「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

銀座の草花たち

2013-09-05 | いとしき草花たち

    

      お茶を買いに行ったついでに、伊東屋でインクカートリッジを買ったり、歩き回りました。


     

      銀座の目抜き通りの花壇。。。。。雑草に埋まり健気に咲く花たち。。。。。
   

                    

           なんだかすべてに手が回らない日本。ある意味全体の空気が表れているのかも。

          

            裏通りに入ると、ソヨゴに出合った。秋には小さな赤い実が風に揺れる。

                   


        

      花司の「ホソバノタムラソウ」細葉の田村草。故郷の庭のタムラソウや いかに。

                   


        

                       4丁目の花屋さん。 
    
          

      

           実りの秋は来るのか。


        鞠のように真ん丸。まんまる。 

     
                           

       いつも銀座に来ると此処で立ちどまって眺めてしまうーー花と人々とを。
       どなたにも良い秋が来てますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の屏風

2013-09-05 | ルピナス♪ノート

          東西線で川を渡ってくるとき、まるで雲が衝立のようにずら~っと立ちはだかっていました。
        高い積乱雲とその下のどす黒い雲の連なり。
        その数日前、同じ川を渡った時には、もっと凄まじい雲のいでたちで、竜巻被害が起ったのでした。
        今日もどこかで起こらなければいいが~と車窓から眺めて通ったのでしたが・・・・・
        被害にあわれた方がたに、こころから お見舞い申し上げます。     


              
   
         お茶を買うために久しぶりに銀座に出ました。
                4日の銀座の空です。雲の劇場はめまぐるしく変わりーー。

              


            

       
       
      
       もう、竜巻も常の事になるのではと懸念します。何か重なりすぎる・・・・
       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする