フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

夏椿

2013-07-01 07:51:01 | Weblog
「なつつばき」が咲いていました。言葉の響きが「つばき」っていいね。寒椿、藪椿、乙女椿となんとかつばきというリズムがいいね。

この花を見るために初夏に石鎚山系を訪れていたんだが我が「ぐうたら畑」に咲いていたなんて「マネージャー知ってた?」って言いたくなるな。椿のなかでは涼しげでさわやかで可憐で初夏にはうってつけの花だと思わないかい?僕は気に入っている。枝豆を植えてる畑を見るとアゲハチョウの幼虫が動いていた。これ見たの久しぶりだな。

蜜柑の木にいたイメージが強いけどこいつがいい匂いがするのはそれと関係があるのかな
上の段に登るとカナブンの種類なのかな二匹が押し合っている。

「ぐうたら畑」では農作業よりこんな発見感動が多いんだ。花を見たり虫を見たり写真を撮ったりスケッチしたり文字通りぐうたら畑を満喫している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする