ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

思ったこと

2014-11-24 07:00:00 | つれづれ日記

まずは長野の皆様、心からお見舞い申し上げます。

緊急地震情報の「強い地震」の・・・・あれは本当に心臓に悪いと言うか。

怖かったでしょうし、被害に遭われた方の今後が心配です。

しっかりと頑張って下さい。

 21世紀の日本のスーパーからバターが消えるなんて想像できた?

しかもクリスマスシーズンに

いわゆる「代用品」を見ると、やっぱり日本は小さい国なんだなと思うけど。

猛暑が原因?まあ、それもあるかもしれないけど、一番は「離農」が増えているからでは?

日本では「農業」をなりわいにしていく事が本当に大変です。

もしかしたらその大きな原因は戦後の「農地改革」にあるのかもしれないと思ったりして。

一部の「ブランド品」を作る人以外は、「北の国から」で描かれたジュンの離農とほぼ同じような

事が繰り返されているんでしょう。

「銀の匙」でも酪農を続ける苦悩が描かれていますし

第一次産業もダメ、第二次産業もダメ、世の中営業力がある人以外が生き残れない国になったら

もうおしまいでは?

 私、あまり東宮家の「法則」に関しては信じていなかったんですけど

長野の地震で、遅まきながら信じることにしました。

両陛下は「お見舞い」に行かれるんでしょうかね。

それより東宮家が静養に行かなければいいだけの話ではと。

(っていうか、毎年スキーに行ってるんだから今回は率先してお見舞いに行くべきでしょう。

あ、また法則が発動するからダメか)

「新嘗祭」の夜の拝礼が取りやめになった直後だった事から、これもまた「怒り」の一つでは

と見る向きもありそう。

今年は伊勢の豪雨といい・・・・神様を鎮めないと危ないかもと思う事が多々ありました。

紅白から浜崎あゆみが落選決定だそうで。

本人は新たな活動を始める予定だから・・・なんとも思ってないようですが。

個人的には落ちて正解ではと思ってしまいます。

そりゃあヒット曲もないのに毎年出ている演歌関係の大御所もいるわけですけどね。

だけど、私、彼女の・・・最初にちょろっと出てあとはさよならーー的な態度が好きじゃありませんでした。

一方、当確予定のV6.

全て岡田君とイノッチのおかげだってわかってるよねーー

「軍師官兵衛」のヒットで岡田君を出さないわけにはいかないものね。

だけどそうなるとジャニーズ枠はどうなるんだろう?

久しぶりに歌って踊るV6を見る事が出来るんだけど、こんなにメンバーにおんぶにだっこな

ジャニーズも珍しい。(キスマイが次を狙ってるか?)

流行語。

毎年色々出てますけど。

今年は「LET IT GO」(ありのまま)じゃないのかなあ。

何でもかんでも「ありのままで」って言えば許されるかのような風潮だったよね。

だめよーだめだめ」もありかなあ。

一年間、「嘘」が多かったと思いますが。

ここに「イミテーション・ティアラ」を加えて欲しいと思うのは私だけ?

「11年ぶり」とか「キャベツドレス」とか「渋柿スーツ」とか。

「体調が整いました」っていうのもいいかもね。

22日の「世界ふしぎ発見」は英国貴族のお話。

ダウントン・アビー」は世界的にヒットだそうで。

確かにアメリカのドラマで「ダウントン・アビーの続きが気になって」とかいうセリフが

出てきた時には驚きましたけど。

野々すみ花がバッスルスタイルのドレスを着るわ、馬車に乗るわ、イブニングドレスを

披露するわ、本物の貴族様にインタビューするわ、ご活躍

元ジェンヌは姿勢がいいし、何を着ても似合ってしかも立ち居振る舞いは完璧だし

お邪魔したスコットランド貴族の面々もきっとすみ花ちゃんにメロメロだったんでは?と思います。

ここで印象的だったのが「貴族のありかた」

いわゆる「ノブレスオブリージュ」に関してのマールバラ公爵のお話。

私達は国に貢献するという意識が人生において一番大事なことなんです」という言葉です。

 有事の際には率先して国に貢献する

事が暗黙の了解で義務付けられているという話。戦争が始まれば率先して戦い

屋敷を国民の為に開放し・・というような。

と、同時に「伝統」を守る事も重要な仕事であるわけで。

ゆえに高い税金を払ってでも城を守り、狩猟や晩さん会などの文化を守っていく。

現代のイギリス貴族は日本の皇族よりも厳しい生活をしているのかもしれません。

そういう生活を雅子妃はしたかったのでしょうか?

「貴族」の華やかな部分だけを見て「贅沢が出来るわ」「使用人に何でもやらせる」事だけが

素晴らしいと思い込んでいませんか?

「ダウントン・アビー」では中流階級出身の後継ぎが、身の回りの事を下男にやらせず

何でも「自分でやるから」と言い、軋轢を生みます。

伯爵はそんな彼に「下男にも仕事に対するプライドがあるし、私達は彼らを雇っていく義務がある」と

諭すのです

上に立つ者にとって下の者は「使用人」というより「信頼できる人」なんだなあ。任せる事が

信頼の証なのだと感じました。

 

「ふしぎ発見」ではレディ・ガガの帽子を作っている帽子やさんのお話が印象的。

王冠を被ったり、帽子を被ったりするのは自分を重要な人物に見せる意味がある」

まさにそれです。

帽子やティアラ文化のなかった日本ではなじみのない考え方ですが、本来、ティアラや帽子は

「特別な存在」の証なんですよね。

それを外して晩さん会に出たりするのは、やっぱり違うのではないかと思ってしまうんです。

西洋文化を取り入れた時、その信条も取り入れた筈で。そこらへんの事、皇后様はどう思われて

いるんでしょうか?

ましてティアラがプラチナじゃなくてシルバー製に作り替えられているかもなんて恐ろしい

 

さらに印象的だったのがすみ花ちゃんが出席した「晩さん会

晩さん会の目的は「社交」・・・・早い話が「おしゃべり」です。

食べる事が目的ではないのです。

宮中晩さん会でも皇族方は隣の席の人と延々としゃべっています。

すみ花ちゃんが出席した晩さん会でも、みなさん、ずーーっとおしゃべりしてました。

(いわゆる食前酒を片手におしゃべり。それから晩さん会・・・多分、その後、お茶と煙草の

後席)

無論、「ダウントン・アビー」でも、中流階級出身の後継ぎ親子が来ようとも

とりあえず晩さん会では気の利いたおしゃべりの連続。トルコの王族が来た時もそう。

約2時間もの食事の間、一体ネタはどこから拾って、どんな風におしゃべりするのが

ふさわしいのでしょうか?

ホストはみんながリラックスして楽しんでいるかどうか、常に目を光らせないといけない」

「沢山の人をまとめる責任とか、みんなを楽しませる為の心遣いのスキルはビジネスでも

役に立つ」

という事は、11年前、メキシコ大統領の晩さん会の時

「天皇陛下に紹介して貰えなかった」とぶんむくれて、「何を食べたかも覚えていない」

程落ち込んでうつむいている映像が残る雅子妃は、まるっきりプロトコル違反だったという事。

ホストとして絶対にやってはいけない事をやってしまったのが皇太子妃だったんですね。

今回のオランダ国王夫妻の晩さん会でも「ホスト」というよりお客様状態でしたし、その

お客様状態のホストを持ち上げ続けたマスコミがおかしいという事になります。

野々すみ花に出来て日本の皇太子妃に出来ない事。

それが「社交」なんですねえ・・・・・・

22日。本当は観劇予定だったのですがちょっとダメになっちゃったので・・・・

せっかく休みをとっていた姫が「日比谷に行きたい」というのでお付添い

滅多に着ないワンピースを着て目の前に現れた姫は、結構可愛いなと。

はいはい。ママは姫の引き立て役よね」といいつつおでかけしました。

一緒にお昼食べて(ママ持ち

有楽町のLOFTでお買い物(ママの事務用品)

イトシアのアリスのカフェでお茶(ママ持ち

三省堂で本を見る(姫が漫画を買った・・・・)

ここですでに私はお疲れモード 座りたいーーもうやだーー

しかしながら、彼女の最終目的はシャンテ下のキャトルレーヴ。

上演中の時間だから人が少ないと思ったらとんでもなかった。

柚希礼音武道館グッズを買うお客でごった返し。しかもそれ専用にレジが3つ占領され

一般客のレジは1つ。

お写真沢山(姫持ち)カレンダー(ママ持ち)で延々と並んでいたんですが、レジの遅さに

姫はイライラ。自分の職場でこれをやったらクレームだらけになるよーーと。

でもヅカファンは文句も言わずに並んでる。偉い。足が疲れる。

私、今、100周年のチャームを集めているのですが、今回は買うのを諦めました。

それにしても恐るべし柚希ファン。

サラリーマンの旦那さんからお上りさんのおじいちゃん達まで動員しちゃうのか。

で、大幅に疲れましたがこれで終わりではなく。

姫の最終目的はシャンテの点灯式に出る「音月桂」様。

その為に1時間も立ったまま待つハメに・・・・・・

あそこは段差で後ろが低くなってます。しかも背が高い人達が前をぶんどりさらに背伸び。

まるでバレリーナのようなスタイルで必死に待ち、そして現れた音月桂を見ようとさらに背伸び。

正直「早く終わってーー」状態でした。

姫はいつになく満面の笑みで本当に嬉しそうでした。

それからシャンテの地下でお夕食(ママ持ち)

衣装展を見てたら閉店時間。慌てて写真をとりまくって帰途についたのでした。

これだけお尽くし申し上げたのに、帰りに「電気ビルのパブに行きたい」って言ったら

ダメっ お酒は自分のお友達と飲みなさい」と叱られてしまいました。

日比谷や有楽町で飲む事なんて滅多にないんだもの。一人でお店に入れないし

付き合ってくれたっていいじゃないのよーー ここで喧嘩。

まるでだだこねてるのが私みたいで(私だけど)

娘って本当に厄介な存在だなと思いつつ。

衆議院が解散した時。

職場で、44歳の臨時職員の女性がぼそっと言いました。

今度はどこに投票したらいんでしょうね

そこで私は答えました。

「民主党だけはダメ」と。

今もって海江田の顔を見ると、トラウマがぶり返して嫌な気分になる私。

だってあれからあだ4年近くしか経ってないんだもの。

そしたら彼女が「何で民主党じゃダメなんですか?」と言い

逆に「何で民主党がいいの」と聞きたいのを我慢して、震災前後のあれやこれやを

説明したら

いやーー震災の時はどこでも同じ対応だったんじゃないんですか?」

「あの時は特別だったんです。きっとたまたま悪かったんですよ

民主党が政権を取ったら日本は日本でなくなるよーーと言ったら

まさかーーと大笑いされまして。

脱力・脱力・脱力ーーー で、ございました。

別にこの女性が特別とは思いません。

日本人ってのはこうやって、すぐに忘れる。

そんな事より消費税が上がる事が問題ーーと。

私はもう二度と民主党を支持しないし、あの面々の顔を見るのも嫌ですが。

大嘘つかれても、国を売り渡されそうになっても、そんな事あったの?と思う人が

まだいるんだなと。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする