小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月3日、小田原は朝のうちは曇りがちな空模様。今日は休みを取ったのでランニングがてら開成あじさい祭りに出かけた。午前10時過ぎに酒匂川サイクリングコース沿いを開成町方面へ向けランニング。曇天と蒸し暑さで梅雨が近づいていることを感じさせる陽気。午前11時過ぎにあじさい祭りが開催されているあじさいの里に到着。平日なので花見客が少なくてあじさい農道沿いは空いていた。肝心の紫陽花は開花が遅れ気味とのことで全体的に5分咲き未満。9日であじさい祭りが終わってしまうが祭り期間中には見頃にはなりそうもない。開成町から十文字橋を渡り新松田駅へ。14kmほどのランニングだったが蒸し暑かったでの少しバテた。小田急線で小田原駅に戻る。小田原駅から帰宅途中にお城通り地区の再開発ビル建設現場へ。7階部分までの鉄骨の組立作業が行われていた。高くなるにつれだんだんと存在感が増していく。午後1時過ぎにポタリングに出発。昼過ぎになって天気が良くなってきてなかなかの散策日和。気温は25度ほど。まずは腹ごしらえに宮小路の森羅で昼食。ランチの麻婆豆腐定食に餃子セットをつけて1242円。麻婆豆腐は油をたっぷりと使って仕上げているがそれほどこってりとは感じない味つけ。辛が引き立つ味わいで美味しかった。食後は江之浦方面へポタリング。旧道や東海道線の側道沿いをのんびりと自転車を走らせる。晴れ間が広がり海の色が綺麗だった。江之浦で用事を済ませて折り返し帰路へ。帰りに米神港に立ち寄って小休憩。海辺は海風が涼しくて心地よい。午後6時半、酒匂川の河口へ。穏やかな夕景を眺めてのんびりと過ごす。今日は屋外で過ごす時間が長かったが、初夏らしい風景を多く目にすることが出来たので良かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )