小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月8日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。今日は休みだったので午前中はランニングをして過ごし、午後は上曽我方面へポタリングに出かけた。午前は早川沿いから箱根湯本折り返しのコースをランニング。三枚橋下流側の川岸の木々は紅葉が始まっていて晩秋らしい眺め。今日も暖かな陽気で過ごしやすい。ランニングを終えて昼過ぎからポタリングに出発。国府津経由で曽我梅林へ。梅林は落葉が進み裸の枝の木が多くなっていた。花が咲くまであと3ヶ月ほど。曽我梅林から上曽我の農道沿いへ。稲刈り後の田んぼはひこばえが伸びて束の間の緑色。広々とした風景が気持ち良い。昼食に訪れたのは上曽我の県道72号沿いにある中華四川。人気店なので平日の午後2時過ぎだったが25分ほど入店待ち。前回訪れたのは2013年の5月なので約8年半ぶり。中華四川は坦々麺専門店なのでメニューはシンプル。麺大盛りかライスを追加で注文したかったが、帰りにケーキを購入する予定なので我慢。注文したのは900円の坦々麺スペシャルC。辛さはAからスペシャルCまでの4段階になっていて特別辛口のスペシャルCを選択。ひき肉の旨みにニンニクの風味が加わったねっとりとした餡が麺に絡んで美味い。四川は入店待ちの列が出来ていることが多いが、空いてそうな時間に近くを通りかかることがあればまた食事に立ち寄りたい。昼食を済ませ上府中公園経由で帰路へ。途中、成田にあるパティスリーガロパンに立ち寄っておやつのケーキを購入。とりあえず休日の食道楽の甘味。帰宅してコンビニコーヒーとケーキでおやつタイム。パテスリーガロパンで各390円のショートケーキとスフレチーズを購入。ショートケーキは生クリームがコクのある味わいでコーヒーとよく合う。スフレチーズは滑らかな食感でチーズの風味がふんわりとして美味しかった。午後4時半過ぎに港の夕景を眺めようと小田原漁港へ。今日はあまり綺麗な夕焼け空にはならなかったけれど、平日の港らしく静かで穏やかな夕暮れどきの風景を眺めることが出来た。明日はテレワークの予定なので、昼休憩に外出した際に地元の風景を撮影したい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )