行きますとのこと。

お彼岸なのにお墓参りに行く余裕がなかったのですが、午前中に行ってしまおう!と、花を買い、菩提寺にお墓参りに行ってきました。

 

ちょうどヒガンバナの時期ということもあり、各自の区画に植えているヒガンバナが目立つ家がいくつかあります。

赤だけでなく、白い花のヒガンバナもあり、この時期のお墓参りはヒガンバナを見るのが楽しみです。

キレイだけれど、さすがに他家の墓所の写真を撮るのは憚られますよね。

帰りがけに本堂近くをぐるりと回ったところ、本堂の前庭の植え込みにヒガンバナが咲いていました。

これは心置きなく撮影できました(笑)

 

ヒガンバナ彼岸花曼殊沙華

 

菩提寺からの帰りにスーパーに寄った際、おはぎを見つけ、購入。

粒あんとこしあんのミックスなので、両方楽しめます

 

おはぎ

左が粒あん、右がこしあん

 

昼過ぎに帰宅し、買ってきたものを片付け、お昼がわりにおはぎを食べようとしていたタイミングで水道業者さん到着。

業者さんの対応をしながらおはぎを食べたので、なんだか食べた気がしませんでした

 

でも、洗濯機の排水もれは、排水パイプの中をキレイにしてもらったので、これでひとまず大丈夫でしょう。

 

排水トラブルで、昨日、今日と、家の中の色々なものを動かす作業をしていたので、今日もまたよく寝られそうです(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日もあるとはいえ・・・

2021-09-23 22:58:20 | 雑記

午前中、洗濯機をまわしていたら、まさかの排水トラブル。

8月上旬に同じトラブルがあり、地元業者さんに見てもらったばかりなのに、わずか1カ月半で再発とは…

 

業者さんに電話しましたが、本日は来られず、手当ての指示だけもらいました。

それに時間を取られ、お彼岸だからとお稲荷さんを作り終えたら、15時と、すっかりオヤツの時間。

 

お稲荷さん

 

排水を片付けながらお揚げを煮ていたので、ややしょっぱめの味になってしまいましたが、おやつに食べ、夜に食べて、早々になくなりました。

お稲荷さんって、作るのが手間ですが、あっという間になくなりますよね

 

排水トラブルの方は、明日にでも業者さんが来てくれる予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお彼岸「おはぎ」を食べました

2021-09-22 22:48:10 | 甘いもん

秋の彼岸に入り、明日は中日の秋分の日。

あ、「おはぎ」をどうにかしなくては。

 

ホームベーカリーでもち米を蒸せるので、それを丸めて、小豆の缶詰を煮詰めてあんこを作り、簡易おはぎを作ろうかしら…と考えていたら、お隣からおはぎのおすそ分けをいただきました~

 

おはぎ

 

この時期、手作り食品ってどうよ?と危惧される人もいるかもしれませんが、お隣さんは元看護師さんなので信頼しています。

 

今日は気温が高いので、明日まで取っておくのはやめ、早速おやつにいただきました

 

あ、ごぞんじの方も多いと思いますが、秋のお彼岸は「萩」の季節なので、「おはぎ」、春のお彼岸は「ぼたんの花」の「ぼたもち」

我が家では春でも秋でも「おはぎ」と呼んでいます。

 

明日の秋分の日を境に、これからだんだんと昼が短くなっていくんですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋らしい爽やかさとコロナ感染者数ダウンと中秋の名月

2021-09-21 23:31:25 | 雑記

このところ好天が続き、洗濯物がよく乾きます(笑)

日中の気温は高めですが、朝晩が涼しくなり、日中も湿度が下がってカラッとして、過ごしやすくなりました。

 

新型コロナウイルスの新規感染者数も減少しています。

嬉しい限りですが、減少の原因をはっきりと知りたいですよね。

おそらく、東京の感染者が5000人を超えてなかなか下がらず、若い世代や40、50代で亡くなる方が増えてきたことで、ようやくコロナの恐怖を実感し、考えた行動をするようになったからでしょうか?

 

ただ、この3連休の人出が多かったようなので、その悪い影響が来週以降に出ないか心配です。

 

感染者数が下がってくると、単純に、もう大丈夫、と考える人が出てきて、またすぐにリバウンドが起きる、というのが今までのパターンでした。

もう何度も同じパターンを繰り返してきたので、今度こそはよくよく考えたいものです。

 

今日は満月にして中秋の名月だとか。

夕方、雲が多かったので、月が見られないかもと心配していましたが、ふとベランダに出てみると、月がありました

 

 

涼しい夜風と美しい月に、ほっとひといき

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚一列を全部買いました、ってよく見ますが…

2021-09-20 23:31:06 | 雑記

ネットで何か調べものをしていると、個人が発信するSNSに行きつくことがよくあります。

その中で、インフルエンサーと呼ばれているらしい人たちが、「急いで買いに走り、棚1列を全部買いました」「残っていた全部を買いました!」なる表現をそこそこ見かけます。

 

ごっそり大量に&全部買うくらいお気に入り、絶対に買い!ということを伝えたいからだと思いますが、こういう書き方を見ると、私はスーッと冷めてしまいます。

 

スーパーの棚に2パックだけ残っていた納豆を2パック買う場合とは違います。

さすがに、納豆10パックがあった場合、10パック全部まとめてお買い上げ、というのは、やりすぎだと思いますが。

 

じゃあ、3パックなら?4パックなら?

9パックなら?8パックなら?

 

いいでしょう、と思われる数は、人によって差があると思いますので、いくつなら正解、ということではありません。

そこは「常識の範囲」でしょう。

 

インフルエンサーを自認している人は、目立つこと、注目してもらえることが第一なのかもしれませんが、「棚1列全部買いました」みたいなアピールは、自身の品格を下げてしまいます。

また、人を煽る行為でもあり、その商品を本当に必要としている人にも届かなくなります。

 

 

この大量買い行為は、若い人、インフルエンサーだけでなく、ネットとは関係ない高齢者でも見かけます。

私が数年前にホームセンターで見たのは、柔軟剤をあるだけ全部カートに積み込んでいる70代と思しき夫婦でした。

その柔軟剤が必要で買いに行った私は、シニア夫婦が積み込んでいる横で、積み込みが終わるのを待っていましたが、結局、ひとつ残らず積み込み、棚はスッカラカンに…

これには開いた口が塞がりませんでした。

十数本もの柔軟剤をシニア夫婦が消費するのに、一体、何年かかるのでしょうか?

いい年して品がない、そう思いました。

 

 

SNSの大量買いアピールとは違いますが、大手ハンバーガーチェーンの季節限定バーガーを求めて長蛇の列ができた、というニュースを見ました。

このパンデミックの時に密の状態で長時間並ぶとは、どれだけ限定バーガーが好きなんでしょう?

行列状態を楽しみ、SNSにアップするために、わざわざ並ぶ人もいるとか。

 

そんな状況に置かれている自分が大好き、なんですね。

棚1列全部買う自分も大好き。

あ、ここでつながりました(笑)

 

 

 

今日のおやつは 久しぶりの「アップルパイ」

手作りではなく、購入品です

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの晴れ間は忙しい!(笑)

2021-09-19 23:21:25 | 雑記

太陽の光とはとてもありがたいもので、久しぶりに気持ちよく晴れた本日、延び延びになっていたカーペットの交換をしました。

 

カーペットといっても、こたつテーブルの下に敷いている2帖ほどのものです。

夏は涼し気な色とサラッとした素材のものを、冬は厚みがあって手触りのいい暖かい素材のものを、春と秋には中間的なものをと、季節に合わせて交換しています。

夏のカーペットは白っぽいカラーなので、汚れがよく目立ち、早く交換したいと気になっていました。

 

無事に交換できて、スッキリ!

洗濯機で洗える素材なので、1時間ほど漬け置きしてから本洗いし、今日のこのお天気ですから、カラッと乾きました~

 

ここずっと天気が悪かったので、野菜が高騰し、我が家の冷蔵庫の野菜室は淋しい状態です。

おひさまの光って、本当に大事。

今年も、大雨による被害が出た地域がいくつもありました。

雨も生物にとって大事なものですが、この秋は、晴れ間をやや多めで、と願ってます。

 

 

 

鉛筆削り(左)に加え、100均で発見したミッフィー2つを捕獲してきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微アル飲み比べ!アサヒ ビアリーVSサッポロ ザ・ドラフティ

2021-09-18 22:32:07 | ワイン&酒

このところ、色々なところで「微アルコール」が取り上げられています。

今年に入って、アルコール度数1%以下の微アルコールビアテイスト商品が次々と発売されているからですが、今のところのツートップといえるのが、こちらの2商品でしょうか。

 

左)アサヒ BEERY  右)サッポロ The Drafty

 

アサヒのビアリーは今年の6月発売で、サッポロ ザ・ドラフティは9月14日発売です。

 

 

どちらも生ビールを原材料としていますが、アルコール度数0.5%(ビアリー)0.7%(ザ・ドラフティ)と、ほんの少しだけ違います。

が、0.5と0.7の差を気付く人がどれだけいるでしょうか?

 

私はこの2つを飲み比べましたが、アルコール度数の違いはわからないけれど、味わいの違いはけっこうあると感じました。

 

 

アサヒ ビアリーは、まろやかでコクがあり、これはビール!

 

 

サッポロ ザ・ドラフティは、スッキリ&サッパリとした辛口で、コクは控えめの、ライトな味わいです。

 

2つの違いは、成分とカロリーの違いにあるように思います。

 

 

成分を比較してみましょう。

上がビアリーで、下がザ・ドラフティです。

 

ビアリーの100あたりのカロリーは33kcal、ザ・ドラフティは12kcalと、かなり違います。

タンパク質、炭水化物、糖分の量もビアリーの方が多くなっています。

 

カロリーや糖分量を気にする人が選ぶなら、断然「ザ・ドラフティ」でしょう。

 

価格も、ザ・ドラフティは新ジャンルと同等の100円少々ですが、ビアリーはビール並みの価格です。

 

飲んだ時の満足度では、私は「ビアリー」の方に軍配を上げます。

アルコール0.5%でこの味わいは素晴らしいと思います。

 

スッキリ&サッパリ、カロリーも価格も低めを求めるなら、ザ・ドラフティ

カロリーや成分、価格は気にせず、本格的な味わいを追求するなら、ビアリー

でしょうか?

 

微アルといっても、この2つはかなり違うので、

その時々の気分やシチュエーションで選んで飲めるのがいいと思いました 。             

 

 

新型ウイルス感染拡大で自宅時間が増え、家でアルコールを飲む機会が増えています。

手軽な家飲みですが、家だからと安心して、ついつい飲みすぎてしまい、アルコール依存症になってしまう人もいるようです。

なんとなくダラダラ飲み続けてしまう…という方は、2本目以降を微アルに切り替えてみるというのはいかがでしょうか?

 

[参考]

アサヒ ビアリー

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/d9ebf732da7d704090cbc519045de6af

 

アサヒ ビアリー 香るクラフト

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/67fb110c58b69f5b0d81186f8662394e

 

サッポロ The Drafty

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/7b4021acc3ec9f8989db8e13ab513d0b

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のプロ専用卸「メトロジャパン」が10月で事業撤退

2021-09-17 23:37:15 | ワイン&酒

食のプロ専用卸の「メトロキャッシュアンドキャリージャパン(株)」

通称「メトロ」が10月で撤退します。

この8月上旬、私の手元に案内状が届きました。

 

メトロはドイツの流通大手METRO AGが親会社で、日本ではメトロキャッシュアンドキャリージャパンが10店舗を展開しています。

 

飲食店などのプロしか入店できないので、一般消費者の私は、その存在は知っていても買い物に行けませんでした。

が、決められた日にのみ一般消費者にも開放される制度があり、それを利用している知人からの友人紹介システムで、今年の春先に私もメトロの限定会員になることができました。

 

食肉、魚介、乳製品、粉類、香辛料、メトロ直輸入ワインなどなど、飲食店の仕入れと同価格で購入できます。

が、すべてが非常に安いわけではなく、近所のスーパーの日替わり品の方が安いものもあったりします。

普通のスーパーにはない、プロの店ならではの商品が置いてある点が、私には魅力でした。

業務用なので、肉なんかはもちろんキロ単位の塊でしたけれど。

 

私が買うのは、ホームベーカリーに使うパン焼き用の強力粉や全粒粉、無塩バターなど。

たっぷり入ったシュレッドチーズ、フランス直輸入のガレットブルトンヌも。

 

そして、もちろんメトロ直輸入の「ワイン」です。

試した中には、これはちょっと微妙…と思ったものもありましたが、リピートしたいお気に入りワインも見つけました。

 

直近で買ったのはこちらの3本。

 

 

左のブルーのラベルは、スペイン北部DOリアス・バイシャスのアルバリーニョ種の白ワインで、ミネラリーでコクがあり、これはリピート2本目。

 

中央のワインもスペイン産で、ガルナッチャ100%のロゼ。

ワインの色もエチケットのデザインも美しく、これはまた買いたい!

右端はロゼと同じ生産者の赤ワインで、こちらもガルナッチャ100%。

非常に飲みごたえのある赤ワインでした。

この生産者はエチケットがビューティフル

 

メトロ直輸入でないワインも置いてありますが、直輸入ワインが断然オトク!

直輸入ワインで品質がいいものを見つけて店に置けば、最強です。

 

 

それなのに、この10月で撤退というのは大変残念です。

 

大きなポーションの食材、食品が安く売られ、外国産の珍しい食材も多い、ということで、よく「コストコ」を引き合いに出して比較する方もいるようです。

どちらも会員制ですが、会費が有料なのにコストコは成功し、一方、会費無料なのにメトロは撤退と…

 

私は、この比較は単純ではないと思います。

 

コストコは家族の多いファミリー向けの店舗で、店に行くこと自体が外国のテーマパークに行くみたいな気分にさせてくれます。

年会費は必要ですが、好きな時に行くことができます。

 

メトロは、基本的には飲食店などのプロ限定店です。

店内も倉庫のようで、遊びの要素はまったくありません。

そもそも、15歳以下は入場不可。

一般消費者の開放日もありますが、それでも会員登録しないと入場できません(登録は無料です)。

 

その開放日というのが、週1回、土曜日の午後の決められた時間帯なので、買い物に行けるチャンスは月に4、5回ほど。

店舗は我が家からは少し遠いので、車を運転して行きますが、他の予定があったり、ひどい悪天候だったりすると、なかなか行くタイミングがありません。

プロの方の買い物の邪魔にならない曜日設定なので、これは仕方ありません。

 

しかし、そのプロの方、飲食店の方たちの仕入れが、新型ウイルス感染拡大による営業自粛や時短、アルコール提供なし、などにより減少しました。

プロを相手にしてきたメトロにとって、コロナは大打撃でした。

コロナがなければ、このままの形態で継続できていたのかもしれません。

 

もし、メトロが一般客にも常に開放していたら、結果は変わったでしょうか?

いえ、そもそも、飲食店のために特別価格で提供することがメトロの存在意義でしたから、常に一般開放していたら、飲食店からクレームが来るか、そっぽを向かれてしまうかもしれません。

 

ということで、10月末まで、残り少ない営業日、一般開放日となりました。

明日は土曜日で、一般開放日。

台風の影響がなければ、車を走らせて買い物に行きたい、と思っています。

 

前回行った時、このワインを箱買いしている飲食店の方がいました。

上述しましたが、私もこれリピート買いするほど気に入ってます。

飲食店でのアルコール提供云々で、まだ飲めないところも多いかもしれませんが、これはオススメですよ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナでミニマル化したものーわたしの場合

2021-09-16 23:25:17 | 雑記

新型ウイルス感染拡大によるまん延防止やら緊急事態宣言やらで、この夏もほとんど外出らしい外出ができませんでした。

もちろん、近所のスーパーやドラッグストアには行きますが、電車に乗って出かけたのは、片手で数えられる程度。

オンライン取材などはありましたが、ほぼ100%カメラオフ。

 

ということで、風通しのいいパンツにTシャツが、この夏のユニフォーム(笑)

夏用のワンピースに袖を通す機会もありませんでした。

Tシャツ5枚、パンツ2、3枚あれば充分だったかも?

 

そう考えると、季節の変わり目の衣替えの時に、苦労して衣服の出し入れをしてきたのがバカらしくなってきました。

 

そういえば、昨年から、口紅もチークも買っていません。

ビールはよく買います(笑)

 

コロナで買わなくなったものは、人によって違いそうですね。

 

 

フランスのカフェでは、コーヒーに小さなチョコや小菓子が付いてくることが多いです。

このオマケはミニマル化してほしくないかな

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする