八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【晩ごはん】青椒肉絲*鶏ささみ梅チーズ春巻き

2024年01月27日 14時20分00秒 | 夕食/献立
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く後北西の風やや強く、晴れ、波4m後3m、気温は9~12℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とANA1~2便は到着しました。3便も通常通りの予定です。
※明日は西の風やや強く後北西の風やや強く、曇り一時雨、波3m後2mうねりを伴う、気温は9~13℃の予報です。

定期船がやっと到着してくれました!1月27日(土)です。
欠品が多くてご迷惑をおかけしましたが、徐々に回復しますので、よろしくお願いいたします。


明日はフルーツを特売するそうですので、ぜひご来店ください。

八丈島産業祭

さて、今日は産業祭へ行ってきましたので少し記事が長くなります。

ユーホルビア 大銀龍

午前中に行ったので人が多すぎて逆に写真が撮れませんでした。

雅楽の舞

八丈島の素晴らしい園芸品をいろいろ見てきました。😊


八丈高校園芸科がコサージュ体験をやってました。


素敵な蘭がありましたよ。


「大興園」菊池國仁 さんのコサージュ。さすがですね。


こちらも國仁さんがあやこ先生のために作ったコサージュ。シンプルで素敵!


わたしも園芸科の生徒に作っていただきました。かわいい♪うれしいな。😊


今年は試食が一部復活して、お芋やすり身汁、島寿司もいただきました。


産業祭は、明日28日(日)も開催されますので、ぜひお出かけになり、実際にご覧になってください。素晴らしい内容です!

長くなりますが、お料理です。

青椒肉絲

青椒肉絲(チンジャオロースー)が食べたくて、筍の水煮を買ってあったので、昨日作りました。


豚ロースの薄切りを細く切り、おろし生姜、塩胡椒、酒、片栗粉をもみ込んでから炒めます。くっつくのでほぐしながら炒めます。


細切り筍、ピーマン、赤パプリカも少々刻んで炒め合わせます。


創味シャンタン+お湯のスープを少し注ぎ、合わせ調味料で調味します。
合わせ調味料は、酒、砂糖、醤油、オイスターソース、片栗粉です。片栗粉が溶けづらければ、水を少し加えます。



合わせ調味料を加えて、ジャッジャッと豪快にフライパンを振って炒めたら、おいしい青椒肉絲が出来上がりです!

鶏ささみ梅チーズ春巻き

鶏ささみに酒を振りかけてレンジ加熱してほぐし、チューブの梅肉、チェダーチーズスライスを半分に切って春巻の皮で巻きます。
昨日は大葉が切れていたので庭の明日葉を使いました。



怪我の功名?大葉より素敵な仕上がりになりました。😊


簡単にできるのでよく作ります。お試しくださいね。

長命草(ボタンボウフウ)と卵のスープ

スープの緑は、その辺にたくさん生えてる長命草です。

長命草(ボタンボウフウ)

島市で販売することもありますが、知り合いの庭からいただきました。沖縄の明日葉のような健康野菜です。


【晩ごはん】青椒肉絲*鶏ささみ梅チーズ春巻き

おいしい晩ごはんができました。😊
サラダはあさぬまにある「無限レタス」です。添付の粉末の味が濃いので、少しだけ使って、オリーブオイル、酢、ハーブソルトで調味しました。

※14種類の食材を使いました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする