「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

挿し木のイチジクに実が!

2013-09-07 | いとしき草花たち

            最近イチジクの真の美味しさを知ったばかりなのですがーー、 
       何と我がベランダの小さなイチジクに 実が生っているのを発見!     
       そういえば、園芸教室で3月に配られた挿し木の鉢でした。
                    
  

       

        教室ををやめてしまったため、管理が全くおろそかになってしまいました。
       (改めてプリントを読み返せば)
       ”5月ごろ植え替え”なければいけなかったのに、植えっぱなし。
       あまり日当たりが好きではないというのに、日当たりに出しっぱなし。
       ほんの10センチほどのイチジク苗にとっては、過酷な日々を強いてしまいました。
       ごめんなさい。

       
 
                               

                        
                              

         
      それなのにーー
       
ちゃーんと葉を出し、一つだけ実を結びました。何て強い生命力!
        びっくりです。何分にも木が小さいものですから、この実が大きく成長するのかは不明です。
        プリントには~~      
          
         =生長が早く挿し木をした年に実をつける

        と。  証明のような出来事でした。
       

        ☆クワ科、アラビア地方原産の落葉低木。江戸時代に渡来。
        古くから世界各地で”生命の木” ”知恵の木”とされ、栽培されてきました。       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする