小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月13日、小田原は夕方まですっきりとした晴天。テレワークだったので、昼休憩は銀座通りを散歩がてらランチに出かけた。午後1時前に仕事が一段落したので外出。銀座通り沿いを竹の花方面へ。栄町の再開発エリア前を通ると、旧小田原アプリは上階まで足場の設営が進んでいた。おそらく10月中には足場とシートで覆われてしまいそうなので、長年見慣れた建物や屋上の看板は見納め間近。竹の花交差点先のさがみ信用金庫緑町支店跡のマンション建設工事は、現在7階部分の躯体工事が進行中。まだ分譲のチラシがポスティングされていたので完売はしていないようだ。ランチに訪れたのは銀座通りから脇道に入った所にあるワンダフル。小田原アプリの近くにあった頃は割と利用していたが、移転後に訪れるのは2回目。注文したのは1500円のトルコライス。各1人前のピラフとナポリタンの上に、カレーがかかったトンカツが乗せられて結構なボリューム。庶民的な味がひと皿に集約されていてユニークな味わいだった。夕暮れ時は小田原城址公園を散歩。二の丸広場では、この土日に開催される小田原おでん祭りの準備が行われていた。二の丸広場から本丸広場へ。12月に茨城県内に譲渡されるニホンザルが飼育されているサル舎は、今年度中に解体工事が計画されている。小田原ちょうちんとサル舎の風景は今年の秋で最後となる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )