フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

イタドリの花

2012-11-01 08:24:57 | Weblog
春にはポキポキ折って取ってきて煮たり炒めたりして食べるイタドリ。だからイタドリの成長したものなんて見ることもなかったし気にもしてなかった。ましてや花が咲くなんてことも頭になかった。花咲いて実が落ちてまた春に出てくるという当たり前のことを忘れてた。昨日久しぶりに山に行って解禁時には釣り人が川に下りるための道と言うかルートを使って谷に下りたとき2mくらいに成長したイタドリを見つけた。管理されてる山菜区域かどうか知らないけど春に誰も入らなかったんだろうか道は結構険しいからこんな物好きいないかな。それで思いっきり伸びたんだろうちょっと見には細い竹のように見える。その先に小さな白い花。はじめて見るイタドリの花だ。写真がうまく撮れてないけど花はとても可愛い。

山は上のほうで紅葉が見頃でそろそろ下りて来る気配だ

野菊もきれいに咲いて弁当のお結びもうまかった。


ときおり黒い小さな鳥が水を飲みにきてチッチと鳴いて飛んでいく。自然満喫。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする