フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

big band

2017-03-13 08:52:10 | Weblog

最近ビッグバンドもいいなと思うようになってきた。小さなコンボが好きだったけど大きな編成がいいなと思うようになってきた。大勢の人がかかわって一つの音を作り上げるなんて「素敵だな」と思うようになってきた。前は一人で全部統括するのが音楽だと思っていたけど表現は多彩な方がいいんじゃないかって思うようになってきた。異分子を受け入れるって時には必要だよね。耳が遠くなってきたからか大きな編成で大きな音が必要というわけではないけれど個人の個性というものに飽きが来て多彩を求めるようになったのかもしれない。これって大乗と小乗の差かな。勿論、どちらも質のいいものの話だけど。質の悪いものの多彩だなんて質の悪い個性より始末に困るからね。上質のハーモニーって個性よりいいよね。今朝町内のゴミ当番に行くと「あの人も入ったと、お宅のお隣も入院したとね90歳?」と町内の大多数を占めていた元気な年寄りが町内から消えていくのを聞いて反動でビッグバンドの話を思いついたのかもしれないが、みんなそれぞれのパートをしっかりとやってたんだなぁと振り返った。遠くでバァサンの吹くラッパの音や爺さんのスキャットが聞こえる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする