「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

タチアオイ(立葵)

2013-05-30 | 葛西スケッチブック



     
    

              ぼんやりと道を歩いていたら、
        「しっかりと目を見張って!」
        と、急に呼びかけられた。        
        もうこんな季節になっていたのね。
         いつもの道の、いつもの場所のタチアオイだった。        
        駐車場の片隅だけど、毎年そこを我が場所と咲いてくれる。
        「あなたは、自分の場所でちゃんと咲いているの」
        問いかけられたような気がして
        にわかに姿勢など正して、取り繕って歩き出したのだった。


     
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ抱卵中、オウギバト

2013-05-30 | 葛西スケッチブック

  いつ頃孵るのかを楽しみに、自然動物園の中を通り抜けして買い物に行っています。

    

   一つの卵をつがいで抱卵します。
   一羽は木の上に作った皿のような巣で抱卵しています。この一羽は待機中ですね。
   「去年は途中で放棄してしまったけれど、今年はまだ抱いているから孵るかも」――とは
   公園の方のお話。孵るまでには30日くらいとか。今がどのくらいなのかわかりませんが、
   ぜひとも雛に出合いたいものです。
   


   
   
    ご自慢の冠羽です。

   

                            
                               おまけ

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする