小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月1日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。今日から11月だけれど日中は気温が20度を超えて暖かな陽気となった。テレワークだったので、昼食は小田原漁港エリアの料理店へ出かけた。午後1時過ぎに自転車で小田原漁港方面へ。気持ちの良い晴天で屋外で過ごすのが心地よい。天気が良かったけれど、小田原漁港周辺はそれほど観光客がいなくて割と静か。テレワーク時のランチで小田原漁港エリアの飲食店を巡っていたが、今回で当初予定していた店はすべて訪れることが出来た。小田原漁港エリアの飲食店巡りの最後に訪れたのは小田原さかなセンター内にあるお食事処 かいが。早川沿いの道路側にも入口があって、同じ小田原さかなセンター内のいこいよりも入店しやすい店構え。お食事処 かいがのメニューは大まかに丼と定食の2系統で、1500円~2000円くらいのメニューが多い。メニュー表紙には看板メニュー3種が記載されているので、その中から1750円のとれたて鯵三昧を注文。とれたて鯵三昧は鯵刺・鯵フライ・鯵南蛮に小鉢・味噌汁・ご飯・漬物のセット。メニュー名通りに鯵三昧の内容で刺身もフライも無難に美味しかった。昼食を済ませ、帰路は南町の西海子小路経由で帰宅。西海子小路の桜並木もだいぶ落葉が進んで晩秋といった眺め。だんだんと街路樹や並木は冬の風景へ移り変わっていく。帰宅途中に小田原城址公園二の丸広場に寄り道。今年度中に二の丸広場で塀の改良工事が予定されていて、施工部分がどこになるのか気になっているが今のところ着工の気配は無し。そろそろ菊花展が始まるので、今週どこかで本丸広場に出かけたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )