八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

定期船ありがとう◆ホットドッグの朝ごはん

2019年10月24日 13時23分00秒 | 朝食/献立
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風やや強く後強く、曇り、波3メートル後4メートルうねりを伴う、気温は21~24℃の予報です。
※強風波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。

ちょっと荒れてきましたね。10月24日(木)です。
明日はもっと時化て雨になる予報です。


進路が変わり、八丈島は難を逃れた台風21号ですが、いま小笠原が大変なことになってます。


被害がかなり出てるようで心配ですね。


母島でビストロをなさっていて、わたしがいつもお料理見せていただいてるミッチーさんのところも停電。こんなツイートはちょっと笑ってしまいますが、飲食店にとって停電は死活問題です。特に小さな島ほど冷凍庫の活用度合いが大きいので、早い復旧と、これ以上大きな被害が出ないことをお祈りしています。


昨日のあさぬま

八丈島はやっと定期船が来るようになって、お店に商品がたくさんあると心底ホッとします。山盛りになった毎日お買得のシャウエッセンを買いました。



ヤマザキのお手軽ホットロールでホットドッグを作ります。



毎回種類を変えていろいろ特売されてるヨーグルトも買いました。定期船が到着するってほんとにありがたい。



今日の朝ごはんです。
・ホットドッグ・焼チキンと八丈島産冬瓜のスープ・みかん・いちごヨーグルト・アイス明日葉ラテ。11種類の食材を使いました。


ホットドッグ

ドッグロールを焼いてマヨネーズと粒マスタードを塗り、キャベツの千切りとソテーしたシャウエッセンを挟み、ケチャップをかけました。涼しくなったから久しぶりのホットドッグおいしいです♪


焼チキンと八丈島産冬瓜のスープ

島市で買った冬瓜がまだ硬かったのでしばらく寝かせておいて使いました。焼チキンは、鶏もも肉を半分に切ってソテーしたものをいくつか冷凍してあります。レンジで解凍してざく切りにして使いました。お肉をソテー(またはボイル)して冷凍しておくと、そこから派生したお料理を時短で作れるのでとっても便利ですよ。人参も入れてコンソメで煮て、枝豆を散らし、塩胡椒で調味しました。

充実の朝ごはんが食べられるのも定期船と定期エア便のおかげです。ありがとうございます!


***今日の話題***


八丈島乳業の快挙!おめでとうございます!


若い子たちがビーチクリーンを呼びかけています。いいですね!明日の午前中は60%の雨予報。降らないで実施できるといいですね。


あさぬまも加盟店に入ってます!※詳細はリンク先をご覧ください。


あのかわいい自動バスを見かける度に、早く乗りたいな~と思ってます。


大阪で開催です!


雑貨屋ラミさんがOZマガジンに掲載されました。


ミス八丈島も黄八丈のピアス。若い人たちが使える特産品のお土産がもっと増えていくといいですね。


【追記】ミッチーさんが母島の被害状況の画像を載せてくれました。大変ですね。被害に遭われた小笠原の皆様にお見舞い申し上げます。


全日食秋の大感謝祭◆今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする