旅日記

旅の記録と紀行文を紹介する事でしょう。
写真は私が撮影したものを使用しています。

大井川本線で金谷へ

2018-07-30 19:30:00 | 鉄道

トップハム・ハット卿(The Fat Controller/Sir Topham Hatt)がお出迎え!
Thank you, sir!

千頭駅では、きかんしゃトーマスフェアが開催中。ちょっと入ってみる。


2018 きかんしゃトーマスフェア 入場券(500円)

鉄道利用者の入場料金は500円だが、マイカーなどでの来場者は、別に駅の入場料金(150円)がかかる。切符は硬券であった。ちなみに普通乗車券も硬券らしい。


ジェームス James


他に2両の機関車が並んでいる!


転車台にはトーマス(Thomas)が!

何とこの転車台は人力で回すのだそう。






ウィンストン Winston


明治30年英国製、昭和55年に東赤谷駅(新潟県)より移設された!

Ransomes & Rapier社製転車台で、国内の英国製転車台で製造所が判明している現存最古のものだそう。日本鉄道が輸入。当初の設置場所は不明。昭和16年頃に赤谷線東赤谷駅に設置。なお、赤谷線は昭和59年に廃止されている。


トーマス(Thomas)が後退で入ってきた!




4両の機関車が並んだ!




機関車の前で写真を撮る人たちで長蛇の列が!


パーシー Percy


ヒロ Hiro トーマス Thomas ジェームス James

トーマスは英国の架空の島の鉄道の話なのだが、ヒロは日本の機関車で、D51 デゴイチがモデルなのだそう。ゲージがどうなっているのかは考えない。


いたずら貨車だか、いじわる貨車だかよく知らない…


大井川線より低いプラットフォームが!


井川線の車両


metro 井川線で千頭を出発symbol6 したい…

まあ、またの機会に。


C56 44

ジェームスの裏に本当の名前を見つけた。


C11 227

トーマスはC11だった。


元が判らないくらい改装されている!

ねじ式連結器も再現している。実際には自動連結器を使用しているだろう。汽笛は元の音のままだろうが、トーマスの汽笛と同じ音色の笛を吹く子供さんがいて混乱する。


黒くなっているのは本物の蒸気機関車がいる証拠!


ジェームスの客車


Locomotive Jameskirakira2


トーマスの客車

7両編成の客車列車とは長い。


特急

トーマスは特別急行を担当していたのか。ゴードンもびっくりである。


バーティー Bertie


普通の蒸気機関車が入って来た!


大井川鐵道 大井川本線 急行〔かわね路1号〕 101列車 (千頭)






給水はホースで行っている!


これが蒸気機関車本来の顔だ!


C11 190 昭和十五年 川崎車輛 製造


オハ35 559 の車内の様子!

ジェームスの客車が停まっている。トーマス号、ジェームス号に乗る予定はないが、ちょっと客車をのぞいてみる。旧型客車の座席にトーマス、ジェームスのシーツが掛けられている。


ナロ80 2 の車内の様子!

こちらはお座敷車両。トーマス、ジェームスの座椅子がいい。


車内にはソドー島の地図が!

ここに来るまでソード―島だと思っていた。英米のドラマ、アニメは音声は英語で見ているので、「Island of Sodor」は「アイランド・オブ・ソードー」に聞こえる。Hiroはヒロだが、Thomasがトマスだったり、Jamesもジェイムスやジャイムスに聞こえる。


ジャイムスが客車と連結する!






C11 190号機 ここまで平成30年7月22日撮影(切符の画像を除く)

そういえば、広島にもC11がいたなあ。


C11 189号機 (広島県安芸郡府中町大須) 平成29年7月11日撮影

先日の豪雨で安芸府中でも被害が発生している。心よりお見舞い申し上げます。


C11 227号機 ※〔きかんしゃトーマス号〕で運転。 これより平成30年7月22日撮影

とても同じC11とは思えない。


売店でアイス(140円)を買って食べ…


千頭駅を後にする…


大井川鐵道 大井川本線 普通 9列車 [21000系] (千頭)

やって来た時と同じ編成に乗るのかと思ったが…


大井川鐵道 大井川本線 臨時急行 3802列車 [16000系] (千頭)

乗るのはこちら。元は近畿日本鉄道の車両。




16000系の車内の様子!





近鉄特急の車両で快適に過ごせるかと思ったが、通路に立つ人がいるくらいの混雑で、冷房がちっとも効いていない。節電なのか、冷房装置の限界なのか。窓も開かない、扇風機もない車内で暑いのは如何ともしがたい。暑い時期だからこそ何とかしていただきたい。


大井川鐵道 大井川本線 臨時急行 3802列車 [16000系] (金谷)

大井川本線 臨時急行 3802 千頭(13:56)→金谷(15:19) 16002
◆特別企画乗車券「大井川本線フリーきっぷ」 ※参考 運賃1,810円


改札口と出札口

コインロッカーから手荷物を取り出し、大井川鐵道の駅を後にする。


大井川鐵道 大井川本線 金谷駅 (静岡県島田市金谷新町)


旧東海道

東海道本線の金谷駅の裏に旧東海道が見える。写真の奥へ向かうと京に至る。以前歩いたが、この先の坂がきつかった。


神戸方、牧の原トンネルを望む!

「二十四、 いつしか又も暗となる 世界は夜かトンネルか 小夜の中山夜泣石
問えども知らぬよその空」(鉄道唱歌 第一集 東海道編)


JR東海 東海道本線 普通 799M列車[211系GG4編成] (金谷)

まだ帰途につかず、東海道本線を西に向かう。 (つづく)



大井川本線で千頭へ

2018-07-29 14:00:00 | 鉄道

JR東海 東海道本線 金谷駅 (静岡県島田市金谷新町)

越すに越されぬ大井川を5分、190円で越えて金谷に到着した。



ここで東海道本線より大井川本線に乗り換える。大井川本線は大井川鐵道の路線で、JR東海の駅と隣接しているが、別に駅舎がある。連絡改札口もあるが、「(東)島田→金谷」の乗車券に無効印をもらい手元に残したかったのと、大井川鐵道の切符を買うため、一旦駅前に出る。大井川本線の列車出発までにいろいろ用事があって、駅舎の撮影をするのを失念してしまう。大井川鐵道の金谷駅のコインロッカー(1日300円)に手荷物を預けて身軽となる。出札口で普通乗車券ではなく、大井川本線全線乗降自由となる切符を買う。台湾からの家族連れの姿も見られ、窓口氏が日本語で説明していたが、奥さんが流暢な英語で日本語が判らない旨を伝えると、窓口氏はOKと切り上げていた。それでOKなのか。ちなみに台湾の阿里山森林鐵路と大井川鐵道は姉妹である。


特別企画乗車券「大井川本線フリーきっぷ」(3,440円)

有料なのにフリー(FREE 無料)きっぷとは如何に。さて、東海道本線の駅には出札口はあってもキヨスクはなかったようだが、大井川本線の駅には売店があって、お弁当や飲み物、様々な商品が売られている。店員さんは一人で、順番を待つので、お茶1本買うのに少し時間が掛かる。改札口を通って入場する。


大井川鐵道 大井川本線 普通 4列車 [21000系] (金谷)

列車が入ってきた。折り返し千頭行となる。元は南海電気鉄道の車両。


大井川鐵道 大井川本線 普通 5列車 [21000系] (金谷)


21000系の座席!


川根の茶(160円)をお供に…


metro 大井川本線で金谷を出発symbol6




車窓には大井川 (五和-神尾)

金谷の次の新金谷には蒸気機関車を含めて多く車両が見られ、わくわくする。台湾の家族を含めて多くの人が下車する。新金谷発のSL列車に乗り換えるのだろう。新金谷を出て、新東名を潜り、大井川沿いを列車は走る。集落があったり、茶畑があったり、川には吊橋が架かっていたり。大井川本線には初めて乗ったが、いい感じのローカル線である。


大井川鐵道 大井川本線 普通 5列車 [21000系] (千頭)


metro 大井川本線で千頭に到着symbol6

これで大井川本線の乗りつぶし終了。

大井川本線 普通 5レ 金谷(9:01)→千頭(10:19) 21002
◆特別企画乗車券「大井川本線フリーきっぷ」3,440円 ※参考 運賃1,810円


駅構内には顔のある機関車が停まっている!


大井川鐵道 大井川本線 普通 5列車 [21000系] (千頭)




井川線への中間改札と出口改札


改札口と出札口


本日のSL座席状況


大井川鐵道 大井川本線 千頭駅 (静岡県榛原郡川根本町千頭)


駅頭の様子!




大井川鐵道 井川線 普通 203列車 (千頭-川根両国)

千頭駅の側の踏切が鳴り出したのでいってみる。千頭駅は大井川本線の終点だが、井川線の起点でもある。小ぶりな車両の列車がやって来た。機関車が客車を牽くのではなく、客車の最後尾に機関車が付いて推進運転している。先頭の客車に運転士が乗っていて、機関車を制御出来るのだそう。大井川本線は電化されているが、井川線は一部区間を除き非電化である。今はディーゼル機関車が推しているが、急勾配の区間は電化されており、アプト式の電気機関車が連結されるそう。興味深い路線だが、今日は乗らない。




大井川の河川敷に下りてみる!





駅でばかりでなく、走っている列車の写真も撮りたい。大井川鐵道のウェブサイト紹介されていた橋梁まで歩いてゆく。


あちこちにお茶畑が!


大井川鐵道 大井川本線 普通 8列車 [21000系] (崎平-千頭)

大井川に架かる大井川第四橋梁。ウェブサイトには「千頭駅に一番近い鉄橋です。山間部に架かる橋、という雰囲気が見ものです。【千頭駅から徒歩15分】」とある。金谷から千頭まで乗って来た車両が折り返してゆく。


大井川鐵道 大井川本線 〔ジェームス号〕 7001列車 (崎平-千頭)

顔のある蒸気機関車と電気機関車に牽かれた客車列車がやって来た。大井川鐵道では「きかんしゃトーマス(THOMAS & FRIENDS)」の機関車が実際に走っているのだ。こちらはジェームス(James)。


機関車2両+客車7両の堂々たる長編成!

台湾の家族も子供さんをこれか次の列車に乗せに来たのでしょう。


左岸から大井川第四橋梁を望む!

次の列車までの時間に大井川を渡ってみた。上り列車を撮るなら、この辺りがよさそう。猛暑の中、歩いて元の場所へ戻る。川を吹く風も大して涼しくない。


大井川鐵道 大井川本線 〔トーマス号〕 7003列車 (崎平-千頭)

トーマス(Thomas)がアニーとクララベル(Annie and Clarabel)の2両を牽いてきたと思ったら、こちらも7両の客車を牽引している。



蒸気機関車+客車7両+電気機関車の長編成が山間の橋梁を渡ってゆく。




千頭駅に戻ると、ジェームス(James)がこちらを向いていた!

転車台で方向転換したのだろう。トマスとジャイムスが着いたので、自分が朝到着した時と比べものにならないくらい駅は混雑している。


サッポロビール 静岡麦酒(300円)

駅の売店で冷たい麦酒を買ってきた。金谷駅売店にも静岡麦酒はあった。列車を撮るのに暑い中にいたので、冷たい麦酒が余計に旨い。


ぶっかけうどん(370円)+肉 トッピング(110円)
いずれも平成30年7月22日撮影

駅の立ち食いうどんで昼食。あまり冷たくもないが、うどんにはコシがある。肉をつまみ、麦酒を飲んで、いい昼食となった。 (つづく)

東海道本線で金谷へ

2018-07-24 21:00:00 | 鉄道

JR東日本 常磐線 我孫子駅 (千葉県我孫子市本町)


駅頭の様子!

平成30年7月21日土曜日。常磐線で我孫子にやって来た。しかし駅の外には何の用もない。撮影を済ませると、改札内に戻る。

常磐線 普通 901K 新松戸(10:12)→我孫子(10:25) モハ208-1004
※参考 運賃220円(IC運賃216円)


弥生軒 冷やしかけそば(260円)+単品唐揚(1ヶ)(140円)

我孫子に来たのは唐揚げそばを食べる為。夏は冷やしも出来る。さて、今日は東海道本線を西に旅するのだが、特別企画乗車券「青春18きっぷ」(11,850円)を使うので、乗り放題をいい事に逆方向の我孫子へ来て、おそばを食べた次第。ようやく目的地へと向かう。


metro 常磐線で我孫子を出発symbol6

常磐線 普通 364M 我孫子(10:49)→上野(11:21) サロE530-2


角ハイボール(250円)

上野で熱海行に乗り換える。常磐線も東海道本線も普通列車グリーン車を利用している。乗車前におそばを食べたから、今日は麦酒もお弁当も買っていないが、車内販売でハイボールを買ってみる。旨い。


JR東日本 東海道本線 快速〔アクティー〕 3527E列車 (熱海)

東北本線 普通 3527E 上野(11:30)→熱海(13:11) サロE233-3029
◆我孫子-熱海間の普通列車用グリーン料金780円(事前料金・ホリデー料金)
※東京-熱海間は東海道本線。快速〔アクティー〕で運転。


metro 熱海で快速から普通列車に乗り換えsymbol6


JR東海 東海道本線 普通 441M列車 [313系] (島田)

熱海で乗り換えて、終着の島田で下車する。今日の目的地である。名古屋や京都、大阪まで行かないので、旅の疲れはない。


metro 東海道本線で島田に到着symbol6

東海道本線 普通 441M 熱海(13:34)→島田(15:17) クハ312-2315
◆特別企画乗車券「青春18きっぷ」2,370円(1回分)
※参考 我孫子-島田間の運賃4,430円



改札口と出札口

島田は4月に乗り換えで利用しているが、3ヶ月後に再訪するとは。






駅頭の様子!


JR東海 東海道本線 島田駅 (静岡県島田市日之出町)

今日は島田に泊まる。大井川が川止めになっている訳ではない。


ホテルセレクトイン島田駅前 (静岡県島田市日之出町)

駅からホテルまで歩くのも暑い。




客室の様子!

今日の宿に入ると、冷房を効かせて、テレビをつける。


お相撲をテレビ観戦!

一敗の関脇御嶽海関の取組は如何に。






寄り切りで御嶽海の勝ち!


この瞬間、幕内優勝が御嶽海関に決まる!


こんな時にニュース速報が!


知っとるわい!

三横綱と新大関栃ノ心関の休場で残念な場所だったが、若い力士が盛り上げてきた。


お相撲の後は野球を見る!

豪雨災害の後、昨日より広島での試合が再開されている。馴染みのある多くの場所で被害が出ている。犠牲となった多くの方々に心よりお悔やみ申し上げます。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。


カープの先発は大瀬良投手!


チャンネルを変える!

ニュースの画面では1点差で勝っているが、この時には同点とされている。見たい番組があり、BSより地上波にチャンネルを戻す。


sun 國本さんのお天気を見て…


次の番組では、先週と今週とで関門地区を旅している!

関門海峡がホルンフェルスとは知らなかった。鉄道トンネルについても興味深かった。先ごろ、人道トンネルをバイクを押して歩いた出川さんの番組も土曜日のこの時間で被っているのだが、静岡では放送していない。チャンネルを野球に戻す。


勝っとる!

しかし7回表の攻防、一死満塁から何とか無得点に抑え、大いに肝を冷やす。自分が見ていると調子が悪いので、夕食に出掛ける。


瓶ビール(600円)

ホテル近くにラーメン店に入る。サッポロビールは静岡工場(静岡県焼津市)がある。


餃子(300円)

餃子で麦酒。旨い。


ラーメン(600円)

ラーメンは博多のラーメンである。博多で食べたようなあっさりした味わい。


替玉(100円)を投入!

最初は麵の硬さは普通にしてもらったが、替え玉は硬めにしてもらう。紅生姜など投入して食べるとまた旨い。この後、胡麻を卓上に飛び散らせ、お店の人の手を煩わせ申し訳ない。替え玉が100円なのはいい。ごちそうさまでした。


麺屋よかたい (静岡県島田市本通)
ここまで平成30年7月21日撮影



ホテルに戻り、野球の続きを見る。エラーもあり、1点返されるが(やっぱり見ない方がいいのか)、カープの勝利を見届ける。就寝。


客室からの眺め! ここから平成30年7月22日撮影

平成30年7月22日日曜日。島田のホテルで目覚める。


朝食バイキング

朝カレーもある。納豆もある。一緒に食べる訳ではない。


coffee 食後にコーヒーsymbol6

ごちそうさまでした。8時台にチェックアウトして駅に向かう。今日も朝から暑い。


乗車券 (東)島田→金谷(190円)

東海道本線島田駅では交通系ICカード(KitacaSuicaTOICAICOCASUGOCAPASMOmanacaPiTaPaはやかけんnimoca)が使えるが、乗車券を買っておいた。駅名の前に(東)とあるのは、山陽本線島田駅(山口県光市)との重複を避ける為。東海道本線島田駅は「しまだ」と読むが、山陽本線島田駅は「しまた」と読む。島田駅を含む区間の山陽本線は、先の豪雨で不通となっている。


JR東海 東海道本線 普通 425M列車 [211系LL12編成] (島田)


metro 東海道本線で島田を出発symbol6


大井川橋梁に差し掛かる! (島田-金谷)


大井川は遠江と駿河の国境!

越すに越されぬ大井川の両岸にある東海道の宿場、遠江の金谷宿と駿河の島田宿。静岡県榛原郡金谷町と島田市だったが、平成17年に合併して島田市(新設)となっている。

「二十三、 春咲く花の藤枝も 過ぎて島田の大井川 昔は人を肩に乗せ 渡りし話も夢のあと」
(鉄道唱歌 第一集 東海道編)


JR東海 東海道本線 普通 425M列車 [211系LL12編成] (金谷)

東海道本線 普通 425M 島田(8:33)→金谷(8:38) クハ210-5033 運賃190円


改札口と出札口

今回の旅の入口、金谷に到着した。 (つづく)

肉うどん・ごぼう天

2018-07-02 13:00:00 | たべる

瓶ビール(570円)

平成30年7月1日日曜日。家にいても暑いので、お昼を食べに出掛けてくる。武蔵野線と新京成線を乗り継ぎ、初富駅へ。最寄り駅ではないので少々歩く。梅雨明けして、今日も蒸し暑い強い南風が吹いている。日差しも強い。目的のお店に着くと、さっそく麦酒を注文する。船橋に工場のあるサッポロビールが運ばれてくる。今週はもうお酒を控えていない。麒麟もアサヒも飲んだ。あとはサントリーだな。


サービスの揚げたお蕎麦をアテに飲んでいると…


高菜葉巻おにぎり(130円) 肉うどん(660円)+ごぼう天(150円)

コップ1杯を飲み干す前に、もう料理が運ばれてきた。早い。


ネギが白いな…

福岡のうどんだが、関東のネギなのでしょう。本当はかしわうどんにごぼう天が食べたかったけど、九州とメニューが異なり、見当たらなかった。


お肉に♪


ごぼう天♪


麵はこんな感じ♪

福岡のうどんの麵は柔らかいです。そこがいい。おつゆの味もよし。肉の味付けもよし。ごぼう天がまたいい。実に旨い。ごちそうさまでした。


ウエスト 鎌ヶ谷店 (千葉県鎌ケ谷市道野辺本町)
いずれも平成30年7月1日撮影

昨年、宗像大社に行く時に、昼食に赤間駅近くで入ったうどん屋がウエストさんだったのだが、何故か千葉県内にたくさん店舗があり、列車を乗り継いで鎌ヶ谷市までやって来た次第。近くにあれば利用したいが、切符代も掛かるのでなかなか来られなさそう。帰りはお店の最寄りの鎌ヶ谷駅から野田線を利用した。