フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

ビーコン

2017-03-30 07:21:51 | Weblog

ビーコンが話題になっています。那須温泉スキー場での雪崩で犠牲になった高校生たちにビーコンも持たせてなかったとかでにわかにビーコンがクローズアップ。確かに冬季安全登山講習というのならビーコン携帯と使用方法は必須科目じゃなかったのかなと思います。スキー場とは言え春の雪山なのですから雪崩の想定は当然でしょう。同じエリアでここは大丈夫ここは危険ということを教えるのが登山講習でしょうが。今回の事故の結果、高校生の冬山登山禁止だなんて本末転倒だね。と思うのですが。詳しくは知らないけど現場はそれなりによくやったんじゃないかと思いますよ。雪崩の規模によってビーコンがあってもなくてもダメなときはダメなんでビーコン所持のあるなしの問題ではないと思うんですが生存の可能性を言い出したらそうなるんでしょうかね。それでも自然に飛び出すにはそれなりの準備が必要ですからそれをベテランの登山者が教えられなかったというのが要因の一つですね。完全装備であっても事故は起こるんですから何とも言えないんですがスマホでも位置情報がありますからビーコンと言えばビーコンなんですがね。自分としては高校生にも冬山に入って登山技術をどんどん高めていってもらいたいと思うのです。高校の登山部っていちばん安全な訓練場でもありますから。僕も今の登山技術は高校の時に登山部で身に着けたことがほとんどだもの。登山ではビーコンより状況判断。これが基本中の基本です。この意味において、主催者の責任は重いと思いますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする