フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

らしい

2015-06-03 07:22:36 | Weblog
大リーグで活躍していた藤川球児投手が大リーグを辞めて日本に帰ってくる。ケツの割り方の早さが土佐人らしいと思ってたらなんと日本のプロ野球を通り越して四国の独立リーグ「高知ファイティングドッグス」に入団するという。この選択、ほんま土佐人気質。驚くとともに納得もした。「人生、金じゃねぇんだバカヤロー」ってまっこと痛快じゃねぇ
ファイティングドッグスといえば農家の手伝いをしながら野球をやるチームなんだぜ。まさに野球界の一領具足。球児も疲れた心と体を故郷で癒したいんだろう。それに子供たちに夢を与えたいとも言ってたな。ここは、カリブか。彼自身野球に対しての考え方が変わったというからこれからあらゆる意味で期待できそうだね。ウチの近くの散髪屋が球児のいきつけだったというから近くを歩いていたら出会うかも。まったく、らしいね。
日本年金機構のデータ流出事件。あの社保庁が名前を変えただけの組織だから当たり前といえば当たり前。なんの善後策も取れない体たらく。これで国民総ナンバー制だなんてセキュリティーなしの無防備で世界へ日本の財産を放り出すに等しいということが明白となった。まったく、らしいね。
韓国のMERS感染も無防備。3時感染が拡大だというから驚く。韓国だから当たり前といえば当たり前か。政府が能無しということをまたもさらけ出す。パクちゃんの顔、バカ顔に見えるのはオレだけかな。「日本が従軍慰安婦問題を認めないからMERSが広がった」ってきっと言い出すよ。何でもいいんだから。せめて患者を国内から出すなよ。まったく、らしいといえばらしいね。
いいらしいもあれば、わるいらしいもある。「らしい」は不滅です。球児の土佐人らしいに乾杯です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする