グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

ワタゲカマツカの果実

2010年10月27日 | 室蘭・四季の野花&花木
 ワタゲカマツカの木が、晩秋の日差しを受けて赤橙色に紅葉させた葉を風に靡かせている。
漢字で表記すると綿毛鎌柄。この木の材質は、硬くて折れにくいので鎌の柄に使用されて いた事
が樹名の由来です。
 この時期、多くの草木が葉を秋色に染めているが、ワタゲカマツカの色付いた葉と赤く熟れた実は
遠くからでも良く目立つ樹木です。
 




ワタゲカマツカの果実は1センチ弱の楕円形。熟した赤く艶やかな果実を
細い枝に、たわわに実らせています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする