ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

フランスの田舎町のエクレア

2014-04-30 17:05:21 | 甘いもん
フランスのお菓子 というと、洗練されたパリのものがイメージとして浮かんできますが、
地方の田舎町では実に素朴でした。

昨年出かけたフランスのとある田舎町の Boulangerie patisserieで、ランチ用のパンを買おうとしたところ、ショーケースの中に エクレア の姿を見つけました。
これはランチデザートにもってこいじゃない?


モカエクレア (France)

長さは15cmほどですが、手に持つと、ずしっ!
中にたっぷりとモカクリームが詰められていて、かなりの重量感がありました。
ここまで重いエクレアには、これまで出合ったことはありません。
食の細い人なら、これだけでお腹いっぱいになるかもしれません(笑)

パン屋さんのエクレアだけあって、繊細な味わいのクリームではありませんでしたが、甘さが少し控えめだったのは、健康を考えてのこと?
シュー生地はとてもキメが細かくてなめらかでした。



ランチのメインは サンドイッチ

これもビッグサイズなので、無理に完食せずに、デザートのエクレアに移りました




観光名所など何もない冬のフランスの田舎町 -殺風景ですね(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャルキュトリ満載イベント!

2014-04-29 15:30:00 | おいしい食べもん
この4月で設立2年目を迎える 「日本シャルキュトリ協会」から、主催イベント のお知らせが続々と届きました

日本シャルキュトリ協会とは?
フランスのおいしいシャルキュトリ文化を日本でも広め、日本の食をより豊かにするため、さらには、フランス本国との食文化交流を深めることを目的に設立された団体です。
名誉会長は在日フランス大使。


“シャルキュトリ”は 肉類の加工品 のこと

※シャルキュトリの詳細は → コチラ

※「日本シャルキュトリ協会」については以前取材したイベントリポートを参照 → コチラ



“コンヴィヴィアリテ”(みんなで楽しく)をテーマに、シャルキュトリに合うワインにもフォーカスし、ライフワークを提案したイベントが目白押し
シャルキュトリ好きはもちろん、おいしいもの好きの方にもオススメです

各イベントごとに申込み方法が異なりますので、よくご覧の上、お申込みください。
会員になると参加費が割引になるイベントが多いので、リピート確実な方は会員登録がお得

*日本シャルキュトリ協会 2014年度 新会員募集中
 登録料:3000円 年会費:3000円
 ※詳細: http://www.charcuterie.jp




ミニ食事会
ゆっくりとおしゃべりしながら、シャルキュトリを楽しみましょう!

日時:2014年5月19日(月)18:30~ 先着20名 

会場:「ラ・トルチュ」 
   東京都渋谷区広尾5-14-14 TEL.03-6469-3713  
   ※シャルキュトリ自慢の店。
    オーナーのタテルヨシノさんはパリで星付きレストラン・ステラマリスを経営。

参加費(ワイン付):会員 6500円 非会員 8000円 当日払

詳細:http://www.charcuterie.jp/topics.php#charlogo

お申し込みはメールで:info@charcuterie.jp



ソワレ・シャルキュトリ
シャルキュトリをフランスのワイン、チーズ、パンとともに楽しみましょう。

日時:2014年5月31日(土)18~21:00

定員:120名 ビュッフェスタイル

参加費:会員 5000円、非会員 7000円

会場:「ル・コルドン・ブルー代官山」
   東京都渋谷区猿楽町28-13  TEL.03-5489-0141

詳細:http://www.charcuterie.jp/topics.php#soiree

お申し込みはネットで:http://xc528.eccart.jp/s924/



おうちでシャルキュトリを作りましょう!セミナー

日時:2014年5月31日(土)15~17:00 先着40名

会場:「ル・コルドン・ブルー代官山」
   東京都渋谷区猿楽町 28-13 TEL.03-5489-0141

講師:ギヨーム・シエグレ / ル・コルドン・ブルー教授

レシピ:Saucisse de Toulouse(生ソーセージ)
    Terrine de Grand-mere (おばあちゃんのテリーヌ) を予定しています

参加費:会員 3000円 非会員 5000円

詳細:http://www.charcuterie.jp/topics.php#charlogo

お申し込みはメールで:info@charcuterie.jp



ボルドー・ナイト
ボルドー右岸、左岸のシャトーオーナーが約15社来日し、皆様に直接自社ワインをご紹介します

日時:2014年6月2日(月)18:30~21:00

会場:「東京会館」 
   東京都千代田区丸の内3-2-1 TEL.03-3215-2111

参加費:6500円  定員:250名

ビュッフェスタイルで料理自慢の東京会館が心を込めてお迎えします。
シャルキュトリ、チーズ、パンも豊富にご用意。

詳細:http://www.inter-food.org/contents/?p=396

お申し込みはネットで:http://xc523.eccart.jp/h732/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好き! 「Wクリームエクレア」

2014-04-28 14:40:44 | ワイン&酒
昨日、「深煎り珈琲クリームシュー」 を紹介しましたが、やはりコレは外せない!
と、追加購入


「Wクリームエクレア」 154円(税込) ファミリーマート



カスタードクリームとホイップクリームのダブルクリーム+チョココーティング
かなりのボリュームですが、カロリーは意外と控えめの247kcal。

深煎り珈琲クリームシューが211kcalですから、食べごたえとカロリーのパフォーマンスを考えると、私はやっぱり「Wクリームエクレア」派



コンビニスイーツながらスイーツ評論家たちの評判も高く、当然よね、と思います(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深煎り珈琲クリームシュー@ファミマ

2014-04-27 18:52:12 | 甘いもん
2014年4月15日から発売されているファミリーマートの新作シュークリームを買いました。


深煎り珈琲クリームシュー 121円(税込 130円)  ファミリーマート

ファミマは 「なめらかクリームシュー」「Wクリームエクレア」 がおいしいですからね。



シュー生地がちょっと茶色いのは、生地にもコーヒーが入っている から。
皮は「なめらかクリームシュー」よりも少し硬めで、コーヒーのチップ?らしきものが散りばめられているような?



ホイップクリームと珈琲カスタードクリームのダブルクリーム
甘さはやや控えめで、コーヒーの風味がクリーミーに楽しめます。

1個211kcal。
この深煎り珈琲シューは、ちょっとオトナの味。
個人的には、カスタードはプレーンタイプの方がシュークリームらしくて好きかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Riesling Ring!

2014-04-26 12:19:03 | ワイン&酒
4月25日(金)、東京・大手町のパレスホテルにて 「第6回Riesling Ring Tasting」 が開催されました。

さまざまな魅力のあるリースリングを中心にした輪を広げていくことを目指し、2008年に立ち上がった「Riesling Ring」は、2009年4月に第1回試飲会を開催しました。
私も立ち上げから参画し、今回の第6回までずっとスタッフ側で関与してきましたが、今回は今までにない特別な会となりました。

それは、アメリカ、ニューヨークから招聘した ポール・グレコ さんの存在です。



ポールさんはソムリエ出身。NYのワイン業界で強い影響力を持ち、リースリングのバイザグラスキャンペーン“Summer of Riesling” をアメリカだけでなく、豪州やNZにまで広げた人物。



そんな彼に合わせて、業界関係者対象の第一部も、ワイン愛好家対象の第二部も、入場証を
フェイクタトゥー に!


お好みの場所にシールタイプのタトゥーを貼りました


女性が貼るとファッショナブルでセクシー


胸元もセクシーですね~

中には、首や顔に貼られた方もいました(笑)
一応、石鹸、洗剤で洗えば取れるということなのですが、私は洗っても取れなかったので(手の甲)、マニュキュアの除光液で拭いたら簡単に消えました。



第一部は明るくスタイリッシュな雰囲気


第二部は窓からの夜景が素敵でした



そういえば、先日紹介したドイツのリースリング が出ていました。


Dr. Hermann H Riesling Qba 2012 (Mosel, Germany)

黄色いリボンは “My Best Riesling” ノミネートワイン 20本の印。
第二部の投票で、TOP3に入ったリースリングは、5月7日~11日に開催される「三越伊勢丹」でのリースリング・リング・プロモーションで販売される予定です。
TOP3に選ばれたワインに投票した3名に、そのワインが贈られますので、楽しみですね。
投票結果は週明けに発表する予定です。



今回は、ポールさんと、また、参加者の皆さんのノリの良さで大いに盛り上がりました


ドイツからは“ドイツワイン基金”のマニュエラ・リープヒェンさんが来日してくれました

出展者の皆さん、参加された皆さん、ありがとうございます!
スタッフの皆さん、お疲れさまでした!

Tastingリポートは改めてアップします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいミニボトルのフランケンワイン発見!

2014-04-25 10:08:49 | ワイン&酒
もうひとつ ドイツ から。

この ドイツのフランケンワイン のあまりのカワイさに、キュンキュンしてしまいました(笑)


Juliusspital Silvaner trocken 2012 (Franken, Germany)

この画像からはわかりにくいですが、通常ボトルの1/3サイズ - 250ml です。


左の通常サイズのものと比べてみると、やっぱり小さい!

250ml は、ちょうど1人で飲むのにピッタリで、健康面からも適量ですね。
※ワインの適正飲酒量の話 → コチラ

ワインオープナーがなくてもOKなスクリューキャップ栓ですから、抜栓の苦労もありません。

コロンと丸いフランケン独特の“ボックスボイテル”の形も、このサイズだとカワイさアップ

もちろん、中身もしっかりチェックしましたよ。
トロッケン(辛口)と表記されていますが、フルーツの風味が感じられ、ミネラルのフレッシュ感も味わえます。

自宅の1人飲み はもちろん(笑)、ちょっとした贈り物ゲームの景品 などにも気が利いてます。

カワイイものが大好きな女性には、確実に喜ばれると思います





ボックスボイテルボトルのフランケンワインは、ワインフェアではいつもすぐ完売!と聞きました。

フランケンワインを数多く並べているショップは少ないので、何種類も並ぶワインフェアを狙って購入するファンが多いようです。ゼクト(発泡ワイン)もあります(中央)
その多くは、ドイツを旅行し、現地で飲んでファンになった人たちだそうですよ。

※“ボックスボイテル”の意味については… ぜひご自分で調べてみてください(笑)

(輸入元:伏見ワインビジネスコンサルティング)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽やかさが嬉しいドイツのリースリング

2014-04-24 18:11:04 | ワイン&酒
「ワイン&グルメジャパン2014」で試飲したワインの中から、フランスイタリア と紹介してきましたが、今度はドイツ


Dr. Hermann H Riesling Qba 2012 (Mosel, Germany)

ドイツのリースリング!
ちょっと敷居が高い?(笑)

たしかに、ドクター・ヘルマン は「ゴー・ミヨ」ガイドにも取り上げられている生産者。

でも、身構えないでください。

爽やかな酸と軽快な果実味が楽しめる、イキイキとした白ワインで、アルコール度数もライト
おしゃべりしながらグラスを重ねたくなります。



格付けとか、畑名とか、そんなものは気にしなくてかまいません。
肩ひじ張らずに楽しみましょう。

疲れて帰った時にも、自宅にこのワインがあったら嬉しいなぁ~

こういうワインって大事。

ヘルマンだから
頭文字Hの人と一緒に飲むと、喜ばれること間違いなし?

(輸入元:伏見ワインビジネスコンサルティング)


※これは 4月25日(金)開催の「Riesling Ring Tasting」 に登場するかしらね?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シチリア土着ブドウのロゼ

2014-04-24 11:46:30 | ワイン&酒
昨日の続き、「ワイン&グルメジャパン2014」 で試飲したワインの中からピックアップ。

これはもう、色に惹かれました


Maque Rose 2010 Porta del Vento (イタリア、シチリア)

シチリアのローカルブドウ Perricone(ペッコリーネ)100%でつくる 「マケ・ロゼ」は、IGP Sicilia
色の濃い、フルボディタイプの赤ワインをつくる黒ブドウです。
赤ワインになるとアルコール度数が高いものになるようですが、このロゼは11%。
白ワイン的につくっていますが、長いスキンコンタクト(果皮との接触)を行なっているので、美しい色が出ています。


風通しと日当たりを考慮した“アロベレッロ”(株仕立て)のブドウ樹 が描かれてします

しっとりとした色気を感じる、まろやかな辛口。酸は穏やかながら、ミネラル感があるので、ダレません。熟したフルーツの風味も楽しめます。
キリリと冷たくして飲むのも最高ですが、少し温度を上げて、フードと一緒に楽しむのもよし。

輸入元の話では、前菜からメインまで合わせられる とのこと。
私は、しょうゆ系の味付けのものに合わせてみたくなりました。

夕暮れ時に似合いそうな色も素敵です

(輸入元:アモレア株式会社、希望小売価格 2800円)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個性が楽しいフランス地場ブドウのワイン

2014-04-23 17:42:20 | ワイン&酒
4月上旬に東京ビッグサイトで開催された 「ワイン&グルメジャパン2014」 で試飲したワインの中から、オススメをいくつかピックアップしておきます。

私も昨年はいくつかのイベントに関わった、フランス農水省関連団体 アグリメール のフランスワインキャンペーンのブースで出ていたものです。
このキャンペーンでは フランスの12の産地を紹介しています。




まず、面白いと思ったのが、ラングドック地方のロゼ


Domaine Mas Lau Rose 2012 (仏Languedoc)

ニーム を拠点にするLaurent BAGNOL氏が カリニャン60%+Villard(ヴィラール)40% でつくる、夕焼け色のロゼ。
ふっくらとした口当たりと、チャーミングな果実味が魅力的で、ほっこりうまい。
そのまま飲んでも、軽いフードに合わせても楽しめるタイプ。

カリニャンは南仏ではよく使われる品種ですが、ヴィラールは超マイナー品種。
消えつつある交雑品種で、非常に多産。白ブドウのヴィラール・ブランと黒ブドウのヴィラール・ノワールがあり、フランス南部ではヴィラール・ノワールにこだわって今も栽培している人がいます。だからこそ、こんなワインが飲めるわけですね。
(輸入元:BMO株式会社)



Mondeuse Saint Jean De La Porte 2011 Eral Ravier Philippe et Sylvain (仏Savoie)

スイス国境に近いサヴォアで伝統的に栽培されている黒ブドウ品種モンドゥーズ100% でつくるVin de Savoie の赤ワイン。

独特のスパイシー感と、たっぷりのうまみ!色は非常に濃いですが、ガツンと来るタイプではなく、ほどよい丸みを帯び、やわらかく入ってきます。アルコール度数12.5%というのも納得。
媚びない個性があり、それでいて、そっと寄り添ってくる親しみやすさがあります。煮込みやチーズ料理などに合わせて飲みたくなりました。
(輸入元:アズマコーポレーション)



名前をよく知っている産地にも、あまり聞きなれない産地にも、それぞれの土地ならではのブドウ品種からつくられる地ワイン的なものがあります。
こういうワインこそ面白く、価格もお手頃なものが見つかるというもの。

有名産地、有名ブドウ品種ばかり渡り歩いているのはもったいないと思いませんか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23 駅直結!吉祥寺に「キラリナ京王吉祥寺」開業

2014-04-23 00:00:00 | レストラン&店
2014年4月23日、住みたい街!常連の吉祥寺駅に、新しい商業施設 「キラリナ京王吉祥寺」 がグランドオープンします



「キラリナ京王吉祥寺」は、自分の価値観を大切にする大人女性のための施設
お気に入りのモノ・コトがいっぱい詰まった場所として、毎日の暮らしがもっと楽しく、 吉祥寺の街がもっと好きになれるような施設として開業します。

井の頭線「吉祥寺駅」直結で、JR「吉祥寺」駅とも隣接

地下2階~地上9階に、98店舗が入ります。
※2014年夏オープン予定の4店舗を含む。B2は駐車場

4月21日にプレス向内覧会があったものの、所用で行けず、施設内はまだ見ていませんが、
私が注目しているのは、1FのコンビニエンスゲートB1のフードパルク
1Fにはサッと立ち寄れるフードの店が並び、B1にはスイーツや惣菜の店が揃います。

吉祥寺駅の北側にはよく行きますが、これからは南側も注目ですね!



グランドオープンに際し、記念プレゼントを実施する店舗も多いようです

例えば、1Fに入る 「Soup Stock Tokyo」 では、先着で「Soup Stock Tokyoオリジナルトマト缶」をプレゼントします

Soup Stock Tokyoのスープにも使われているトマト缶
プレゼント実施期間は4月23日(水)~25日(金)ですが、数量限定で、無くなり次第終了となるので、早目にGo!



キラリナ京王吉祥寺
 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-1-25
 http://www.kirarinakeiokichijoji.jp

キラリナ -kirarina- という名前には、“キラリと光るモノ・コトがたくさん見つかる。いつも私をキラリと輝かせてくれる。そんな晴れやかな舞台でありたい” という思いが込められているそうですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【参加者募集】5/22 「ピノ・ノワール×ピノ・ノワール」

2014-04-22 15:34:04 | ワイン&酒
ピノ・ノワール好きの方に嬉しいワインイベント の案内が届きました

ピノ・ノワール といえば、仏ブルゴーニュを思い浮かべる方が多いはず。
そう、あの“ロマネ・コンティ”もピノ・ノワールからつくられています。

今回ご案内するイベントでは、ロマネ・コンティは登場しませんが(笑)、ピノ・ノワールからつくられた世界各国のさまざまなワイン が楽しめます。

ピノ・ノワールは黒ブドウですから、赤ワインはもちろん、ロゼ、スパークリング、白ワイン仕立て と、バラエティ豊かなタイプがあり、それらが一堂に集まります。



お料理 は、ピノ・ノワールに合わせてシェフがおいしくアレンジ。
泡やロゼに合う「COLD PLATE」と、赤ワインに合う「HOT PLATE」の2種類が用意されています。

ピノ・ノワールにフォーカスしたイベントは、かなりレベルが高いワインが楽しめると思いますよ。
ピノ・ノワールからつくられるシャンパーニュも含まれますからね

この機会に、ピノ・ノワール三昧してみてはいかがですか?

※事前申し込みが必要です (当日券なし)



Wine Village Tokyo 「ピノ・ノワール×ピノ・ノワール」

【日時】2014年5月22日(木) 18:30~21:00

【会場】オレゴンバー&グリル
    東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンタービル42F
    http://www.restaurant-mrs.com/shoplist/oregonbar_data.html 

【会費】6,800円(税込・料理含)
    ※チケットは代金引き換え郵便でお送りいたします。    

【申込】下記ホームページよりお申し込みください。
     http://event.tokyowinecomplex.com/consmer/140522.html

【出展】株式会社ヴィントナーズ/株式会社マスダ/有限会社ベリータ/
ヘレンベルガー・ホーフ株式会社/ワイン・イン・スタイル株式会社/
GRN株式会社 /株式会社HOSHO/株式会社ilovecalwine/株式会社ユアーズ・
コーポレーション/株式会社サンティール/株式会社ソノマワイン商会/
国分株式会社/株式会社日野屋/フイルコンサービス株式会社/株式会社ニューニチブ/
有限会社三幸蓮見商店/株式会社トゥエンティーワンコミュニティ/ESTASTE WINES/
株式会社ERTs/株式会社kpオーチャード/川商フーズ株式会社/日本リカー株式会社

【協力】株式会社グローバル/東洋佐々木ガラス株式会社

【主催】東京ワインコンプレックス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストリアワイン大使選抜コンテスト2014 最終審査問題

2014-04-21 14:45:11 | ワイン&酒
すでに 結果をアップ していますが、
「オーストリアワイン大使」選抜コンテスト2014 最終審査問題 一式をオーストリア大使館商務部よりいただきましたので紹介します。

「オーストリアワイン大使」選抜コンテスト2014 最終審査
日程:2014年4月10日(木) 午後1時~午後4時
場所:駐日オーストリア大使公邸

審査内容
第1部 ブラインド・テイスティング
第2部 口頭試問

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
第1部 ブラインド・テイスティング
6種のワインについて、それぞれ、下記項目について回答。
1. 品種
2. スタイル
3. ヴィンテージ
4. 包括的生産地域名
5. 限定的生産地域名

※No.2のワインの下記の質問について記述。
①発酵・醸造・熟成について、箇条書きで記入。
②土壌の種類について記入。


[Wine 1]
生産者 Weingut Loimer
ワイン Gruner Veltliner Langenlois Terrassen 2012
スタイル Reserve
包括的生産地域 Niederosterreich
限定的生産地域 Kamptal DAC

[Wine 2]
生産者 Weingut Domaine Wachau
ワイン Riesling Kellerberg Smaragd 2011
スタイル Reserve
包括的生産地域 Niederosterreich
限定的生産地域 Wachau

[Wine 3]
生産者 Weingut Tement
ワイン Sauvignon Blanc Grassnitzberg „STK“ 2012
スタイル Classic
包括的生産地域 Steiermark
限定的生産地域 Sudsteiermark

[Wine 4]
生産者 Weingut Bauer-Poltl
ワイン Blaufrankisch Classic 2012
スタイル Classic
包括的生産地域 Burgenland
限定的生産地域 Mittelburgenland DAC

[Wine 5]
生産者 Weingut Schwarz Johann
ワイン Zweigelt “Schwarz Rot” 2009
スタイル Reserve
包括的生産地域 Burgenland
限定的生産地域 Neusiedlersee

[Wine 6]
生産者 Johanneshof Reinisch
ワイン St.Laurent Holzspur 2011
スタイル Reserve
包括的生産地域 Niederosterreich
限定的生産地域 Thermenregion


解答ワインは上記の6種



第2部 口頭試問
1.知識問題 1問
2.口述問題 1問

1. 知識問題
日本では昨年、富士山が世界遺産に登録されました。
オーストリアには現在世界遺産が9つありますが、そのうちワイン産地となっている場所が2つあります。この2つについて、答えてください。


[解答] 以下のうち2つ
ヴァッハウ
ノイジードラーゼー
ウィーン*
*正確にはウィーン歴史地区(旧市街)、シェーンブルン宮殿が世界遺産のため、部分点。

参考:
ウィーン旧市街
シェーンブルン宮殿
ヴァッハウ峡谷
ノイジードラー湖 / フェルテー湖の文化的景観
ザルツブルク 旧市街
グラーツ 旧市街とエッゲンベルク城
ハルシュタットとダッハシュタイン
センメリング鉄道
アルプス山脈周辺の先史時代の杭上住居群


2. 口述問題
オーストリアのワインと和食の相性について、具体的な料理名とワイン名を挙げて、ご自身の立場でお客様に説明してください。その際、どのようなお客様を想定しているかを述べてください。

※ファイナリストたちの回答例については → コチラ を参考にしてください

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
賞品
ゴールド賞(上位10名):オーストリアワイン研修旅行
シルバー賞(11位~の10名):オーストリア・リーデル社製 グレープ・シリーズ リースリンググラス

※結果発表リポート(&ワイン大使名簿)は → コチラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースターの卵パン

2014-04-20 15:18:27 | パン
うちでは イースター を祝う習慣はありませんが、ゆで卵 があったので、ランチにゆで卵を丸ごと埋め込んだパンを焼いてみました。



イースターは春分の日のすぐ後の満月の後の日曜日。
2014年は4月20日、つまり今日です。

イースターの象徴は、卵、うさぎ、羊


ゆで卵が丸ごと入ったパンはボリュームたっぷり



うさぎや卵をかたどった パンチョコレート を販売する店があるので、探してみてはいかが?
おそらく、デパ地下ならなにかしら見つかるはずです

※以前にいただいた卵&うさぎのパン → コチラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーチリピノと果汁のマリアージュ

2014-04-20 10:28:57 | ワイン&酒
久しぶりに、ゆる~くスーパーワインで晩酌しました


Lauca Pinot Noir 2011 (Chille, Maule Valley)

チリの中央部マウレ・ヴァレーのピノ・ノワール。
ピノ・ノワールは高いイメージがありますが、これは消費税が上がる前に、600円ほどで購入したもの。栓はスクリューキャップ。アルコール13.5%。
かなりのお手頃プライスだったので、ハズれても許せるでしょう、と

やや淡めのルビー色で、味わいも淡め。チャーミングなタイプですが、タンニンでも酸でも果実味でも、なにか背骨になるものがあればいいですね。

フードはピタリと合うものがなかなか見付からず、じゃあ、デザートの イチゴ でも…と合わせてみたら、これが思いのほか素敵においしいマリアージュになりました。
温度はやや冷やし気味にするのがコツ。
ちょっとした工夫、フードとの組み合わせで、大変身しますから、ワインって面白い!

(輸入元:セントミハエルワインアンドスピリッツ株式会社)



イチゴとのマリアージュがおいしかったので、だったらコレも合うんじゃない?と、翌日、このところお気に入りのグミを合わせてみました。


果汁グミ おいしくコラーゲン6000mg ザクロ果汁 81g (明治)

果物そのものの風味が楽しめる果汁グミ“ザクロ”は、イチゴと相性バッチリだったチリのピノ・ノワールととてもよく合いました。
ワイン単体では物足りなさを感じましたが、果汁グミと合わせることでワインがおいしくなったのは、本当にマリアージュの力



そういえば、この果汁グミのザクロは、この4月15日にパッケージが変わってリニューアルしています。成分表を見ると、変更はなさそうですし、味わいも変わらないように思います。
※旧パッケージの記事は → コチラ

このリニューアルとともに「ライチ味」が新発売されたようなので、そのうちそれも検証してみたいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏餅の季節になりました

2014-04-19 12:00:00 | 甘いもん
甘い話の連投、失礼します

これは季節ものですからね


柏餅

桜の季節が終わると、いよいよかしわ餅の季節となります。
これも出回る時季が短いので、みかけたら買わないと、食べはぐってしまいます。

今年も早速いただきました。
これは“こしあん”でした。

粒あん、こしあん、みそあん、と、好みは皆さんそれぞれでしょうが、私はどれも大好き(笑)
でも、できれば、みそよりも小豆のあんこの方が好みです。
いくつも食べる場合は、小豆あんとみその組み合わせがいいですね。
皮によもぎを混ぜたのも好き。これは粒あんが合います。

さて、今年はいくつ食べられるでしょうか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする