「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

ご近所の花たち

2006-09-01 | いとしき草花たち

      
  つぼみが ユニーク。ワタ    ワタの花、しぼむとピンクに         野菊


  アイビーゼラニューム                                         ペチュニア               挿し木で殖えた、斑入り葉のツユクサ

    

ご近所の花たち。
みなここに、強く根を下ろして咲いています。
店の奥の方から救出した瀕死のアイビーゼラニューム。
黙っていてもこぼれダネから毎年生えてくる白いペチュニア。香りもいいんですよ。
元気は持ち前。挿し木で殖えて
――葉がユニークなつゆくさ。
ほんの狭いスペースだけど、みんなに守られて毎年咲く、野菊。

どれも、格別珍しい花ではないけれど・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・謎の花、いまだ

2006-09-01 | いとしき草花たち

 

ミニ胡蝶蘭の鉢に生えてきた花です。昨年にも書いたのですが
切っても切っても伸びてきて、つぼみまでがついたので、花を見てから~と。その結果、ついには母屋をとったという天晴れな花。
よくよく見ると、かわいいでしょう。

今年も咲いています。
ずーっと調べているのですが、
いまだにわかりません。
どなたか、ご存知の方がありましたら、教えてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする