小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



年末に厄介な案件を押し付けられてしまい、今月は東京へ出かける機会が多い。打ち合わせが午後からの場合は昼時に東京駅周辺でパンを買い皇居外苑のベンチで食べるのを楽しみにしている。先日、天気の良い昼過ぎに東京へと出かけた。東京駅周辺のパン屋めぐりをしているが未だにどれくらいの数のパン屋があるのか把握できていない。駅周辺はもちろん、駅構内にも多数の店舗があって今回は駅地下1階グランスタにあるブランジェ浅野屋グランスタ店を訪れた。浅野屋は近頃まで知らなかったが高級パンの店として知名度がある人気店のようだ。パンを3つほど購入して丸の内側へ。パンを持って和田倉噴水公園へと散策。東京駅周辺の街路樹は銀杏が多いが、まだ葉が残っていて綺麗だった。和田倉噴水公園のベンチに座り昼食タイム。シュガートーストとバジルソーセージとシナモンロールの3つで1,133円。やはり高い。 313円のシュガートーストはグランスタ店限定の軽井沢ロイヤルブレッッドのシュガートースト。軽い食感と砂糖の焦げたほろ苦さが良いバランスで美味しかった。 334円のシナモントーストはアイシングがかけられているが見た目ほど甘くない。シナモンの香りがとても強くて風味豊か。紅茶に合いそうな味だった。パンを食べ終えて東京駅方面へと戻る。途中、和田倉濠に銀杏の黄葉が映り込む風景が綺麗だった。風は冷たいが色づいた銀杏と陽光が風景を暖かく見せる。20分ほどの散策だったが良い気分転換になった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )