旅日記

旅の記録と紀行文を紹介する事でしょう。
写真は私が撮影したものを使用しています。

浅草より蔵前へ

2021-09-05 23:59:00 | ノンジャンル

金龍山浅草寺 雷門 (東京都台東区浅草)

令和3年9月5日日曜日。朝から浅草を散歩。何やら非常に物々しい。


駒形橋西詰交差点付近





浅草より駒形、蔵前と来たところで立ち止まる。



ここはパラリンピックのマラソンコースになっている。目の前を男子マラソン(T54・車イス)のランナーが通り過ぎる。写真を撮り損ねたが、浅草で折り返した選手が再びやってきた。


速度が速く、ブレてしまう!




10分後にスタートした女子マラソン(T54・車イス)の選手が通過!


2位グループも通過!

風除けになるのだろう、連結しているのかと思う程にピッタリ接近して走っている。



乗用車の陰になって見えないが、一人の選手が停まってしまった。棄権するのかと心配したが、少しして再び走り始めた。


暫くして車イスではない選手がやってきた!

また時間差で別のクラスのマラソン選手がスタートしている。よく知らなかったのだが、男子マラソン(T12・視覚障害)、男子マラソン(T46・上肢障害)、女子マラソン(T12・視覚障害)の三つが同時スタートだったそう。






もう浅草を折り返して来た!


オレンジを着ているガイドの人が目の見えない選手を誘導する!



このご時世で声を出すのは憚られるので、拍手で選手を応援するのみだが、この選手だったと思うが「Thank You」と言って拍手に答えてくれた。







全ての選手が蔵前駅前を通過していった。女子マラソン(T12)で金メダルを獲得した道下選手の写真は無いが、小柄な選手が通過していった時に道下選手だなと思って見ていた。金メダル獲得、おめでとうございます。山口県人という事を最近知った。


蔵前より浅草に戻る! いずれも令和3年9月5日撮影

あくまでも散歩の途中にマラソンを見掛けたというていで。今日でパラリンピックも閉幕。五輪も含め、選手をはじめ関係者の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。このご時世でも多くの国と地域から参加いただき、本当にありがとうございました。