フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

ウコン桜

2020-04-14 09:40:44 | Weblog
公園にウコン桜が咲いていました。前はもっと枝ぶりも良く目立っていたんですけど台風や強風の影響で枝が折れたり幹が折れたりで今では誰も見向きもしません。公園の片隅にひっそりと咲いてます。花が緑なものですから遠くからもあまり目立ちません。でも僕は昔からこの花が咲くと見に行ってます。最初は「御衣黄」かと思ってましたけど紅い筋の入り方が御衣黄より幾分濃いものですから「ウコン桜」かなと思ってましたらある日のこと公園を掃除している町内の人に「ウコン」って教えてもらいました。この薄い緑の色が何とも言えませんね。                   桜は薄いピンクとだけに決まってないのがいいですね。今年は咲くのかなと心配してましたけどまばらではありますがちゃんと春を迎えてくれました。わけもなくうれしいですね。去年のモノが今年もあるというのは。コロナではありませんけど山仲間のガムシャラ君の母君が2月に亡くなりました。97歳だったそうでボケてなかったそうです。意識がハッキリしてると痛いとか苦しいとか分かるからボケといてもらった方がよいのにとガムシャラ君は看病話でよくそう言ってました。親がボケまくりでしたからオレは何とも言えませんでした。49日が過ぎてから会った時少し寂しそうに「墓にタケノコが生えててねそれ食ったから頭がこんなになったのかな」と意味不明のこと言ってました。きっと母親と話てたんだなぁと察っするところはありましたが場面を一転させて「それで禿げたのか」と茶化しながらちょっと気持ちがウルっとしてしまいました。死んだ人が見る桜は緑の桜かも知れないなと・・・晴れた空を見上げました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする