小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月12日、小田原は曇りがちな空模様。12月も半ばへと差し掛かり段々とあわただしくなってきたが、外回りの途中に市内の何ヶ所かで写真を撮ることが出来た。午前10時過ぎ、扇町で用事を済ませ井細田駅方面に向けて少しばかり散策。井細田八幡神社境内の銀杏はまもなく黄葉の見頃になりそうだった。神社入口の石橋横の銀杏もまもなく見頃といった具合。ここの石橋と銀杏の風景は以前から好きな風景。午前10時半、書類を届けに小田原市役所へ。池の周辺の木々はほとんど葉を散らせていて寒々しい。小田原市役所から久野へと向かう途中、モン・サン・ミッシェルで買ったパンで朝食。野沢菜パンと濃厚チョコレートクリームパンとチキンカツサンドの3つで448円。 145円の野沢菜パンはあっさりとした味付けの野沢菜が具の和風テイストな惣菜パン。海苔も乗っていてユニークな味と見た目だった。午後から所用で川崎に出かけて、午後9時過ぎに小田原駅へと戻る。忘年会シーズンの金曜日だけあって駅周辺は人出が多い。今年は私の所属する部署は不景気の直撃を受けていて誰も忘年会と口にしないので、おそらく忘年会は無さそうだ。あればあるで面倒だし無ければ無いで少し寂しくもある。年末には美味い酒が飲みたいものだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )