アロマテラピーなら四街道 アロマテラピーサロン ベティベリア

癒しを通して、クライアントさんからよく質問されること
日々私が感じること、私の趣味などを紹介していきます。

体の歪み

2024-05-19 13:30:00 | お知らせ
肩が痛い!腰が痛い!首が痛む!
これって何が原因なのでしょうね。

そう!
筋肉の凝りが原因ですね。
ではなぜ筋肉が硬結するのでしょう。

筋肉が働き過ぎるからだ!
じゃぁ、なんで働き過ぎるの?

それは悪い姿勢のせい。筋肉のクセのせい。
特定の部位だけいつも一生懸命働いて、体が歪んでしまったからなんですよね。

そうなると、姿勢をよくしなければ体の歪みはよくならないということになります。

ではどうすれば姿勢はよくなるのか。

もちろんまずは硬結した筋肉を弛めること!
凝りをほぐすことです。
筋肉が硬結してたらなかなか元のよい姿勢の状態にはもどれないですね。

人には自然治癒力があります。
相反神経抑制というものがあって、例えば筋肉を縮こましたら反対の筋肉が伸びるという相反する働きがあります。
(腕を曲げてみるとわかりやすいですね)

凝りがあったら上手く筋肉が使えないので上手く働くことができません。

凝りがとれれば痛みも消えますね。

なので筋肉の硬結にはストレッチや徒手療法が必要になります。

縮こまって硬くなった筋肉はストレッチでほぐせますが、凝りは徒手療法でなければなかなかほぐれてくれないですよね。

また心の緊張や脳の緊張にはアロマの力が必要です。
オイルフルボディトリートメントのよいところは、
全身の筋肉をバランスよくほぐす(ゆるめる)ところです。

さらに筋肉が偏っていたとなると、頑張り過ぎる筋肉の他に、使えてなかった頑張らない筋肉が存在します。

では、筋肉を弛めた後、何が必要になってきますか?

そう!筋肉を絞めることが必要になります。
通常の運動はどちらかというと弛める方ですよね。

弛めるのではなく絞める。
これ大事です!

よくなった姿勢を戻りなくずっとよくしていかなければ、本当の改善には繋がりません。

ベティベリアでは心と体のストレスを取り除き、究極の癒し、戻りのないよい姿勢を目指す施術を提供しております。

深い癒しを体感されてみてください




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする