小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月16日、小田原は夕方まで清々しい晴天。昼過ぎまでテレワークだったので、昼休憩は散歩がてら小田原駅前へランチに出かけた。午後1時過ぎに仕事が一段落したので外出。栄町の再開発エリア前を通ると、旧小田原EPOと旧小田原アプリの銀座通り側で足場の設営が進んでいた。旧小田原アプリ屋上のあさひやの看板も、半分くらい足場がかかっていて解体間近といった眺め。錦通りから東通り沿いへ。東通りでは歩道部分のカラー舗装工事が行われていた。結構鮮やかな朱色で、通り沿いの印象が少しばかり変わったように感じる。ランチに訪れたのは東通り沿いの庄や。ランチメニューの中から900円の日替り定食を注文。今日の内容は、ホッケの唐揚げ野菜餡かけとミニ刺身のセット。ホッケの唐揚げは初めて食べたが、ほくほくした柔らかめな食感で美味しかった。ランチを済ませお堀端経由で帰宅。お堀端沿いの桜並木は色づいた葉がまばらになって秋らしい風景。日中は少し暑いくらいの陽気だったが、風景の中にだんだんと秋の深まりを感じるようになってきた。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )