八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

台風一過◆台風19号の被害と影響

2019年10月13日 14時33分00秒 | お知らせ
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く後東の風やや強く、晴れのち曇り、気温は24~28℃の予報です。
※本日の定期船とANA1~2便は欠航です。3便は通常通りの予定です。


今日の八丈富士 あさぬま駐車場から

台風一過の10月13日(日)良いお天気になりました。
風もぴたりと止み、八丈富士が頂上まですっきり見える快晴です。昨夜までの台風が嘘のようですね。
台風19号の風が吹き始めたのが一昨日ですから八丈島は長い時間強風にさらされましたが、台風の影響による人的被害はないようです。建物の一部が破損するなどの被災は多々あったと思われますが、皆様どなたもご無事で良かったです。

八丈島の園芸産業の命でもあるハウスの倒壊なども被害が少なかったと聞いています。知り合いの農家では、「今回の台風は命以外は仕方ないとあきらめる」と仰ってましたが、ハウスのビニールが多少はがれただけで済んだと喜んでいました。路地の野菜などは風と塩害で厳しいかと思いますが、多くの園芸品が救われただけでも良かったと思います。


今日のあさぬま

わが家の停電は昨夜の9時半頃に復旧しました。同時に、西見・八重根・寺山地区も復旧したそうです。中之郷の藍ヶ江地区だけが今日になりましたが、こちらも現在は復旧しています。東京電力と関係者の皆様には、昨日は早朝より遅い時間まで強風の中で復旧作業をしていただき、ありがとうございました。

わが家は17時間ぐらい停電してましたが、こんなに長い時間の停電は初めてです。しかも予想より早く停電したので携帯の充電ができてなかったりと慌てた面がありましたが、1日ぐらいの停電は、日頃忘れている電気のありがたみを実感し、また、早めに備えることの大切さを学べたので逆に良かったと思いました。そう思われた方が多かったようで、東京電力さんへの感謝の言葉がたくさんツイートされてました。

また、昨日働いていたのは東京電力さんだけではないですよね。町役場に避難した方々からは、役場職員の皆様のかいがいしいお仕事ぶりに感謝する声が上がっていました。皆様、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

今回の台風19号は、八丈島はあまり雨が降らない風台風でしたが、本土での水害の被害が大きく、現在も救助を待つ方々がたくさんいらっしゃいます。心からお見舞い申し上げます。皆様が少しでも早く救助され、一日も早く心穏やかな生活が戻ってきますように。心からお祈りしております。



あさぬまは本日より通常営業しておりますが、台風の影響で日月特売チラシはお休みさせていただきました。



また、現在の本土の状況を考えますと、商品の安定入荷が望めないため、火曜日の特売チラシもお休みさせていただくことにいたしました。どうぞご理解をお願い申し上げます。



お店は欠品が多い状況で誠に申し訳ございません。
お肉や魚類は普通にありますので、ご来店をお待ちしております。


明日、定期船が入港すれば冷凍食品と一部食品が入荷いたします。火曜日には卵などの日配商品が入荷する予定です。3連休で市場がお休みの関係で、生鮮品の入荷は水曜日の予定です。よろしくお願いいたします。


***今日の話題***


昨日の避難所での様子です。(町役場おじゃれホール)


充電ができるようにしてくれて、フリーWi-Fiもあるのはありがたいですね。


毛布なども支給されたようです。


温泉は明日から入れるそうです。


自動運転バスのMaaS実証実験は10月28日から11月12日まで実施されるそうです。わたしも乗ってみたいと思います。


そうなんですよね。八丈島の人はほんとに温かいです。情島ですよね。


この動画を見て心が和みました。たくましいですね。そして、ヘラの返しがわたしより上手い!


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする