小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月7日、小田原は朝から曇りがちな空模様。そろそろざる菊が見頃の時季なので。午前中はランニングがてらざる菊の花見に出かけた。午前10時過ぎに久野方面へランニング。久野の丘陵地コースを走るのは久しぶり。ランニング途中で金曜日だけ営業しているパン屋さんを見つけたりと新たな発見がいくつかあった。諏訪原上バス停を通り過ぎてざる菊園前に到着。今年も隣接の空き地にざる菊が植栽されていて色鮮やかな花がいっぱい。丁度見頃で綺麗だった。ざる菊園から小田原フラワーガーデンへ。アルカディア広場の秋バラも見頃でこちらも華やかな眺め。今日はフラワーガーデンの来園者は多かった。ランニングを終えて午後はポタリングがてらお墓参りに風祭方面へ。昼を過ぎても相変わらずすっきりとしない空模様だけれど割と暖かな陽気。お墓参りを済ませて入生田の国道1号沿いにある箱根乃庵で昼食。今までノーマークの蕎麦店だったが小田原市内に所在しているので外食に訪れてみたい店リストに追加。訪れるのは初めて。箱根乃庵のメニューは大まかに冷温のそばとうどんとご飯物に一品料理。メニュー価格は少し高めといった印象。1800円の天ぷらそば大盛りを注文した。天ぷらそばは、天ぷらが別盛りで海老2尾の他に天ぷら6種。そばはしっかり大盛りでなかなかのボリューム。そばも汁も天ぷらも無難に美味しくて値段相応の内容で満足。夕方までのんびりとポタリングをして過ごし午後4時半に御幸の浜へ。雲が多かったが、西側の空は夕焼けに染まってなかなか良い夕景を眺めることが出来た。明日も休みの予定なので、天気が良ければ郊外へ秋らしい風景を眺めに出かけたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )