小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月12日、小田原は朝からすっきりとした晴天。午前中は鴨宮駅周辺の外回りだったので、移動途中に昨日このブログで紹介した南鴨宮駅前公園の様子を見に立ち寄った。正午前に鴨宮エリアでの仕事が済んだので、一旦鴨宮駅南口へ。南口は人通りが少なくて静か。南口から再整備工事が行われる南鴨宮駅前公園に移動。既に着工していて、公園の外周はフェンスで囲われていた。現地の工程表によると、明日から樹木の伐採が行われる予定。工期は来年3月15日まで。鴨宮エリアで昼食を食べようと、訪れたのは駅近くの御食事処 秀。1000円以下のランチメニューが充実していて、何度か利用したことがあり個人的には好みの料理店。日替りランチメニューの中から900円のアジフライとカキフライ定食を注文。アジフライ2枚にカキフライ3個と程よい量で、フライの衣が薄めでカリッと揚げられていて美味しかった。午後5時過ぎ、コンビニに出かけたついでに海まで散歩。青物町商店街のジャンジャン跡の店舗シャッターに、開店告知の貼り紙があった。11月中旬に焼き菓子とスパイスベーグルを販売するQue BONITAがオープン予定とのこと。青物町商店街から袖ヶ浜へ。箱根方面の空は淡い夕焼け色で、なかなか綺麗な夕景を眺めることが出来た。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )