八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

4月の全ちゃん体験プログラム2019

2019年04月25日 14時10分00秒 | 全ちゃん体験プログラム
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、曇り、南西の風やや強く後西の風やや強く、
波2.5メートル、気温は18~22℃の予報です。
※雷・濃霧注意報が出ています。
※定期船とANA1便は到着しましたが、2便は視界不良で欠航、3便は天候調査中です。


すごい霧ですね。4月25日(木)です。
妹が帰る予定だった2便が視界不良で欠航してしまいました。
湿度は96%、明日も似たようなお天気の予報です。
梅雨時みたいなこのお天気やめてほしいですね~~

霧が晴れるような可愛い話題をお届けしましょう。
全日食チェーンの企画でお届けしている、
お子様の全ちゃん体験プログラムを4月21日(日)に行いました。
今回もお客様の温かいご協力ありがとうございました!

可愛い写真が多くて選ぶのに時間がかかってしまいました。
ご家族の皆様、お待たせいたしました。



今回体験してくれたのは、小学2年生の女子おふたりです。
元気に体験を楽しんでくれましたよ。ご覧ください!



倉庫や冷蔵庫・冷凍庫を見学しました。



冷蔵庫の中は寒いよね~庫内に入って温度を体感することができますよ。



その後は各部署を見学します。ここは「寿司部屋」と呼ばれてる部屋。
この大きな炊飯器は1度に4升のお米が炊けますが、
あさぬまでは毎日この炊飯器で7回炊いています。
お弁当300食分のご飯です。そんなお話が聞けますよ。



ベーカリーが焼ける良い匂いの中で記念撮影。



見学が終わったらお菓子の品出し体験です。


小学2年生女子って、もう大人とあまり変わりませんね。
ものすごくしっかりしていて、お仕事もテキパキ早くて感心してしまいます。


声出し練習はちょっと恥ずかしいけど、ここクリアすると一気に慣れますね。



SNS宣伝用のモデルさんをしていただきました。
この日は小松菜がよく売れたことでしょう!ありがとう!



いよいよレジの練習です。



あっという間に覚えて、2人で分担協力してレジ係をやってました。



通常は1人ずつ交代でレジ係をしますが、仲良く一緒にやってるから、
副店長も「ま、いいか!」と笑って見てました。



いろんな商品をレジに通していきます。トマトです。



食パンです。



お米です。持ちきれないものは副店長がお手伝いしますよ。



飛魚です。八丈島の魚にも興味を持ってくれたらうれしいです。



さっき宣伝してくれた小松菜が売れましたね。ありがとう!



レジ打ちも上手にできましたね。



こちらも上手にできました。



後ろからのお仕事風景。



袋に入れてあげるのもレジ係のお仕事です。



カードの受け取りも丁寧にできましたね。



だれか知ってる人が来たかな?



お姉ちゃんのお仕事待ってる間は退屈でしたね。



待っててくれてありがとう!



レジ体験は無事に終了しました。ミッション大成功!お疲れ様でした!

※お子様のやってみたい意欲を全日食は応援します!
全ちゃん体験プログラムは5歳~小学6年生までご参加が可能です。
あさぬまへどんどんお申し込みくださいね!※レジ係におたずねください。


初任給★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする