八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

イナダのホワイトグラタン @釣り師の料理

2009年10月10日 08時44分45秒 | 皆様のお料理/なに作る?
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、曇りのち晴れ、最高気温は23℃の予報です。
海もだいぶ凪てきました。八丈島に警報・注意報は出ていません。

今日は子どもの学校の親子レクで1泊キャンプがあります。
晴れる予報なんですが、 雨が落ちてきて…心配です。
八丈DAY!島スイーツに使うストロベリーグァバを
「のんぶらり」さんで収穫させていただく予定もあります。
明日掲載のインタビューの編集もしなきゃ!大忙しの一日です。

ご紹介したい細かいお料理写真がたまってるのですが、
このところ取材やら打ち合わせやらで出かけていることが多く、
ゆっくりお料理記事を書く時間がありませんでした。ごめんなさい。
来週は少し落ち着いて、お料理中心に更新したいと思います。

今日は、釣り師のお料理をご紹介します。


イナダのホワイトグラタン @釣り師の料理  HISASHIさん作・撮影

[作り方]
下に市販のホワイトスース+味噌を敷き、
軽く焼き色をつけたタマネギを乗せて、
塩胡椒(微量のカレー粉)小麦粉で表面を軽く焼いたイナダを
トマトとサンドして!チーズで焼くだけです!!

簡単で、とってもおいしそうですね♪白いグラタン皿も素敵。
カツオでも酸味が効いておいしいそうですよ。
カツオの場合は酸味が強いので、味噌なしがいいそうです。

このお料理を教えてくださったのは、
◎昨年5月の記事でちらっとご紹介した[八丈島大物遠征チーム]のHISASHIさん。


八丈島大物遠征チーム 「フィッシングハウス伊藤」にて

あのときは、こんなに釣れましたよ。
カンパチ、オナガ、メダイ、キンメ、アカハタ、等々。
実は、この秋にも八丈島遠征の予定があるんです。


HISASHIさん 八丈島にて 魚はメダイ

 酒の肴は海にあり! (HSASHIさんのブログ)
狩猟本能をかきたてろ!漁師料理で旬の魚を喰べ尽せ!

HISASHIさんは、「釣場速報」のライターをしておられます。
◎mixiの「漁師料理 釣魚はこう喰らう!」コミュ(2363人参加)を主宰され、
わたしがそこに投稿したのがきっかけでマイミク(お友だち)になりました。
この方は、釣るのも上手いけど、お料理の腕もかなりのものです。

どんどん八丈島に来ていただいて、島の釣り場情報を発信していただきたいです!
で、いつ来るのかな?もう日程は決まりましたか?<HISASHIさん

●2008年遠征隊の写真

12kgのカンパチget!

◎HARUKIのわがままフィッシングさん。


1m以上のオナガダイget!

◎mixiで「釣コミュ」(2371人参加)を主宰するMitsu隊長さん。


美しいオナガダイを釣り上げ微笑む

◎釣りライターchickakoちゃん。

釣り上げたばかりの魚って、ほんとにきれいですね。
また遠征隊のみなさまにお会いできるのを楽しみにしています!

イナダのグラタン作ってみてね♪

週末特売チラシはこちらです。今回は土日月の特売です!
本日のおすすめ商品は、こちらをご覧ください!ケータイから更新中!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1445サイト中 131位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1803サイト中 30位!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする